新中野発 パソコン教室経営者の 『トマト通信』 ブログ版

「新中野パソコン教室」と先生の日常を公私混同でお届けします

中国発の検索サイト

2008-01-24 17:19:09 | パソコン豆知識
ホームページなどを検索するとき、生徒の皆さんはどの検索サイトを使うことが多いでしょうか?日本では、"Google(グーグル)""Yahoo(ヤフー)"が双璧でしょう。
昨日来、新聞やテレビの報道で、中国発の検索サイトが日本でのサービスを開始しましたというニュースがありました。中国ではインターネット人口の7割ほどの人がそれを使うといいます。その名は『百度』。中国語読みの発音では"Bai Du(バイドゥ)"がそれに近そうです。百回でも何度でも使ってね、という気持ちを込めた命名のようですね。
さっそく使ってみました。画面の印象はとてもシンプルです。「新中野教室」とやってホームページを検索してみると、グーグルでは検索結果の上位に出てきますが、百度では残念ながら・・・。お試し下さい。でも、これは使えると思ったのは画像の検索。グーグルで言うところのイメージ検索です。検索窓の上にある「画像」をクリックしてから使います。検索結果を表示させるまではグーグルと大差ありませんが、画像をダウンロードする過程がグーグルより単純で分かりやすいです。今、教室でカレンダーをやっている生徒さんにはちょっと手遅れの感がありますが、画像を使う作品作りではぜひお試し下さい。

来年は当事者に

2008-01-14 16:50:05 | 日々の出来事
中学2年の娘が通信教育をしているベネッセ(昔の福武書店)の主催する「公立高校入試説明会」なる催しに行ってきました。親に似たのか万事にマイペースで能天気な娘をその気にさせるには、親があれこれ言うよりこういうイベントに参加したほうが効果的だと思ったからです。
会場は、母娘、父娘、母親同士などいろいろな組み合わせの人たちでほぼ満員の盛況。私自身も都立高校でしたが、もちろん大昔のことで今は学校の様子や入試の制度も全然違います。今は高校にもいろいろなタイプの学校があって、普通科と職業科の区別くらいしか認識のなかった親の方が、目から鱗の説明会でした。
お花屋さんから保母さんへと変化してきた将来への本人の希望も今後、さらに変わっていくことでしょうが、来年は我が家が高校受験の当事者になっているとは、多くの人が指摘することですが、中学校の3年間というのは本当にあっという間ですね。

白鳥とご対面!

2008-01-08 14:00:26 | 日々の出来事
白鳥の群れを見てみたいと妻が言い始めたのは3年くらい前からだったでしょうか。実現できぬまま時間が過ぎましたが、昨年末、毎週金曜日に勝手に宅配される情報誌の『リビング』ホテルリステル猪苗代というリゾートホテルへの往復バスつき宿泊プランというのが出ているのを発見。ホテルは白鳥の飛来地としても有名な猪苗代湖を見渡せる高台に建っています。お正月をちょっと外した1月6日~7日の宿泊が超お得なプラン(安い!)ですというので、問い合わせると簡単に予約が取れました。
最盛期には二千羽もの白鳥が観察されるそうです。今回は数では圧倒的にカモに負けていましたが、それでもそれなりの数の白鳥が優雅に羽を休めている様子に満足しました。ついでに野口英世記念館にも立ち寄ったり、もちろんリゾートホテルの温泉とお料理も堪能して、楽しい1泊2日の旅行でした。


取材を受けちゃいました

2008-01-05 17:37:34 | 日々の出来事
妻が日本語を勉強している学校の先生の紹介で、雑誌の取材を受けました。永福町にあるALC(アルク)という、語学関係の書籍・雑誌を多く出版している会社の月刊『日本語』。日本語の先生になることを志している人向けの月刊誌です。毎号、1ページの枠で、国際結婚したカップルを紹介する記事だそうで、目立ちたいわけじゃないですけど、お断りする理由もないので承諾しました。2月9日発売予定の3月号だそうです。
当日はカメラマンの方を含め、女性ばかりの3名で我が家に来ていただきました。皆さん、素敵な方でしたが特に印象に残ったのはカメラマンの方。プロだから当然、と言ってしまえばその通りですが、妻が用意しておいたカンボジアのデザートを、写真ってこうやって撮るものなんですねぇと感心してしまうくらい、見事に光の加減を制御して撮ってましたし、家族の集合写真では、笑顔が少ないと見て取るや、できるだけお腹を目立たせたくない妻に、奥さん、お腹大きく出してくださ~いと笑いを取る。素敵な仕事ぶりを見せていただきました。

毎年恒例の初詣

2008-01-02 20:46:39 | 日々の出来事
このページを見てくださっている生徒の皆さん、明けましておめでとうございます。賀状や電子メールでご挨拶をいただいた皆さまには、この場を借りてお礼申し上げます。
さて、我が家の初詣は毎年、大宮八幡宮です。何といっても家から近いですからね。若い時代には、明治神宮であの人波の中のひとりになることが楽しかったことや、大晦日から出掛けて鶴岡八幡宮で新年を迎え、由比ガ浜で初日の出を拝むのが習慣だったこともありますが、今となっては近いのが一番。元旦の午前中は思いのほか参拝客が少なく快適な初詣でした。これからの方は初詣スポットなどご参考に。