50101Fの紀行

乗り鉄・撮り鉄・旅行記等

橿原線の稲穂(その2)

2017-10-06 23:47:18 | 近鉄
さて、郡山で昼食をとって休憩した後、石見へ移動し後半の撮影開始です。


石見~田原本間 石見2号踏切付近から。
最初は下り列車から。 8600系 8621F


8600系+1252系 8616F+1276F


8400系 8406F


12410系 12414F


8600系 8617F


8000系+1233系 8089F+1237F


22000系 22101F


8600系 8618F


8800系+9020系 8803F+9035F


8000系 8086F


12410系+12200系 12411F+12254F


8000系 8078F+8079F

その3に続く。






橿原線の稲穂(その1)

2017-10-03 23:53:36 | 近鉄
田んぼの稲が実る頃に、橿原線の撮影に行きました。
この撮影の前半は近鉄郡山~筒井間、後半は石見~田原本間です。今回は稲穂と一緒に入れてみました。(撮影日は10月1日)


近鉄郡山~筒井間
まず最初は8000系 8078F+8079F


8600系 8611F


8600系 8603F


23000系 伊勢志摩ライナー 23102F


8600系+1249系 8607F+1249F


8600系 8610F


9820系 9823F


8600系 8621F


22000系 22114F


1252系+1249系 1264F+1250F


8000系+1233系 8088F+1235F


50000系 しまかぜ 50103F


1021系 1023F


30000系 ビスタEX 30203F


8400系 8414F(回送)
田原本線への送り込み回送。


8600系+1252系 8616F+1276F


8600系 8611F
今度は稲穂ほアップして、列車をぼかして撮ってみました。


30000系 ビスタEX 30208F


8000系+1233系 8089F+1237F


前半最後は12410系 12414F
この場所での撮影は終了。 昼食をとってから石見へ移動。

その2に続く。