lurking place

ニッポンのゆる~い日常

韓国教科書「日本軍による慰安婦集団殺害」のウソに制裁を 日本政府が抗議しない不思議

2017-02-16 20:59:11 | 政府
韓国教科書「日本軍による慰安婦集団殺害」のウソに制裁を 日本政府が抗議しない不思議


http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170216/frn1702161530006-n1.htm


韓国政府が編纂(へんさん)した国定教科書(高校用歴史)の見本本には「慰安婦は戦争に敗北して逃げる日本軍に集団殺害されたりした」との記述が新たに加わった。韓国各紙が1日付で報じたことだ。



 しかし、「日本軍による慰安婦集団殺害」とは、どこにも記録も証拠もない。反日惹起のための悪質なデマだ。


 それを教科書に記載するとは、まさに「どうしようもない国」だが、不思議なことは日本政府が抗議していないことだ。大使が帰国中だろうと、まだ見本本だろうと、これは日本国の名誉にかかわる重大事案だ。許してはならない。「制裁措置」に踏み切るべきだ。



 韓国はこれまで、対日被害の甚大さを装うためなら、陳腐なニセ史料や学説にも食らいついてきた。その姿勢からすれば「集団殺害」という刺激性十分な“お話”を、今日まで放置してきたのは不可解極まる。

 もし、昔から「慰安婦集団殺害」が“お話”としてでもあれば、朝日新聞の大誤報に煽られて、慰安婦を対日の材料にした瞬間から「強制連行され、集団殺害された」と叫んでいて当然だ。


 韓国の新聞は、慰安婦問題にことさら熱心だが、国定教科書の記事が出るまで「集団殺害」を示す史料や証拠を報じたことがない。つまり、取って付けたウソなのだ。


 なぜ、こんな荒唐無稽の“お話”が最終見本本に登場したのか。

 考えられることの第1は、左翼陣営の「親日の教科書だ」という攻撃を回避するため、編纂者が「どの教科書も採り上げなかった『集団殺害』も記載した」とアピールしようとしたことだ。


 もう1つは、昨年夏に大ヒットした『鬼郷』という反日プロパガンダ映画が「慰安婦集団殺害」を“売り”にしたことだ。あるいはベトナム戦争で自分たちがしたことを思い出し、「日本軍もしたはずだ」と勝手判断(=心理学の『投影』)をしたのだろうか。


韓国の小学生用「道徳」の教科書には、「アリランは世界一美しいメロディーに選ばれた」「ハングルは世界一優れた文字に選定され、国連は文字を持たない民族にハングルを採用するよう勧めている」と書いてあったことがある。ネットのヨタ情報を確認もせず載せていたのだ。



 韓国の教科書編纂者とは、その程度のレベルだから、「親日の教科書」だとする攻撃を避けるため、映画を根拠に「日本軍に集団殺害されたりした」と書いたとしても、まったく不思議はない。


 しかし、これまでと次元が違う。日本国の名誉にかかわることだ。


 教科書に載るというのだから、日本政府は「証拠を出せ」と韓国の教育省に怒鳴り込まなければいけないことだ。


 証拠もないのに、そんなことを教科書に記載するというのならば、「大使の一時帰国」程度ではなく、韓国に痛撃となる「制裁措置」を発動すべきだ。ビザ関係、輸入品の検査関係…。簡単なことでも、いろいろある。


 それらは大部分が「日本国内での脱法行為の取り締まり」に過ぎない。これまで見逃してきたことがおかしいのだ。




 ■室谷克実(むろたに・かつみ) 1949年、東京都生まれ。慶応大学法学部卒。時事通信入社、政治部記者、ソウル特派員、「時事解説」編集長、外交知識普及会常務理事などを経て、評論活動に。主な著書に「韓国人の経済学」(ダイヤモンド社)、「悪韓論」(新潮新書)、「呆韓論」(産経新聞出版)、「ディス・イズ・コリア」(同)などがある。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪潜水艦、日本も現地製造視野で巻き返しへ 一方、技術移転に懸念の声も

2015-10-06 23:23:08 | 政府

豪潜水艦、日本も現地製造視野で巻き返しへ オーストラリアのエンジニア数百人を訓練し、技術移転することも発表  一方、技術移転に懸念の声も


http://newsphere.jp/politics/20151006-3/

http://hosyusokuhou.jp/archives/45623094.html

1: アルゼンチンバックブリーカー(長野県)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:05:55.24 ID:73icM1yD0.net

豪潜水艦、日本も現地製造視野で巻き返しへ 一方、技術移転に懸念の声も
9月29日、防衛省の石川正樹官房審議官は、オーストラリア海軍の次期潜水艦の選定競争に関連して、
そうりゅう型潜水艦の全製造行程をオーストラリア国内の造船所で行う用意があることを、日本側代表
として初めて公にした 。

また、同氏は日本製潜水艦製造のためにオーストラリアのエンジニア数百人を訓練し、技術移転
することも発表している。潜水艦契約の選定競争ではドイツ、フランスとの熾烈な競争が続いており、
今回の石川審議官の発言や最近のオーストラリアの動向についても、複数の海外メディアが報じている。



2: レッドインク(東京都)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:06:32.40 ID:mkAnockF0.net
おいやめろ


3: 河津落とし(福島県)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:06:59.90 ID:RTuvtVkS0.net
これはヤバい予感しかしない(´・ω・`)


205: リバースネックブリーカー(岩手県【20:48 岩手県震度1】)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:55:27.15 ID:iR4yyGHW0.net
これは絶対にダメだ
新幹線の二の舞になる


6: バックドロップ(宮城県)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:07:26.88 ID:/oTHDaEr0.net
ご苦労アル


7: ハイキック(茨城県)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:07:43.39 ID:qS4rf6uB0.net
何も学習してない


10: 垂直落下式DDT(空)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:08:11.55 ID:Uxy0LtXr0.net
>>1
アホなの?


11: タイガースープレックス(空)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:08:30.77 ID:K/eY4K/k0.net
同盟国でもないのにやめてほしいわ


21: キン肉バスター(禿)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:10:47.55 ID:mgWfJN5P0.net
アホやろ
オーストコリアなんか見捨てろ
信用するな


23: ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:11:11.88 ID:j518HG7v0.net
日本に中国のスパイがいるとしか思えない振る舞い


66: 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:21:43.85 ID:Z1RggcFj0.net
>>23
なんかおかしいよな
潜水艦の技術なんてどこの国でもトップシークレットだろ
こんなん公開するとか、誰が考えても裏があるとしか考えられない


112: フェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:33:14.07 ID:qtHsUFwR0.net
>>66
潜水艦というか独自の軍事関係の先端技術は全てトップシークレットだろ

これ技術が他国に漏れても問題ないという判断での交渉なら良いけど
受注取りたいがための最後の一手だとしたらホント日本はもうダメかもしらんわ


25: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:11:18.50 ID:1+lu5iZQ0.net
オーストラリアって中国に渡しそうだもんな
ここまでしないと取れないなら引くべき
本当に馬鹿すぎだろ


36: アルゼンチンバックブリーカー(宮城県)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:14:46.34 ID:jQ2VvVsH0.net
バカなのか自民党???


38: デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:15:38.14 ID:RdZ2aLuX0.net
また技術が流れていくのか


43: チェーン攻撃(中国地方)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:16:41.16 ID:xnrDNAQ40.net
何故か中国系オーストラリア人の見学希望者が殺到


44: スパイダージャーマン(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:16:42.86 ID:fTh6Tyq/0.net
ここまでして輸出する必要はないだろ何考えてんだ


50: ミドルキック(関東・東海)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:17:50.44 ID:+XyGjN96O.net
日本にしか出来ない事を簡単に手放すな

一度流れたら回収は出来ないんだぞ


64: ジャンピングパワーボム(山形県)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:21:19.16 ID:cb0Py8xj0.net
やめろ


65: ラダームーンサルト(WiMAX)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:21:25.83 ID:PaLv9QUd0.net
オーストラリアもコイツらアホやwって
内心小馬鹿にしてるだろうな


67: キングコングラリアット(福岡県)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:22:34.34 ID:p7/ZkbHa0.net
頭おかしいわ
ましてや捕鯨の件で反日国なのに


69: ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:23:47.25 ID:k6S+T8MY0.net
日本の技術者は優れた人が多い
日本の政府にはバカしかいない


95: ムーンサルトプレス(長野県)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:30:34.52 ID:G54XTxeI0.net
あり得んわ。なに考えてるんだ?


101: エルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:31:32.51 ID:ojnQKInC0.net
中国に技術が全部横流しされても誰も責任とらないだろうしマヌケな国だ


111: ジャンピングカラテキック(兵庫県)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:33:13.00 ID:1sFW/5G+0.net
そもそも中国に技術移転した失敗から始まってるのに
オーストラリアにも技術移転とか同じことまたやるの?
技術があると知れば中国はどんだけ金払っても邪魔してくると歴史から学べよ


135: フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:38:42.55 ID:L7JZfSht0.net
中国に日本企業の工場見学させて、
今こうなってしまったことを、
すっかり忘れてんだな。


138: レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:39:09.97 ID:RVBU47VS0.net
自民以外にまともな政党が無いのが痛いね
自民よりもうちょい右寄りの政党が出てきて力付けないとね


145: ドラゴンスリーパー(広島県)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:41:49.26 ID:6HQ49tKL0.net
>>138
次世代がまさにそれやん
自民党しかー、とか言う論調って本当に無知しかいねえな


177: レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:49:37.29 ID:RVBU47VS0.net
>>145

悪いけど前回の選挙で俺は小選挙区も比例も次世代に入れたよ
次世代には大きくなってもらいたいし、ダメなら他からでも出てきて欲しいって事


141: サソリ固め(四国地方)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:40:57.68 ID:qvoudeil0.net
ヤバイ未来しか想像できません


178: リバースパワースラム(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:50:01.14 ID:eravM0L10.net
速攻で中国に漏れるな・・・


201: チキンウィングフェースロック(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:54:15.85 ID:V3/N+J6c0.net
なんでこんなに気前いいの? 分け与えるオレって凄い! って感じ?


250: ドラゴンスクリュー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:20:56.35 ID:sMzlAQXy0.net
日本の船が中国製のそうりゅう型に沈められて
はじめて失敗に気づくのが日本の政治ww


256: スパイダージャーマン(catv?)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:25:48.79 ID:DHIS3Nac0.net
新幹線なら良いけど(本当は良くない
軍艦はアカン、日本を終わりにしたいのか?


272: トペ コンヒーロ(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:36:44.30 ID:9X4vL6+R0.net
やめておけ


309: 16文キック(福岡県)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:07:12.26 ID:BznLLk5g0.net
新幹線の失政を何一つ学んでいない
技術者だけがバカを見る国


321: 目潰し(関東地方)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:22:18.48 ID:QUM3n3ihO.net
政府の役人ってここまでバカなのか


9: ドラゴンスリーパー(栃木県)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:08:09.98 ID:hbjYbaU80.net
アホか
軍事でこれをやるなよ







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「借りた金は返すのが当たり前。こっちは税金を預かっている」麻生財務相、AIIB不参加理由を激白

2015-04-10 19:15:56 | 政府
「借りた金は返すのが当たり前。こっちは税金を預かっている」麻生財務相、AIIB不参加理由を激白


http://www.sankei.com/economy/news/150409/ecn1504090042-n1.html


 麻生太郎財務相は9日の記者会見で、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)に関し、現段階での参加を見送った理由を約10分間にわたって説明した。日露戦争の際に戦時公債を発行したことに触れ、「(日本は)1日も遅れず、1銭たりとも約定を違えず全額を返済した。しかし、今は世界で借りたお金を約定通り返さない方が多い」とも語り、AIIBによる不透明な融資審査基準や過剰融資に懸念を示した。詳細は以下の通り。



 --日本が参加した場合、AIIB設立当初の出資金は最低でも1000億円と試算されている


 「AIIB参加国は最終的にいくつになるのか知らないが、出資額の総額も中身もわからないので、今の段階で考えているわけではない。何回も同じことを言っているので、もう飽きてきたけど、やることは1つなんですよ。お金を貸すというのは、返ってこないお金は貸せない。返ってこないお金はやるっていうんだからね」


 「(インフラ整備の)ニーズがあるというのはわかる。米国が世界銀行、日本がアジア開発銀行(ADB)、ヨーロッパが国際通貨基金(IMF)は責任を持ってやっている。ところが、日本は1905年、日露戦争をやるにあたって戦時公債を発行した。1000万ポンド。日本は1日も遅れず、1銭たりとも約定を違えず全額を返済した。名も知れぬ東洋の小さな黄色人種にお金を貸した英国もすごかったんだろうが、1銭たりとも、1日も約定を違えずきちんと払った。今日、世界で他国の外貨でカネを借りて返済が滞ったことが1回もない国が日本以外にあるならば教えてくれ。ぜひ俺はそれを知りたい。他の国の中央銀行総裁も知らない」


 「だから、お金というのは貸したら返ってくるもんだと日本の人は思っているんだ。子供の時からしつけられてきたんだから。しかし、今、借りたお金を返さないのは多いんじゃないの? 世界で借りたお金を約定通り返さない国の方が多い。何が言いたいかというと、もう1個(国際金融機関を)増やすんだぜ。きちんと審査をして(既存の国際金融機関の)3行で足しても400億円か500億円かといっているときに、いきなり後ろから来て、みんな貸さないの? じゃあ俺(AIIB)が貸してやるよと、300億円、400億円を貸しますと言ってなったとするよ」


 「その時、この後からきた300億円は前から貸している3行の400億円に乗っかった。返済が始まり、400億円のお金は計画通りに返ってくるんだけど、後からきた300億円は全然、融資計画ができていないから、その分は返せませんでしたと。そうなったとき、まずは3行の400億円は優先的に返してくれるかと。国内だったら、まだやれるだろう。しかし、海外相手にそれができるか。700億円が全部焦げ付き、お返しできるお金は300億円だけです、といわれたら、間違いなく被害が出る。こっちは税金を預かっているわけだから」



 「ちゃんと審査やら、何やらは参加する国で決めましょうねと。どういう理事会の構成ですか、審査はどこで、誰がやるんですかと。最初から俺たちはこれしか言っていない。だから(中国側は)返事を下さいと。3月31日というのは、こっちが出した提案を聞かない限りは俺たちは答えようがない。何の返事もないなら、こっちもしようがないと言っているだけだ。AIIBの話というのは、次は(参加判断の期限が)6月だとか報道されているが、どうして6月なのかさっぱり知らない。日本はなぜ参加しないのかと色々な人が言ってくるが、面倒くさくていちいち説明しないといけないので、飽きるくらい同じ話をしている」

2015.4.9 20:03






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【行政】総務省、通名制度を見直し 変更数十回で転売行った在日韓国人など不正犯罪の温床となる事も

2013-12-09 19:56:15 | 政府
【行政】総務省、通名制度を見直し 変更数十回で転売行った在日韓国人など不正犯罪の温床となる事も[12/09]


http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386585000/



1 :帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★:2013/12/09(月) 19:30:00.05 ID:???
安倍晋三政権が、外国人の通名(通称名=日本人名)の厳格化に乗り出した。
総務省自治行政局外国人住民基本台帳室長が先月15日に通達を出し、外国人が通名を記載する際には要件を厳格にした上で、
原則として変更を許さないものとしたのだ。総務大臣政務官時代からこの問題に取り組んできた、自民党の片山さつき参院議員が、通名の問題点を語った。

「日本人が改名するには、家裁の許可が必要です。しかし、外国人の場合、届けるだけで通名を変えられる。これはいかにもおかしい。通達により通名が容易に変更できなくなって当然です」

片山氏はこう語る。

外国人が通名を変える例は珍しくない。中には、数十回も変えたケースもあり、不正の温床になることも。
実際、11月1日、埼玉県警組織犯罪対策課と大宮西署は何度も通名を変えて約160個もの端末を転売した韓国籍の男性を、組織犯罪処罰法違反および詐欺容疑で逮捕した。

片山氏は「通名制度も、そろそろ見直した方がいい」といい、存在への疑問をこう語る。

「通名制度は、昭和14(1939)年の創氏改名制度で日本名を持った人々が、敗戦後の21(46)年の姓名復旧令で、その日本名を使用したのが始まりです。
日本で生きていくにはその方が便利だったというほかに、戦後の混乱期に、一度登録した通名で商業登記や不動産登記などの手続きが積みあげられてしまった側面もありました」

だが、通名を記載できた旧外国人登録制度(2012年廃止)とは異なり、現行制度では、特別永住者証明書にも在留カードにも、通名を記載する個所がなくなった。片山氏は続ける。

「戦後生まれの人は、通名を持つ意味は少ない。日本名を名乗りたければ帰化すればいいのです」

確かに、そうすれば通名を隠れみのにして外国人が政治献金することも防止できる。
さらに通名は、日本の安全保障にも影響しうる可能性がある。さらに、片山氏はこう警告する。

「中国の習近平国家主席が国防動員法に基づいて、日本にいる中国人に登録を求めています。
中国が沖縄県・尖閣周辺の空域に『防空識別圏』を設置するなど国内外で緊張感が高まる現在、

通名で潜伏する中国人たちが北京政府の指示の下でいきなり蜂起するようなことは、絶対に避けなければなりません」 (安積明子)



http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20131209/plt1312091534001-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20131209/plt1312091534001-n2.htm


【国内犯罪】「同姓同名の犯罪で迷惑だから変えて」在日韓国人の文炳洙、3年で5回も通名変更し630万円詐取★2[11/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383538532/l50





2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:30:55.72 ID:iOb0vYr1
自民になって良かった




3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:31:01.72 ID:n1EcIF+h
おかしいなあ
特権はないんじゃなかったのお?




4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:31:16.66 ID:K+nJ/2ie
通名なくなれば悪さもできなくなるんだよな
オレオレ詐欺の口座もそれに利用する携帯も通名で作れることが判明したわけだし
逮捕されて出所しても名前変えて1から出なおせるんだもの
こんなんじゃいつまでたってもオレオレ詐欺無くならんわ
いつも被害者は日本人




5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:31:27.79 ID:dKr+YWcB
>>1
感涙!




6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:31:49.59 ID:a2r2qKVG
てゆうか実名の日本語表記とミドルネームの短縮以外認めるな




7 : ◆65537PNPSA :2013/12/09(月) 19:32:16.06 ID:OTsM59VX ?PLT(13051)
>実際、11月1日、埼玉県警組織犯罪対策課と大宮西署は何度も通名を変えて約160個もの端末を転売した韓国籍の男性を、組織犯罪処罰法違反および詐欺容疑で逮捕した。

この事件って「通名は簡単に変えられない。犯罪になんか使われない」とかって在日が反論したすぐ後に起きて大笑いしたっけな




8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:32:19.44 ID:Ln0zdguC
日本に帰化すれば、日本の政治家、裁判官、霞ヶ関の官僚にもなれる。

日本人に帰化し、売国する成りすまし日本人たちは、多い。

それを考えると今回の特定秘密保護法案は、通されるべき法案であった。











9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:32:45.71 ID:ZmmPxEcz
通名の趣旨はわかるが通名を何度も変えられることの制度趣旨がまったくわからん
通名も一生涯につき一つでいいだろ



11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:33:06.72 ID:3aCTMpc2
>>2
これだけでも自民に票入れたかいがあったと思えるよな


12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:33:15.67 ID:960hbQff
有田のハゲ、説明しろコラ。
テメー偽証で訴えられろ


13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:33:17.31 ID:mEpGeTor
ついにきたか!


14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:33:30.98 ID:epUTP1QY
そもそも通名が好き勝手に変更できるってのが驚いた
免許証とかの公的証書にも使えるんだろ?通名って
もう完全に犯罪誘引制度じゃん、これ
ナニやってるんだろうな、日本の法務局は


15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:33:42.73 ID:TV3MQXYG
動いた


17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:33:56.15 ID:svml5TtM
通り名を使おうが使うまいが
何度も何度も変更しようが彼らの勝手だろ
何かにつけて日本はケチをつけたいだけだ





18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:34:27.00 ID:xprXjcDl
>>12
【サヨク速報】元祖特定日本人の有田ヨシフ先生、特定秘密保護法案の可決以来、なぜか風景をアップしだす
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386571645/




19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:34:28.13 ID:bww3rsza
>>14
そうだよ
不動産登記にも法人登記にも使える名前。

でも在日外国人  だ け  自由に変えられてたの。

まさしく在日特権。




20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:34:39.40 ID:Jk89OWdx
ヨシフ「・・・・・ぐぬぬ」




31 :717 ◆GV69KWyc.uon :2013/12/09(月) 19:35:55.70 ID:U48Y4xau
さあ、外堀が埋められてゆくw




32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:36:03.02 ID:PuDvsNhE
ちゃんと仕事してるね(^∇^)




33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:36:08.60 ID:ei27swOm
日本名は認めないで良いだろ
嫌なら帰国すれば良い




34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:36:12.38 ID:RanTGT7c
まあ、まだ片仮名専用化も実現しないとな


そもそも、韓国での容易な本名変更がなくならない限り悪用は消えきらないが、そこは仕方ない

在日「日本人の差別が辛いので名前を変えたいニダ>裁判所」




35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:36:13.33 ID:Kro6lfq4
福山 哲郎の コメント 未だ???




53 :ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2013/12/09(月) 19:39:01.54 ID:fBJOHoFG
通名制度の厳格化で、ついでに報道にも枠をかけてくれ。
報道で被疑者の姓名を扱う時は本名も扱うように、と。

本来は日本語読みするだけで十分だし、特に必要のない制度なんだから。



54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:39:13.88 ID:FhkHzwYz
通名って何なんだ、そんなもんいらねーだろ(`ヘ´)



58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:39:37.51 ID:eDkp/TVL
まーた朝日が発狂すんのか?w


59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:39:41.77 ID:M4ZvfLwu
うほおこええ

ごく間近に多数登場しそうだなぁ在日がwww



61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:40:02.91 ID:rKKoRHBm
通名は廃止だ… バカ自民党なにやってるんだ! 厳格化?甘いよw


62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:40:07.67 ID:YxT0Uf2w
芸能人は何回でも自由に芸名を変えられるのに、在日だけ改名に規制がかかるのは許しがたい民族差別ではないか?


86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:43:06.01 ID:jgfqRA5z
登録の時に自分の名前に近いカタカナ名を登録して、それを変えれないようにしてしまえばいいんだ
今みたいに、本当の自分の名前とまるで違う名前を使えて、それを何度も変えてしまえるのがおかしい


87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:43:06.41 ID:7OlvEc+L
次は国税庁と金融庁だな。
徹底的に洗い出せ。


88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:43:09.05 ID:PT3EXC5c
在日諸君は、自分の本名に誇りを持てばいいんじゃないですかねぇ(棒)


89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:43:12.66 ID:APRTPxps
早くヤレ 犯罪率が高いキムチに遅いぐらいだ


90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:43:30.58 ID:2zzTSs4W
 舛添要一さんや西村慎吾さんがむかし、在日朝鮮人という身分はもう役割を終えた、廃止すべきっつってたなぁ。


91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:43:52.16 ID:xKHT/Z6C
李信恵はツイッター閉鎖したけど
次はどうやって逃げるのかなー楽しみだなー。


93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:44:15.73 ID:BOuA7Mwh
つまり、在特会の主張が正しかったって事ね??


94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:44:24.12 ID:lFr1IEoW
日本人の場合はいかなる理由があっても
姓は絶対に変更出来ない
名前のみ、この名前によって社会的に不利益を被る事があると
家裁が判断した場合のみ変更出来る
外国人だけが自由に好きな名前に何度でもコロコロ変更出来る現在の制度は
度が過ぎた特権であり逆差別




102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:44:49.96 ID:u+efLiAd
荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感(2008年03月30日)
http://kosakaeiji.seesaa.net/article/92077282.html
また、本名とは別に持つことができる通称名、略して通名と言いますが、の使用も社会を歪めています。
銀行口座の開設なども通称名で行えるのですが、この通名というものは簡単に変えることができます。
基本的に通名を変更するという申請があればそれを却下することは有りません。驚くことに回数の制限も有りません。
通名の変更が4回目以上になると東京二十三区では共通の制度として「何故変更するのか理由の説明を書いた書類を出す」
こととなりますが、そのような理由など何とでも書けます。驚くことに調べてみると二十三区の中である区では通名の変更を
一人の人間が最高で三十二回行った事例が有るのです。また荒川区でも調べてみると十回も変更している事例も有ります。
日本人には決して真似できないこうした頻繁な通名変更は別人に成り済ましてこそできる何かをする為と考えざるを得ません。
このような歪な制度は廃止すべきではないでしょうか。

>驚くことに調べてみると二十三区の中である区では通名の変更を一人の人間が最高で三十二回行った事例が有るのです
>驚くことに調べてみると二十三区の中である区では通名の変更を一人の人間が最高で三十二回行った事例が有るのです
>驚くことに調べてみると二十三区の中である区では通名の変更を一人の人間が最高で三十二回行った事例が有るのです






115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:46:30.95 ID:FApwsb85
見直すべきは通名じゃない
特別永住を他の外国人と同じ永住資格にしろ



120 :必見!マスゴミの異常な安倍総理イジメ最新版!!!:2013/12/09(月) 19:47:23.80 ID:dk6H+hal
339 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:19:03.61 ID:9X3/9Xzl0
生放送の首相記者会見で特定秘密保護法に
ついて詳しい説明を始めたらCMを入れて
国民に見せない民放TVの腐りっぷり。

特定秘密保護法に文句をいいながら政府の
説明を一切報道しないTVを見ればよほど
知能が低い奴以外はマスコミの嘘がわかる。

622 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:55:28.69 ID:qjfdOhg40
>>400
TBSのNスタだよ

444 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:33:11.15 ID:Uczf1BP/0
>>411
私もぼんやり聞いていたがイキナリCMだったな
チャンネルはアカヒだったかな?
親がいつもアカヒ入れるんだよ

880 :可愛い奥様:2013/12/09(月) 19:10:07.49 ID:lksPlbMY0
>>876
国民の知る権利どこ行ったーwwwって言われてたよ
うちも民放(フジだったかな)突然CMにいったのでNHKにした

77 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:49:29.01 ID:6Xpr84Pz0
日本の総理が緊急会見してるのにCM入れたり田舎の民法局は
一斉にローカルニュースを放送して嫌がらせをしてた
本当にメディアは腐りきってる
反日の共産党や民主党や社民党や生活の言い分ばかり放送して
どうなってるんだ






121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 19:47:28.77 ID:cIYwdb0E
次は税金をきちんと取って欲しいね。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不適切な「議題設定」

2013-02-15 08:11:44 | 政府
不適切な「議題設定」


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130215/plc13021503100003-n1.htm


 安倍晋三首相は、2月下旬に予定されている訪米のさい、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)について、オバマ大統領から「聖域なき関税撤廃」を目指すのか否か「感触」を得ると述べている。しかし、たとえ外交が政府の専権事項だとしても、これは国民に提示するアジェンダ・セッティング(議題設定)としては不適切と言わざるをえない。

 というのは、貿易だけで成立している都市国家でもなければ「聖域なき関税撤廃」など不可能であり、ほかでもない米国こそ「聖域なき関税撤廃」を望んでいないからだ。米国はすでにオーストラリアとの米豪FTA(自由貿易協定)において砂糖を例外品目としたが、TPPにおいてもこれを前提とすると宣言している。また、ニュージーランドからの乳製品も、断固として例外品目とすることを目指している。



 米国は典型的な農業保護国で、間接補助金と高関税で保護してきた砂糖以外にも、タバコ関税350%、落花生163・8%、ピーナツバター131・8%など高関税品目が多くある。また履物37・5%、ガラス製品は最高で38%、衣料品も最高で32%、トラック25%など多くの分野で高関税を維持してきた。オバマ大統領は支持者である国内製造の某スポーツ・シューズ・メーカーに配慮して、履物の例外品目扱いをほのめかし、「ダブルスタンダード」と批判されたほどだ。

 安倍首相がオバマ大統領に「米国はTPPで聖域なき関税撤廃を考えていますか」と聞けば、オバマ大統領は「そんなことは考えていない」と答えるに決まっている。それをTPP参加の条件とするというのは事実上の参加表明であり、たとえ安倍首相の本意ではないとしても、国民を欺いていることになるだろう。



 これまでも、TPPについて日米政府のアジェンダ・セッティングには奇妙なものが多かった。日本の高官が米国の高官に「米国は日本の公的医療保険制度を廃止しようとしていますか」と聞いたら「他国の制度を廃止するわけがない」と答えたからもう安心だと報道された。

 しかし、2010年9月に米国通商代表部は「医薬品へのアクセスの拡大のためのTPP貿易目標」で、TPP参加国に公的医療保険制度における「払(はらい)戻(もどし)制度」の公平性と透明性を要求すると述べている。米国は「廃止」を要求しないにしても明らかに「変更」を目指しているのだ。米国政府はこれを「薬価問題」だとしているが、払戻制度は保険適用範囲を決定する公的医療保険制度の根幹である。



 すでに米豪FTAおよび米韓FTAにおいて、米国は相手国に公的医療保険制度を「変更」させることに成功した。米国は医療機器でも、参加国の制度変更を言い出す可能性がある。自国には公的医療保険制度も払戻制度もないにもかかわらず、自国の医療産業のために他国にその変更を要求する米国の姿勢はやはり傲慢なものといえる。


 安倍首相が国民を欺かないためには、まず参加・不参加以前に欺瞞(ぎまん)的なアジェンダ・セッティングをやめるべきだ。そして公的医療保険制度・投資家保護条項・保険問題も考慮した、昨年の自民党による「TPPについての考え方」に立ち戻るべきだろう。(ひがしたに さとし)


2013.2.15 03:09











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

官邸に「左翼80人」入り込んでいた 飯島内閣官房参与が明かした「惨状」

2013-01-14 23:54:54 | 政府
官邸に「左翼80人」入り込んでいた 飯島内閣官房参与が明かした「惨状」


http://www.j-cast.com/2013/01/14161141.html?p=all


 首相官邸に、「左翼」80人が自由に出入りできるようになっていた。中には犯罪歴のある人物も――飯島勲・内閣官房参与の口から、そんな爆弾発言が飛び出した。

もちろん飯島参与いわく、その原因は民主党政権だという。「今の官邸は村役場以下」と息巻き、すでに「アカ狩り」の大ナタをふるったという。



●今の官邸は「村役場」以下

問題の発言は、2013年1月13日の「たかじんのそこまで言って委員会」(読売テレビほか)で放映された。

飯島参与は小泉純一郎元首相の秘書官を長年勤めたことで知られ、安倍政権の発足に伴い、小泉政権時代以来約6年ぶりに官邸に「復帰」した。そんな飯島参与はゲストとして登壇するや開口一番、

「官邸に入って驚いたんですが、むっちゃくちゃ。村役場以下ですよ」

と目をむき、民主党政権が官邸に残した「負の遺産」を並べ立ててみせた。


真っ先に挙げたのは岡田克也・前副総理が進めたとされる官邸の経費削減政策への不満だ。新聞を各紙一部ずつしか取っていなかったため「(他の人と)回し読みしてください」と言われた、飲み物が自己負担だった、名刺も100枚以上は自己負担、職員の交通費もろくに出ないなどとぶちまけ、「これじゃ官邸機能にならないでしょ!」とまくしたてる。


しかし飯島参与が「一番ひどかった」と強調したのは、官邸のセキュリティー問題だ。飯島参与によれば、官邸に出入り可能な人間がいつの間にやら増えており、その数は1300人に及んでいたという。さらに飯島参与は、「個人的な調査の結果」として以下のように語った。

「その中で、80人くらいちょっと『左翼的な』メンバーが入っている。ひどいのになると、前科一犯の奴が入っていた」



●「内調や警察は何をやっていたんだ」


「左翼的」の基準や「前科の種類、ならびに具体的な調査方法については明らかにしなかったものの、飯島参与は、「(こうした人間を通じて)もし外交・安全保障や為替の問題が外に漏れたら、安倍内閣は沈没ですよ」と憤懣やるかたない様子で、「内調(内閣情報調査室)や警察は何をやっていたかということだ」と声を荒らげる。すでに該当人物からは入館パスを「没収」したという。


飯島参与はこうした問題を含めた官邸の「体制作り」を、「今月いっぱい、できれば首相の海外出張までに」は実現したいと抱負を述べていた。なおこの日は安倍晋三首相も番組に「緊急出演」していたが、途中退出後に入れ替わりで登場した飯島参与に存在感を食われてしまった形だ。


この発言に視聴者からは、

「すげぇ 国の中枢をオープンにしてたのか、民主党は 本当、暗黒の3年間だったな」
「とりあえず、盗聴マイクや盗聴カメラが無いことを点検して、セキュリティシステム総入れ替えして、官邸内のレイアウトも変更して、ネットワークのホスト名やIPセグメント変更もやって徹底的に構成変更すべきだな」

と改めて厳しい民主批判の声が相次いでいる。

2013/1/14 15:11
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再生の成否は中国対処

2013-01-10 10:40:37 | 政府
【櫻井よしこ 安倍首相に申す】

再生の成否は中国対処


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130110/plc13011003100002-n1.htm



安倍晋三政権が意欲漲(みなぎ)るスタートを切った。政治の重要な役割のひとつは国民の士気向上であり、世の中に前向きの雰囲気が生まれてきた点で安倍首相の第一歩は確かな成功をおさめている。

 が、経済成長を日本復活の大前提としながらも、そこにとどまることを許さない重要課題が待ち受けている。それらは外交、安全保障問題であり、どれも老練かつ周到な戦略を必要とする。戦後体制からの脱却を目指す首相は経済成長に終始した池田勇人であってはならず、政治の役割は独立の気魄(きはく)に支えられた国家再生にありとした祖父岸信介を目指してほしい。


 日本の再生なるか否かは、中国の脅威にどう対処するかで決まるといっても過言ではない。

 中国はいま、尖閣周辺の海で国家海洋局等に所属する公船と、中国人民解放軍の軍艦による二重の構えで日本の領土領海を窺(うかが)う。中国公船が尖閣周辺の接続水域および領海に侵入するのはすでに日常のこととなり、尖閣諸島の約80マイル北方の海には中国海軍のフリゲート艦等、軍艦2隻が昨年9月下旬以降、常時配備されている。


 対してわが国は海上自衛隊の護衛艦1隻を配備し、彼らの動きを監視し続けている。


 ところが外務省は、中国の軍艦が尖閣諸島に近づこうと南下する肝心要のとき、海自の護衛艦に中国艦船に近づくことを禁じたと、政府筋は語る。海自は、中国艦船の前方に立ち塞がってはならず、切迫した局面ではむしろ遠ざかるよう指示されるというのだ。中国艦船が尖閣諸島に近づけば、海自は中国の軍艦から見える範囲に移動し、監視していることを示して抑止力とするのが安全保障の常識だ。護衛艦を「見えない所」に退けよと指示する外務省方針が中国に付け入る余地を与えるのだ。

 
中国は海に限らず、尖閣諸島周辺の領空侵犯も辞さない。報じられることは少ないが、領空侵犯一歩手前の防空識別圏(ADIZ)への侵入が高い頻度で続いている。当初侵入機は中国国家海洋局所属の航空機だったが、現在は中国軍機が侵入を繰り返している。

 安倍首相はこの地域空域の防衛力強化に1200億円上積みし、11年ぶりに防衛予算を増やし、自衛隊の積極的活用を指示した。中国側がADIZに侵入する場合、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進し、曳光(えいこう)弾で警告射撃を行うことなどを含む交戦規定(ROE)の作成も念頭に置いた。一連の指示こそ、極めて理に適(かな)うものだ。


尖閣防衛の予算や装備の充実、ROEの作成などは、中国の脅威に直面するアジア諸国も米国も支持するものだ。首相は一連の措置が理性的な考慮の結果導き出されたことを示すと同時に、日本の防衛力強化の努力は今回限りではなく継続して行うこと、自衛隊をまともな軍隊にするための法整備も着実に進めることをアジア諸国に明確に説明するのがよい。




 地球儀を念頭に置いた安倍首相の戦略、外交、安全保障政策は地域の安定を望むアジア太平洋諸国および米国にも歓迎されている。

 安倍首相が真の日本再生を目指すとき、恐らく最も困難な問題は歴史問題であろう。中国は年間7千億円もの対外広報予算で、米国など日本と価値観を共有する国々の歴史認識を反日に導く情報戦を展開してきた。結果、歴史観に関する対日包囲網が作られてきた。



 一例が新年早々の『ニューヨーク・タイムズ』紙(NYT)の社説である。昨年12月31日、産経紙上で首相が、1995年の村山談話に代わる「21世紀にふさわしい未来志向の談話を発表したい」と述べたことを、ロイター電を基に激しく非難する社説だった。


 「性奴隷」「右翼」「民族主義者」「修正主義」「恥知らず」などの修辞が多出する社説には感情的反発と知識の欠落が顕著だ。


 だが、わが国外務省は端(はな)から反論する気力を失っている。靖国問題であろうが慰安婦問題であろうが、米国の基本的価値観に反論すれば親日的な米国人も反発する、キリスト教的視点で慰安婦の存在自体が悪いと責められれば、反論や説明の気力も萎えるというのだ。

 
官僚の発想に従う限り、日本は永遠に根拠なき不名誉に甘んじなければならず、日本に殉じた人々の慰霊もできない。だからこそ、困難であっても政治家が日本の名誉を守るための課題に取り組み始めなければならない。米国人には日本の国柄と歴史を説き、日米両国の歩みには共通の失敗とより良い未来への共通の志があることを丁寧に説かなければならない。



 たとえば、戦時中の慰安所における売買春と同様の事例は戦後占領下の日本でも米国側の要請によって行われた。「性奴隷」というが奴隷は米国の制度だ。アフリカから幾多の人々を強制連行し、人間ではなく物として扱った。

だが米国は歴史の経過の中で性、人種、如何(いか)なる差別も撤廃すべくどの国よりも熱心に取り組んだ。私はその米国に深い敬意を払っている。そのような国柄を創った米国人の良識を以(もっ)てすれば、日本の反省も努力もどの国よりも理解できるはずだと確信している。

 たとえば、かつて日本は第一次世界大戦後の国際社会の秩序構築に際して、人類で初めて人種平等の原則を提唱した。そして現在、日本人は戦前の売買春が当時の常識であったとしても深く自省し、米国同様普遍的価値に資するべく努力を重ねている。

 こうしたことに関する相互理解促進と情報発信に、国家の使命として、腰を据えて取り組む枠組みづくりこそ首相の責務であろう。

2013.1.10 03:09












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日米】「理解できない」 離島防衛訓練、日本からの中止要請に米・キャンベル国務次官補が強い不快感

2012-11-01 19:57:44 | 政府
【日米】「理解できない」 離島防衛訓練、日本からの中止要請に米・キャンベル国務次官補が強い不快感

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351763772/


1 :そーきそばΦ ★:2012/11/01(木) 18:56:12.93 ID:???0

沖縄県の無人島で計画されていた自衛隊とアメリカ軍による離島防衛訓練が、日本の要請で中止されたことについて、先週来日したアメリカのキャンベル国務次官補が外務省幹部に、「理解しかねる」と強い不快感を示していたことがわかった。


日米両政府は11月、共同演習の一環として、初めて沖縄県の無人島で離島防衛訓練を行う計画だったが、沖縄県内の反発に加え、アメリカ軍兵士による女性暴行事件が起きたことなどを理由に、日本側の要請により、中止が決まった。
キャンベル次官補は、先週、外務省幹部との会談の中で、「日本が決めたなら、戻せとは言わないが、
なぜ中止しないといけないのか理解しかねる」と強い不快感を示した。


外務省側は、中止の理由を「高度な政治判断」と説明し、尖閣諸島をめぐり、対立が激化している中国への配慮を示唆したということで、アメリカ外交筋は「中国をけん制するための訓練なのに、本末転倒だ」と疑問を投げかけている。


フジテレビ系(FNN) 11月1日(木)12時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20121101-00000578-fnn-pol







16 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:59:54.62 ID:aXIpn9ad0
なぜ中止された?


17 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:59:54.60 ID:lASC4suA0
「高度」な政治判断ではないよな。
ヤレヤレ


18 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:00:03.12 ID:2rPeB5Yj0
私も不快です


19 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:00:13.14 ID:mAlNCILN0
さすが害務省
チャイナスクールだらけやでw


20 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:00:14.29 ID:ynpavpBy0
なんかもう売国っぷりを隠そうともしなくなってきたな


25 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:00:38.49 ID:Hitb2WZ60
>>1
野田がヒヨったのかね?
諸問題が立て込んでいたとはいえ実行すべき訓練だったわけだし
はしご外す道理が分からない。


26 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:00:44.29 ID:N3AOADTC0
徹底的に日本を破壊する事が目的の皆様の民主党です!


27 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:01:00.89 ID:MR4otvD/0
これはキャンベルが100%正しい
なにやってんの日本政府 ブレブレなんだよ


38 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:01:48.08 ID:FFTxxQD10
じゃあ民主潰すのに協力しろやボケ
そもそもおまえらが大日本帝国滅ぼしたから
極東がこのざまだろうがクソカス。


47 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:02:41.61 ID:cDtYAWtlO
売国奴が必死に政権にしがみついて日本人に損になる事ばかりしやがって。選挙でどんな結果になるか楽しみだ


52 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:03:03.05 ID:HQ/gSq0b0
>>1
また政府の馬鹿共が無用な配慮したわけでw
どうなってるんだよこの国は・・・

アメからすれば何考えてるんだってなるのは当然だろw
日本国民だってそう思ってるんだし・・・



53 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:03:06.44 ID:B0az2Xcn0
「中国をけん制するための訓練なのに、本末転倒だ」


54 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:03:09.68 ID:q08LKuuW0
そりゃ外国人が理解できるわけないだろ。
日本人すら理解できないのだからな。


55 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:03:13.56 ID:MR4otvD/0
今は徹底的に中国に圧力かけなくちゃならん時期
何を見誤ってるの日本政府
中止要請したバカ議員どもでてこいや


76 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:05:10.64 ID:GrN1cPe1P
アメリカ軍兵士による女性暴行事件が起きたことなどを理由に、


ちょっと待て、
じゃあ、もしレイプ事件がなかったら基地の防衛訓練は行われていたって事か?
強姦1名で基地の防衛訓練を中止するの?


えっと、軍隊の訓練ってというのは
必要だからやるのではないでしょうか?

レイプ事件が起きたら、訓練の必要性が消失するのですか?


84 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:05:27.10 ID:vxMOQl4g0
外務省おかしいだろ。
レイプ事件と訓練は別だ。安全保障にかかわる問題だぞ。
良い大人なんだから分別位つけろよ。





90 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:05:35.63 ID:3iQwD5P10
中国様からの強い要請なんだから仕方ないだろ






96 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:05:59.07 ID:S8D0Hevg0
アメリカの圧力で中止した

    と報道したのは、どこの国のマスゴミですか?wwww


 


115 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:07:11.89 ID:HXIpnfpx0

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
アメリカの後ろ盾がないと、中国は「一寸チョッカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
APEC会議で胡錦濤主席は「領土を守る立場揺るがない」と野田総理を睨んで恫喝した。
野田総理は無言で目を伏せて耐えていた。 ほとんどいじめ状態。
お~願い、早く自民党 安倍さんと交代して。 嘘つき、素人、野ブタ総理!

世界一幸福な国ブータンは安全保障不備のため国土の18%を中国にすでに盗られた。
中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴、中国の侵略と裁定された。
しかし、パンダのいる小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
中国共産党の工作を受けた歌手、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
一党独裁中国共産党の工作を受ける朝日新聞、毎日新聞の偏向反日報道は最悪です。

一方、日本国内のマスコミはお花畑。 
平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条、無防備主義です。
左翼傾向テレビ番組は香山リカを使い平和ボケ、無防備の妄想を拡散します。
改革を目指す政治家を精神病患者にして攻撃する精神科医です。
再度言います、TV番組は左翼評論家、学者を使い平和ボケの妄想を拡散します。
テレビで古舘伊知郎、みのもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国、日本」を堅実に、爆速でお願いします。






131 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:08:19.52 ID:l7oJ7mU30
だれが中止命令を出したのか、政府ははっきりさせるべき。

なんでこんな重大な事を、国民に公開もせず決めてんだよ。






143 :名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:08:58.97 ID:DNgRBMkm0

> 沖縄県の無人島で計画されていた自衛隊とアメリカ軍による離島防衛訓練が、日本の要請で中止されたことについて、
> 先週来日したアメリカのキャンベル国務次官補が外務省幹部に、「理解しかねる」と強い不快感を示していたことがわかった。


日本側の要請だったのか…
中国に対する弱腰が凄いww



> 外務省側は、中止の理由を「高度な政治判断」と説明し、尖閣諸島をめぐり、対立が激化している中国への配慮を示唆したということで、
> アメリカ外交筋は「中国をけん制するための訓練なのに、本末転倒だ」と疑問を投げかけている。


まったく同感だww
中国に土下座しつつ、対中包囲網に参加するという
意味不明な外交方針が露呈したなww



















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹島単独提訴先送り、外務省

2012-10-26 21:11:17 | 政府
【速報】竹島単独提訴先送り、外務省


http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351250979/


1 : スノーシュー(福岡県):2012/10/26(金) 20:29:39.23 ID:gt2vNJWO0● ?PLT(12100) ポイント特典

政府が国際提訴先送り、竹島問題 韓国に「修復の兆し」 

 政府は26日、島根県・竹島に関する韓国との領有権問題に関し、
国際司法裁判所(ICJ)への単独提訴を11月以降に先送りする方向で調整に入った。
8月の李明博韓国大統領の竹島上陸を受け、当初は10月中の提訴を目指したが、
その後、日韓外相会談が実現するなど
「関係改善の兆し」(政府高官)が出てきたと判断し、軌道修正した。

 沖縄県・尖閣諸島をめぐる中国との溝が深まっているのを受け、
韓国との対立をさらに先鋭化する「二正面作戦」(同)は得策でないとの
計算も働いたとみられる。

 外務省幹部は「単独提訴する方針に変更はない。
最も効果的なタイミングを狙う」としている。

2012/10/26 20:12 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012102601002132.html







2 : オリエンタル(大阪府):2012/10/26(金) 20:29:55.14 ID:AtWEHQ/q0
死ね!


8 : ラグドール(家):2012/10/26(金) 20:31:29.75 ID:lUCpEjZK0
石原さん、何とかしてください!


17 : オリエンタル(大阪府):2012/10/26(金) 20:32:41.49 ID:AtWEHQ/q0
単独提訴なんていうのは外交カードになってないのよ
つねに交渉のイニシアチブを日本側が持つために提訴しっぱなしにすべき
外務省はチキン無能職務怠慢


22 : スペインオオヤマネコ(宮城県):2012/10/26(金) 20:33:13.15 ID:Iyv3bGg10
>外務省幹部は「単独提訴する方針に変更はない。
>最も効果的なタイミングを狙う」としている

まーた始まった
そんなタイミングねえよ


29 : アビシニアン(大阪府):2012/10/26(金) 20:34:35.60 ID:uC/+ssPZ0
非常任理事国選挙で韓国に投票した時点で知ってた
でも納得出来ないから絶対に許さない


38 : ボルネオヤマネコ(静岡県):2012/10/26(金) 20:35:21.75 ID:RVsnpe7p0
歴史に学べ
韓国人は話し合いでどうこうできる人間じゃない


42 : セルカークレックス(家):2012/10/26(金) 20:35:39.72 ID:UC2CPoOj0
つい先日もキムチ国会議員が意気揚々と上陸しましたが??


55 : イエネコ(静岡県):2012/10/26(金) 20:37:32.44 ID:4aVu0w7A0
やっぱり口だけでしたかー


61 : メインクーン(チベット自治区):2012/10/26(金) 20:38:21.28 ID:QPgYliU00
結局民主党がやったのって増税だけかよ


62 : スフィンクス(神奈川県):2012/10/26(金) 20:38:25.45 ID:YRFrS4e/0
タイミングって何だよ
先日もチョン議員が集団で上陸しただろうがよ


68 : トンキニーズ(東京都):2012/10/26(金) 20:39:21.76 ID:hNYJd/1n0
> 「関係改善の兆し」(政府高官)が出てきたと判断し、軌道修正した。
何をもってそう判断したんだよ


69 : マーブルキャット(静岡県):2012/10/26(金) 20:39:25.44 ID:2J0S29CE0
時間を置けば 日本国民が 騙されると思ったら大間違いだぞ


74 : ラグドール(家):2012/10/26(金) 20:40:24.02 ID:lUCpEjZK0
孫崎みたいなのがウジャウジャいるんだろうな、害務省は


75 : コラット(兵庫県):2012/10/26(金) 20:40:38.20 ID:6DqOk3zl0
>>56
外務省の上は内閣だろ、玄葉さんが韓国の非常任理事国支持したしな。


85 : イリオモテヤマネコ(神奈川県):2012/10/26(金) 20:43:04.21 ID:LvF5Jm2m0
>「関係改善の兆し」(政府高官)が出てきたと判断し、軌道修正した。

>「二正面作戦」(同)は得策でない

>外務省幹部は「単独提訴する方針に変更はない


これ読むと、外務省幹部は単独提訴する気満々だけど、政府高官(=民主党)が止めてるって構図じゃない?


86 : ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/10/26(金) 20:43:57.97 ID:70RaqAWj0
ふざけるな!
陛下侮辱されたままじゃねーか(`・ω・´)
民主党囲むなら今からでも行くぞ


139 : チーター(東日本):2012/10/26(金) 20:56:40.71 ID:1iEOUUbZO
これで竹島に上陸した韓国の政治家は堂々と自分達が上陸して正当性をアピールしたから、日本は引き下がったと自慢できますね!


157 : アムールヤマネコ(滋賀県):2012/10/26(金) 20:59:29.50 ID:WU9tyWuY0
天皇馬鹿にされてヘラヘラ媚びてるようじゃ終わりだろ


170 : 斑(関東・甲信越):2012/10/26(金) 21:02:37.27 ID:b+y5ExxJO
陛下を貶められても、日本人は民度が高い!とか言って
知らん顔して、おし黙ってる国民も馬鹿だから仕方ない


187 : メインクーン(やわらか銀行):2012/10/26(金) 21:07:44.06 ID:JI+/HQuu0
修復の兆しって具体的に言うと
韓国議員が15人もで竹島に上陸することか?


190 : ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/10/26(金) 21:10:05.98 ID:76z81rwn0
反日朝鮮スパイ豚ワロタw



196 : マーブルキャット(愛媛県):2012/10/26(金) 21:13:08.45 ID:9TUe6CrH0
もう土下座ってレベルでもねぇな…
奴隷だよ、外国の奴隷国家日本



200 : スミロドン(栃木県):2012/10/26(金) 21:15:12.04 ID:sypDEBeV0
日本の敵=日本外務省


203 : ぬこ(やわらか銀行):2012/10/26(金) 21:15:31.11 ID:GGKgE6HL0
FIFAの処分もないがしろだろ
いい加減こういうのが続くとネットで真実が
現実味を帯びてくるぞ


205 : マーブルキャット(愛媛県):2012/10/26(金) 21:16:51.50 ID:9TUe6CrH0
この調子だと国内に北や中国からミサイル打ち込まれても
「遺憾の意だ」とか言ってそうで怖い


214 : メインクーン(東京都):2012/10/26(金) 21:20:54.19 ID:n7ec/f/E0
日本国民の税金で食ってるやつらが最大の敵とはね。
もう工作員レベル。


215 : 縞三毛(東日本):2012/10/26(金) 21:21:12.97 ID:8y4s3uhS0
国民がタカ派政権を欲するのは当然だな


216 : アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/10/26(金) 21:21:23.65 ID:iFjpcFBh0
>「関係改善の兆し」(政府高官)が出てきたと判断し、軌道修正した。

ここまで関係改善のソース無し


218 : エキゾチックショートヘア(関東地方):2012/10/26(金) 21:22:16.37 ID:G5pRyxpmO
俺の住んでいる国って反日だったんだな
たまげたわ


226 : ツシマヤマネコ(大阪府):2012/10/26(金) 21:24:56.03 ID:NFjhDOh90
見事おまえらの予想通りの展開になったなwwwwwwww
オリンピックの件も音沙汰無しだしどーなってるんだ


229 : アンデスネコ(やわらか銀行):2012/10/26(金) 21:25:55.29 ID:Rc32d3id0
朝鮮大統領が土下座謝罪し、竹島を返還してはじめて「関係改善の兆し」だろが。

まあこうなるのはわかってたけどな。
ありがとう民主党。


234 : アメリカンショートヘア(宮城県):2012/10/26(金) 21:27:44.20 ID:tdtxO7gI0
領土を不法占拠している国と何を修復するというのかな


235 : ヒマラヤン(チベット自治区):2012/10/26(金) 21:27:50.58 ID:6HlHbYGf0
だから舐められるんだよksが




239 : マレーヤマネコ(愛知県):2012/10/26(金) 21:30:40.68 ID:QkaWjSzC0
天皇陛下謝罪要求
大統領不法上陸

これに対しての制裁って話じゃなかったのか?
関係のよし悪しの問題じゃないだろ
結局、日本は何をされたって何もしない
報道をシャットアウトして国民が忘れるまでは「検討中」
元々期限だった、スワップが制裁だなんて言わないよな?
どうせ金貰った韓国人とニヤニヤしてんだろ




241 : アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2012/10/26(金) 21:30:56.22 ID:nP3jq2atO
提訴するする言っておいてやっぱり見送りますって
折角のアピールチャンスをみすみす棒に振るのか?
領土問題が表面化している今このタイミングで
提訴するから意味があるんだよ
下火になってからコッソリやっても意味がねーんだよハゲ
これもう韓国の領土って認めたようなもんだぞ
話し合いに成功したからって何なん?関係カイゼン?
竹島返還してもらえる算段が付いたの?
もう外務省要らないから解体しろ
クソの役にも立たん



242 : ぬこ(岡山県):2012/10/26(金) 21:31:26.44 ID:EcBZDPaI0
また民主党が嘘をついた



































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

領土問題は正念場 

2012-09-13 12:33:56 | 政府

領土問題は正念場    【櫻井よしこ 野田首相に申す】



http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120913/plc12091303230002-n1.htm




◆外務省、日本国領有の痕跡を消し去るべきという考えも



 尖閣、国防、原発、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)など、日本国にとって喫緊かつ根本的問題のすべてで野田佳彦首相は敗北を重ねつつある。

 尖閣諸島を国有化しても、「平穏かつ安定的な維持」のためと称して、島の現状を保ち、日本国領有の実態を強化する船だまりや灯台を整備しないのでは、何のために税で島を買ったのかと問わなければならない。


 政府は長年尖閣諸島を賃借して、国民の上陸を禁止し、島々を放置した。言葉だけの実効支配の隙に中国が付け入ったのは当然だ。付け入る中国よりも、あるいは北方領土に付け入るロシアや竹島に付け入る韓国よりも、付け入らせる隙を作った日本が悪い。その愚をいま、政府全体で繰り返そうというのか。


 石原慎太郎都知事はもはや国家といえないこの惨状を正すべく立ち上がった。約15億円の寄付は、都知事と国民の心がひとつになったことの証しである。

 当初、石原知事の思いに前向きだった首相に、岡田克也副総理および玄葉光一郎外相以下外務省が、船だまりや灯台はもとより、島の国有化さえも中国の怒りを買うとして怖(お)じ気(け)づき、圧力をかけた。



 外務省内には中国を恐れるあまり、魚釣島に残されている日本国領有の痕跡を消し去るべきだという信じ難い考えさえあったという。たとえ国土を奪われようとも中国の怒りを買わず摩擦回避を旨とする岡田、玄葉両氏、外務省の説得に屈した野田首相も同罪である。



 摩擦回避を試みる日本に対して温家宝首相は10日、「主権と領土問題では、中国政府と人民は絶対に半歩も譲らない」と、人さし指を突き立てて猛反発した。「半歩も譲らない」と、人民解放軍機関紙「解放軍報」も報じ、軍事行動に踏み出す可能性を示唆した。


 反発は、想定の範囲内であろうに、藤村修官房長官はうろたえたのか、尖閣諸島の現状に変化はなく以前と同じだと会見で訴えた。以前と同じでは無意味であることが理解できていないのである。


 尖閣諸島を中国が奪いに来るとき、唯一、領土を守る手立ては実際に日本人を送り込み、島を活用して領有の実態を作り上げることだ。島の空間を日本人の工夫と力で満たしていくことだ。国際社会は力関係によって形づくられる。加えて領土問題で重要なのは、自国を防衛するという強い国家意思であり、迫力である。

 首相も官房長官もいまこの局面が日本国の正念場であると覚悟しなければならないのだ。領土問題は時が過ぎたら収束する問題では決してない。


 無為の時を過ごすことで、かえって危機は深まり、火の粉は消すに消せなくなる。



 民主党政権のわずか3年の歴史の中で、どれほど国益が損なわれたか、なぜそうなったかを首相はいまこそ考えよ。親中恐中派の菅直人政権時の尖閣問題の処理、丹羽宇一郎大使の任命、目的を履き違えたかのような外務省主導の対中外交はいずれも憲法前文および9条に拘束される戦後体制そのものが、現実の国際政治に対応できず、日本が自壊した事例である。


 中国は尖閣をまぎれもない国家主権の問題として真っ正面から挑み続けてきた。民主党は国家観なきゆえに対処できないできた。自国を守る意思と力を欠く国など、まともに相手にされないのである。その意味で日中関係の悪化も、日本の立場が貶(おとし)められてきたことも、まさに日本の戦後体制がもたらした結果なのである。

 
 現在、中国の内情は経済の大失速で背筋が寒くなるほど不安定で厳しい。中国社会に蔓延(まんえん)する心理的不安は常に捌(は)け口を求めており、反日教育の結果、日本への故なき怒りは容易に爆発し得る。内政問題の解決策が見えないとき、一党独裁の中国共産党が突如、国民の怒りが自らに向けられるのを回避するために対日強硬手段に出ることもあり得る。日本は国家としての緊張感を保ち、ありとあらゆる場合に備えて、最速で万全の対策を整えなければならない。



 尖閣諸島周辺の海底資源は有望で、貴重な日本の宝だ。島周辺は豊かな漁場でもあり、高さ約360メートルの尖閣一の高い山にレーダーサイトを築き、自衛隊の高性能のレーダーを置けば、排他的経済水域のはるか彼方(かなた)まで、中国船の動きを監視できる。わが国最南端の宮古島のレーダーに魚釣島のレーダーを加えることで、対中監視網をかなりの程度広げられる。この重要な戦略拠点を逆に中国に奪われれば、その場合の損失ははかりしれない。


 軍事力の行使を示唆する中国に対して、島々と海の監視体制を整え、制海権と制空権を確立するために何よりもまず、国防予算を増やさなければならないが、野田政権は来年度の防衛予算を逆に削減しつつある。中国の軍事的脅威に備えてアジア・太平洋諸国が尋常ならざる軍拡を進めるのとは対照的に、日本のみ国防予算を削減する愚かな政策をなぜ、継続するのか、厳しく問うものだ。


 野田首相以下民主党政権の国家戦略の欠如は国防に限らない。原発、TPPなども同様である。この深い混迷からの立て直しを図るために、いまこそ敗北にまみれたこの戦後体制の元凶である現行憲法を見直すときだ。敢然と憲法改正に取り組み政治生命をかけて闘うことによってのみ、活路が開けることを、首相は認識すべきであろう。


2012.9.13 03:23















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする