どうぞ宜しく![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cc/c668abc1a564e262019541a6d12010b6.jpg?1673992724)
仮)総曙![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/13/e2a26d00052429d5cff682ce1bdb48f5.jpg?1673992622)
昨年末は0℃に成ったが
お願い申し上げます。
水遣りしてたら
思い出の春蘭に遭遇
H氏からきたものだが
彼が新築宅に引っ越す前の
ず〜っと前だから
かれこれ20年くらい前かな?
花は1度も咲かない。
トイ葉と平葉の弧を描く葉姿で
薄い翡翠色の新芽で上がり
徐々に緑を乗せながら
所々にボヤを残す。
初めは2篠を保つのが
やっとの成長具合で
新芽が出たと思ったら
バック木の葉を降らしていく
それが15年ほど続き
「こりゃぁ太らんわ。」
と諦め気分で気に留めなくなり
超微量液肥を与える管理に
していたらいつのまにか
4本目はご覧のように
変色しだして降りだすが
3篠は確実に保つ力が付いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cc/c668abc1a564e262019541a6d12010b6.jpg?1673992724)
仮)総曙
花は、、来年かな?
昨年末に体調を崩し
ヘデレケながらも
歯を食いしばり冬仕舞いを
完了していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/13/e2a26d00052429d5cff682ce1bdb48f5.jpg?1673992622)
昨年末は0℃に成ったが
今年に入り寒くても
2℃~3℃止まり
外に出しても良さそうだが
水遣り回数が減るし
気温の心配をしなくて済むし
暫くこのままでいこいう。