「対馬からの手紙の続き」

対馬で働いち養蘭を楽しんどる。山や花で季節を知り、海を眺めち命の鼓動を感じ、そげな好き勝手な太公望な暮らしがしてぇ~。

夜明け前は

2017年04月24日 | 対馬産の蘭
気温10℃とか12℃と寒く、
昼は20℃を越える対馬です。
生育に不都合が無いかチト不安、(;´д`)。
我が家の石斛は、この株だけ咲いた。

長軸石斛。
フラッと立ち寄った人からは洋石斛やろう、、
と見流された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春と秋の

2017年04月22日 | 中国蘭
植え替え時になると腰痛が酷い。
腰が冷えるからか?
昨夜寝違えたか?
歳を取ったか??
なんて考えが浮かぶが、
ただ単に植え替えの姿勢が
悪すぎるだけなのかも知れない。
長時間のウンチングスタイルは危険である。
九華の植え替えも この關頂で終わり。

玉輿も済ませるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとこさ

2017年04月16日 | 対馬産の蘭
花が開いてくれた、日陰草。
以前にも翠鳳が遅く咲き、
千呂利も超遅く咲いたな~。
計画通りにいかないものだ。

もう少し咲かせておこう。

だいたい豆花って、
舌点は馬蹄形が多いな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり

2017年04月14日 | 中国蘭
關頂だった!
俺の眼は確かだった!
偶然だろ ⁉という声も聞こえるが、(;´д`)
数年前、
程梅から棚入れし、
次に關頂がやって来た。
自分の配合用土を試したくて同時に植え替えした。
春蘭なら何らかの特徴が有るから
間違える事は滅多に無いが、
九華には似ている葉姿の品種が多く、
当時この2品種は本数が同じ、木の状態も同じ、
という事を
鉢を開けて洗って消毒して隣同士並べて
一気に植え付けて隣同士に置いてラベルを挿す時に初めて気が付いた!
ガーン !!
どっちがどっちだっけ!?
それから 30分ほど
程梅から開けて株を右に置いて
植え付けて水を遣る為に鉢を左に置いて
暫くして棚に戻す時に右に置いて、
等と あ~やって、こ~やってと思い返してみるが
考えれば考えるほど土坪にはまって判らなくなってしまった。
「え~い、取り敢えず挿しとけ!」という事で今日に至る、f(^^;
その時の教訓として、
株を並べる時は株の横にラベルを添える。
植え付ける度にラベルを挿す。
基本中の基本ではあるが九華に教えられた、(^w^)

課題は、
關頂らしい葉姿にしてやらなきゃいけないな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨ばかりで

2017年04月11日 | 中国蘭
肌寒い日が続く対馬です。
来週から気温が上がるらしいけど、、。
小屋に蘭を入れ込んだら何だか鬱蒼としている。
少しずつではあるか株が充実してきたのもあるだろうが
一茎九華が入っているからだろう。
チョットでもスッキリさせるべく、
いや、
枯れた葉が可哀想で、
植え替えに弾みをつけるためにも
面倒な株から手を着けなければならない。
鉢を開けると良い株は根も良い、
株が弱っている株は根も悪い、、当たり前か、(T-T)。

今回の植え替えで教訓にしたいのは
羊歯は大きく成らない内に引き抜く事、、
蘭の鉢内環境を阻害し成長に害を及ぼす。

なかなか咲かないな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする