初老の方から
「雪晃を知っとるか?」
と聞かれた事がある。
当然、
「いいえ」
┐(-。ー;)┌、っていう顔で
「これが雪晃やが、これの花に
覆輪が入るやつが有るちゃ、、。」
と見せられたのが覆輪葉の寒蘭でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3b/d0a6928b36a428dce4a488e6a31f33f1.jpg)
誠文堂新光社発行 カンラン
の74ページと230ページに
記載されていますが、
残念ながら写真が有りません。
品種の特徴の、
柄が葉だけに入るのか、
花にも入るのか不明です。
画像は、
雪晃の坪採りになると思われます。
柄が花にも入る品種 冷水
「雪晃を知っとるか?」
と聞かれた事がある。
当然、
「いいえ」
┐(-。ー;)┌、っていう顔で
「これが雪晃やが、これの花に
覆輪が入るやつが有るちゃ、、。」
と見せられたのが覆輪葉の寒蘭でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3b/d0a6928b36a428dce4a488e6a31f33f1.jpg)
誠文堂新光社発行 カンラン
の74ページと230ページに
記載されていますが、
残念ながら写真が有りません。
品種の特徴の、
柄が葉だけに入るのか、
花にも入るのか不明です。
画像は、
雪晃の坪採りになると思われます。
柄が花にも入る品種 冷水