lurking place

ニッポンのゆる~い日常

【台湾】李登輝元総統、中国の学生に「尖閣は日本領」 台湾の講演で[06/06]

2012-06-06 19:32:47 | 亜細亜
【台湾】李登輝元総統、中国の学生に「尖閣は日本領」 台湾の講演で[06/06]


http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338977634/



1 :すばる岩φ ★:2012/06/06(水) 19:13:54.86 ID:???

- 李登輝元総統、中国の学生に「尖閣は日本領」 台湾の講演で -

 【台北=吉村剛史】台湾の李登輝元総統(89)が5日夜、台湾北部桃園県の中央大学で講演し、
中国の学生の質問に対し、尖閣諸島を「日本領」と主張した。また「台湾は中国のものではない」
などと発言し、一時会場は騒然としたという。

 李氏の事務所や地元紙などによると、李氏は自らが推進した台湾の民主化の歩みについて
約1時間半にわたって講演。質疑応答で、台湾に来て半年という中国の学生が、尖閣諸島の帰属
に関して質問した。

 李氏は「領有権は日本にある。中国固有の領土というなら、裏付けとなる証拠の提出が必要」
と返した。

 会場からは拍手も起き、「それは個人の見解か」と気色ばむ学生に、李氏の秘書が「見解ではなく
歴史」と補足した。

 両岸の未来も問う学生に、李氏は「台湾は中国の物ではなく、未来の民主化のモデル」として、
この学生に「民主化と自由を学んでほしい」と、台湾の歴史に関する自らの著書を贈った。この
学生とのやりとりは約20分間続いたという。




ソース : 産経 2012.6.6 18:54
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120606/chn12060618550005-n1.htm
関連スレ :
【台湾】李登輝前総統「日本統治時代の教育が台湾人に法律遵守の概念もたらした」「日本にとって台湾は生命線だ」[05/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337241583/
【政治】「尖閣諸島の国有化」を明記 生活保護不正受給者には厳格に 自民の衆院選公約改定案[05/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338437795/
【尖閣購入】ウイグルのカーディル氏が尖閣寄付[05/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337348631/
その他、尖閣関連多数






3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/06(水) 19:14:43.15 ID:3LrcwvgF
やっぱこの人すげぇ・・・


4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/06(水) 19:15:19.22 ID:8Uz/TT+g
総統にも感謝
「会場からは拍手も起き」にも感謝


5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/06(水) 19:16:50.76 ID:IBGiunme
尊敬します


6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/06(水) 19:17:32.03 ID:dEcyVfzd
民主党の連中より、日本人らしい発言(笑)

つか、日本に定住しませんか?


7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/06(水) 19:18:08.62 ID:TxEyvPzn
日本の総理大臣になって下さい


10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/06(水) 19:21:08.45 ID:s722o8S6
李登輝さんには頭下がります。


18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/06(水) 19:25:24.71 ID:YiNY+DGQ
> 会場からは拍手も起き

李登輝氏の講演に集まるくらいだから、
氏の歴史観に共鳴し、尖閣は日本領だと思っている台灣人もそれなりにいるということか。

支那の学生よりも、オレにとってはこの一文のほうがよほど重要。


25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/06(水) 19:26:55.04 ID:igmvMboE
領有権は日本にある。中国固有の領土というなら、裏付けとなる証拠の提出が必要

これで終了


34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/06(水) 19:29:52.21 ID:gB2eO2d9
「見解ではなく 歴史」

事実とか真実がタブーの国で、政治や感情で捏造された歴史しか知らない中共の若者に、
「歴史」という意味が分かるだろうか?

韓国では、「歴史は、無いから創作」 で、中共では、「政策」だもんな。


35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/06(水) 19:30:11.22 ID:SChBKHnk
もう何も言うこと無いねw















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「尖閣諸島は日本の領土」、李登輝元総統が改めて言及―台湾

2012-04-20 13:51:38 | 亜細亜
「尖閣諸島は日本の領土」、李登輝元総統が改めて言及―台湾


http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=60629&type=


 2012年4月19日、環球時報によると、台湾の李登輝(り・とうき)元総統が「これまで何度も話しているが、尖閣諸島は日本の領土だ」と改めて言及し、日本の石原慎太郎都知事が尖閣諸島を東京都が購入する意向を示したことについて、「国の政治が良くないせいだ。台湾と同じだ」と語った。


 また、2010年9月に起きた尖閣諸島沖で海上保安庁の巡視船と中国の漁船が衝突した事件について、日本政府が漁船の船長を釈放したことを「きわめて遺憾だ」と語った。


 中国政府が尖閣諸島の領有を主張していることについて、李元総統は「中華帝国覇権主義的な領土観にもとづいた主張であって、かつて朝貢していた国を自分たちの領土の外周だと考えている」と評し、根拠として挙げている古文書も清の時代に光緒帝が皇太后の病気を治すために民が尖閣諸島の近海で採った薬草を使い、後に島をその民に与えたというだけで、「国際法上、何の根拠にもならない」と指摘している。


 李元総統は以前、日本のメディアに「尖閣諸島は日本の領土であり、道理に合わないことを主張する中国に譲歩する必要はない」と語ったり、中国の主張を「美人を見て自分の妻だと言っているかのようだ」と話して波紋を呼んでいた。


2012年04月20日11時34分











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【国際 タイ】王族、市民、企業 タイに支援のうねり 毛布2万枚到着 5.4億円支援閣議決定

2011-03-20 14:52:21 | 亜細亜
【国際 タイ】王族、市民、企業 タイに支援のうねり 毛布2万枚到着 5.4億円支援閣議決定03・14

http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300475411/



1 :自動人力車φ ★:2011/03/19(土) 04:10:11.32 ID:???0 ?PLT(12281)

【タイ】日本の外務省によると、17日、東日本大震災の被災者に
タイのワチラロンコン皇太子が寄贈した毛布2万枚がタイ航空機で成田空港に到着した。

高橋副外相は同日、タイのチャワノン外相補佐官と会談し、「今回の2万枚の毛布支援に
心から感謝している。困った時の友は真の友人」と、タイ側に謝意を伝えた。

タイ政府は14日の閣議で2億バーツ(約5・4億円)の日本支援予算を決めており
18日にもタイ空軍の大型輸送機で救援物資を日本に運ぶ。
輸送機は帰路、帰国を希望するタイ人を連れ帰る予定。

タイ国内では被災者への義援金募集が広がりを見せている。
芸能人のチャリティーイベントやテレビ番組での呼びかけに応じ、タイ王室系企業の
サイアム・セメントが1000万円を寄付するなど、企業、地方行政体、個人から
多くの寄付が寄せられている。
http://www.newsclip.be/news/2011318_030342.html





2 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:11:35.40 ID:ibL/l8biO
ありがタイ


3 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:11:44.78 ID:83Den8XQO
ありがとう


4 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:12:28.01 ID:6hzUfqI60
タイ△


5 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:12:35.96 ID:hHAsMTWQO
ありがとうございます!


6 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:13:20.36 ID:D7h4cFgb0
( ;∀;) イイハナシダナー


7 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:13:42.29 ID:HZZtEx3BO
ありがとうございますm(_ _)m

13 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:17:00.60 ID:qrFcccuo0
>輸送機は帰路、帰国を希望するタイ人を連れ帰る予定。

なんという合理的な運用wwww


30 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:35:47.20 ID:X9vwVbB80
タイ政府、国民の皆様
ありがとうございます!
心から感謝致します。
復興の暁には必ずやお返ししたい
と考えています。


33 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:39:54.56 ID:tQIoxSh30
地味だけどタイ政府・王室・国民は支援してくれるのね
あまり大きく取り上げてくれないけど



39 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:46:14.15 ID:/RN/HnhF0
タイ人の王室に対する敬意はすごいよ。
財布に王様の写真入れてるやつざらにいるし、
写真飾ってあるうち多いしね。

で、今回は、王室の善意と国民の善意が合流したから、
でかい動きになったんだよ。
王室の日本への特別な気持ちは、
皇室との長い付き合いがあるからですよ。


53 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:58:59.16 ID:qTvNkZfaO
日本マスコミはタイや台湾には冷たいですが、
私達日本国民は感謝します。ありがとうございます。


54 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:00:17.61 ID:3oOduKiq0
GDPが1/18だってさ
実際5億でもタイ人からしたら感覚的には90億だからすごいんじゃね


93 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:04:36.87 ID:RQ/xAlmh0
ありがとうございます。タイありがとうございます。枢軸国からの寝返りはわすれてませんが、ありがとうございます。



124 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:41:47.57 ID:RxX38Hod0
台湾のチャリティー番組に義援金21億円集まる。@NHK


ありがとうありがとう。



135 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:58:17.43 ID:3KxVJhw+0

松本新外務大臣は「援助はすべて受け入れる」って表明していたが、
ハッキリ言って「アホか!」と思った。


実際には取捨選択していたとしても、こう言われれば
日本に支援を受けた国や関係の深い国は支援を考えざるを得ない。
日本レベルの経済国家が財政規模の小さな国や経済状態が芳しくない国から
金銭や物資を受け取るのは逆に失礼だ。





152 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:11:16.60 ID:v1rczaAiO
タイは本当に親日国なんだよ。 かつ、仏教国でもあるから困った人を助けてくれる文化がある。 本当に感謝!
借りはかえすよ!



222 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:10:24.82 ID:RnGX8AWQ0
なんでこんなに好意的なんだっけ?
いや、もちろんありがたいと思ってるけど
国力のわりに支援が大きいような
一般の国民の反応も早いし



261 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:32:51.55 ID:tVZl88EV0
>>222
第二次大戦の時、実はタイは日本の同盟国だった。


264 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:40:04.28 ID:mJYsw5Ja0
>>222
たとえばタイのMRTA(地下鉄)の通路には、
この地下鉄が日本からの援助で作られたってことが書いてあったりする。

タイの国民はわりとそういう事を知っていたりする。


267 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:51:37.38 ID:wYYv+3su0
>>261

だがタイは八方美人なところもあるから気をつけろよ。
日本の敗戦時も連合軍のケツをなめて敗戦国扱いを逃れた。


269 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:53:25.65 ID:gMggwlHi0
>>267
ありゃあクニを守るためには仕方なかろ
ああしてなきゃ植民地だらけのアジアの中で
せっかく守り続けてきた独立国としての立場を
失いかねなかった
戦後傘に掛かって日本イジメに加わったりせず
親日的スタンスに戻ったのだからそれで十分


298 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 18:36:46.04 ID:ZZ0/2rt30
タイの皆さんありがとう
民主とマスゴミは韓国と中国しか見てなくてごめんね










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする