「対馬からの手紙の続き」

対馬で働いち養蘭を楽しんどる。山や花で季節を知り、海を眺めち命の鼓動を感じ、そげな好き勝手な太公望な暮らしがしてぇ~。

走馬灯のように

2019年07月22日 | 対馬産の蘭
夢とかで昔の事が思い出される。
幼稚園の頃、小学生の頃、中学生の頃、
高校生の頃、社会人に成った頃、、。
楽しかった出来事、
死を覚悟した出来事、、。
後悔 先に立たず、、と言うが、
後悔する前に後悔しないようにするのは
不可能だと思う。
誰でも過ちを繰り返し、
経験しながら徳を積んでいく訳であろう。
だからといって傲り昂らず、
常に謙虚な姿勢で
物事に取り組んでいきたいものである。

作が乗らず手こずっていた 仮) 黄亭
昨年辺りから調子 良くなってきたかな❔
台風5号の被害に対する お見舞いを
頂きまして誠にありがとうございました。
私共には直接 被害は有りませんでしたが、
数ヶ所に被害が有ったようで
お見舞い申し上げます。
しかしながら天気予報の様子では
気の抜けない状態が続くようなので
用心だけはしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京フウラン展に

2019年07月18日 | 対馬産の蘭
行ってみたかったな~。
熱気ムンムンと盛り上がる
富貴蘭の世界を直に見て
東洋のシンビジウム属に活気を取り戻す
ヒントが見出だせればな~と
思ったからである。
それに加え、
日本富貴蘭会 トップお三方による対談が
正に夢の対談であったろうと
思えるのである。
誰か、動画を発信してくれないかな~🎵
さぁ、諦めずにコツコツと❗❗
我が家の蘭達は大きな問題も無く
スクスクと育っている、と
表向きには見える。
また心配性の虫が働きだすのだが、
良く見えるのなら実際に良いのだろう、
困った性分である。
話は戻して、
久しぶりに寒蘭の話題に、、
自分が好むタイプばかりでは
広がりが無いし、進歩もない、
更には面白味も無くなってくる、、
と思われるし近い将来には
山採り禁止条例発令の時が来ると
感じてたから
取り敢えずは棚入れしておいた品種。


放牧場 産
成長緩やかな品種だけど
作上がりしている様子なので
一応は合格点を与えよう。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拘りについて

2019年07月14日 | 対馬蘭雑記
あまり、拘りに拘り過ぎると
忙しくなるばかりで
最初の目標からかけ離れてしまう。
つまり作が疎かになったり
嫌気が差したりすると
意味が無くなってしまう。
要するに柔軟性を持ちたいのだ。
ハード面の目標には譲れないモノを置き、
ソフト面の目標には何時でも
容易に変更出来る余裕を取り入れたい。
ハード面では
用土には生赤玉を加える。
短期間で植え替えが実行出来るように
用土価格を出来る限り抑える。
ソフト面では
水遣りテープ印の調整をする。
品種に合った置場所を微調整する。


奄美大島が梅雨明けしたそうな。
九州地方も近からず遠からずかな❔
と言う事で今のうちに殺菌剤を散布、
鉢を見回してみると
カンラカンラのものがけっけう有った。
そういうのに薬液を散布するのは
害が有ろうと思われる、、
今日は水遣りだけで次の日に
薬剤散布をする時間的余裕もないし、
考えた挙げ句、
軽く水遣りして鉢内を軽く湿らせて
薬剤散布をしてみた。
まっ、悪くは無いだろぅ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・なかなか

2019年07月11日 | 対馬産の蘭
ジメジメ ジトジト梅雨本番の対馬です。
梅雨明け前に殺菌剤と殺虫剤を
散布するか❔しないか❔
悩むなら散布するのが良いのだろうな。
先日の続きになりますが、
やはり新芽が出て、
根も活動していました。


ですが、
新芽を真上から見下ろすと丸く感じる。


花芽かな❔
青花だから花芽も青いはずだが
この芽は茶褐色をしている。
ん~~っ、このまま様子を見てみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちゃー❗

2019年07月04日 | 対馬産の蘭
油断したー❗
まだ昨年木が追い伸び最中と
思ってたら新芽が出ててビックリ❗
鉢を手に取り
よく観察すると隣にも新芽が❗
どちらを掻こうかと
思案してたら隣の木にも新芽が❗
ん~~っと唸ってると
その横にも新芽が見えた❗
勘弁してくれー❗❗
と嬉しい悲鳴である。


どれを切るべきか❔
他に作業が山積みなので二時間放置。
網戸の修理をしながら思案。
草取りをしながら思案。
アーチの修理をしながら思案。
結局、
1番大きい新芽、3番目に大きい新芽、
を残すことにした。
理由は切り易い事🎵
本当は
1番目より2番目を残したかったが
1番目の方は根が邪魔してるしな~。
来年は右の二本を株分けだな。

仮) 竹帛
このまま1日乾燥させて土を戻す。
しかし今年は何本 新芽を切ったかな~。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする