「対馬からの手紙の続き」

対馬で働いち養蘭を楽しんどる。山や花で季節を知り、海を眺めち命の鼓動を感じ、そげな好き勝手な太公望な暮らしがしてぇ~。

拝啓、お元気でしょうか。

2007年05月28日 | 対馬の釣り

今日は、我が地域の大掃除でした。

やっぱり、綺麗になるって気持ちがいいねっ!。

(久しぶりのケンバンド風に、どぞ、、。)

何故か無性に釣りがしたくなり、

Jpg_188 道具一式を揃えてしまった。

竿もリールも数百円台から有り、

思いつきで、、行き当たりばったりで、、

即席太公望には打って付け?

の良心的な世の中になりました。

Jpg_190 釣りといっても、

かれこれ十数年ぶりであり、

生臭いのが苦手で、

Jpg_192 ゴカイなんか付けた日にゃ、

ムニョムニョしてキモ?ゾゾ?。

そういう人の為にルアーが有りました。

Jpg_193 いつも車に積んで置けるし、

餌も準備しなくていいし、

暫く自分の愛機になりそう・・。????

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拝啓、お元気でしょうか。

2007年05月26日 | 対馬蘭雑記

今日は朝から夏を思わせる陽気・・。

これにセミでも鳴いてたら本当に暑苦しいんだろうけど、

気持ちの良い「暑さ」を体験しています。

ぐるっと見渡して一番大きい新芽を着けてるのが

Konzu 豆弁蘭、、というのも面白いのですが、

立ち枯れか、、スッポ抜けか、、

と思うほど黒い、、。

春先から水を多め、、陽を強め、、に努めた効果か・・。

こんなに元気に成長が表れると本当に嬉しい!!

「蘭を養い蘭に教わる。」と言いますが、

良い事も悪い事も、人生を教わる。

だけどすぐ忘れるんだよな~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拝啓、お元気でしょうか。

2007年05月18日 | 対馬蘭雑記

今日は「自然と野生ラン」という月刊誌の発売日、、。

必ず置いている書店は「杉屋書店」さんと

パル内「酒井文海堂」さんだけかな、、。

内地では2~3日早いのですが、

対馬では毎月18日です。

それも、18日が平日に限っての事で、

土曜日曜になると週明けに延期されます。

一番ホットな蘭情報を知る手段としては

書籍ではこの「自然と野生ラン」と「月刊 東洋蘭」

だけですもんね~。

あと「花にんき」も暫く買い続けた事があったけど

今も有るのかな・・。

サイトでは「東洋蘭風来記」にお出かけ下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拝啓、お元気でしょうか。

2007年05月16日 | 対馬蘭雑記

Jpg_171 半袖で過ごせる陽気になったり

ジャケットを羽織りたくなるほどの

肌寒さを感じたり

体調が整いません。

Jpg_176 セッコクは終りに差し掛かり、

オオバフウラン

(対馬ではナゴランの事。)

の花芽が伸びだし、

ササラン(対馬ではフウランの事。)

の花芽が確認できるかな?

Jpg_178 といった時季です。

それと、

外棚の西神梅が元気良さげ・・。

宋梅も置こうかな・・。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拝啓、お元気でしょうか。

2007年05月13日 | 対馬蘭雑記

日、23年ぶりに下島からツシマヤマネコの

Jpg_168 生息が確認されました。

環境省が率先して指導して下さり、

幾つかの企業も縁の下の力となって

ヤマネコを支えてくださっているお蔭で

Jpg_167 少しずつ

生存数も増えてきております。

「ヤマネコを守る事は対馬という島を守る事だ。」

と常々思っているのですが、

対馬物産館ばかりを採り上げて議論するのではなく、

Jpg_169 ティアラやザラゴスーパーが末永く

地域住民に親しまれるように

指導援助と有効利用の方法を

議会の場で知恵を出し合って

議論するのもあって当然だと思うのですが・・。

建てるだけ建てて後の運営は知らん振り、、。

のような気がするのです。

地場産業をしっかり支えていかないと・・。

どうぞ、行政の方々のお力をお貸し下さい。

対馬の良い方向への発展を心から願っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする