さて、今度は上り列車をメインに撮影です。
23000系 伊勢志摩ライナー 23105F
1000系 1008F
下り列車を撮影
1201系 1202F ここで2両編成の普通列車が撮れました。
再び上り列車を撮影。
22000系 22110F+22128F
少し場所を変えて撮影。
1010系 1011F
1810系+5200系 1827F+5203F
21000系 アーバンライナーplus 21101F
12200系+22600系 12244F+22658F
9000系+5209系 9004F+5210F
ここで下り列車を撮影。
2610系+2800系 2621F+2814F 同一車体とパンタグラフが同じで編成美がとれた綺麗な編成。
三度上り列車を。
1010系 1016F
15200系 あおぞらⅡ 15206F
後ろ姿。
1253系+5209系 1260F+5210F
22000系+30000系 ビスタEX 22111F+30209F
50000系 しまかぜ 50103F
しまかぜを後追い撮影。
先程のあおぞらⅡと同様、後追いの方が映りは良くありませんが、ちょっとましかなと思います。
ラストの2本は下り列車を撮影。
12200系+22000系 12256F+22115F
最後は5800系+1201系 5812F+1204F
今回の撮影は前半は風が少なくていい感じでしたが、後半は風が強いかなと予想していましたが、結果は予想通り風が強く、いい水鏡が映りませんでした。 今回はこれで終了です。
23000系 伊勢志摩ライナー 23105F
1000系 1008F
下り列車を撮影
1201系 1202F ここで2両編成の普通列車が撮れました。
再び上り列車を撮影。
22000系 22110F+22128F
少し場所を変えて撮影。
1010系 1011F
1810系+5200系 1827F+5203F
21000系 アーバンライナーplus 21101F
12200系+22600系 12244F+22658F
9000系+5209系 9004F+5210F
ここで下り列車を撮影。
2610系+2800系 2621F+2814F 同一車体とパンタグラフが同じで編成美がとれた綺麗な編成。
三度上り列車を。
1010系 1016F
15200系 あおぞらⅡ 15206F
後ろ姿。
1253系+5209系 1260F+5210F
22000系+30000系 ビスタEX 22111F+30209F
50000系 しまかぜ 50103F
しまかぜを後追い撮影。
先程のあおぞらⅡと同様、後追いの方が映りは良くありませんが、ちょっとましかなと思います。
ラストの2本は下り列車を撮影。
12200系+22000系 12256F+22115F
最後は5800系+1201系 5812F+1204F
今回の撮影は前半は風が少なくていい感じでしたが、後半は風が強いかなと予想していましたが、結果は予想通り風が強く、いい水鏡が映りませんでした。 今回はこれで終了です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます