新中野発 パソコン教室経営者の 『トマト通信』 ブログ版

「新中野パソコン教室」と先生の日常を公私混同でお届けします

写真の整理は手間いらず!

2015-02-24 10:55:18 | パソコン豆知識
デジカメやスマホの普及で、本当に気楽に写真を撮れるようになりましたが、撮った後のパソコンへの取り込みや整理には頭を悩ます方が多いでしょう。そんな方へ朗報となりえるのがパソコンの周辺機器メーカーの "BUFFALO" バッファロー社製の『おもいでばこ』という商品。名前の通り、撮った写真(おもいで)を保存しておく箱です。下の画像のテレビの前にある白い箱です。
取り込みは本当に簡単。カメラのSDカードを挿してボタンを押すだけ。これだけの操作で大量のデジタル写真を保存でき、日付によって自動で整理、テレビの大画面で閲覧できます。パソコンは不要です。ただし、編集作業(暗い写真を明るくしたりトリミングなど)はできないので、それはパソコンの出番です。
今週の授業の休憩時間に実演しましょう。 あっ、これ良い! と思う方はいらっしゃるでしょうか? ネット上にも商品評価の記事がありました。


毎年2月の年中行事

2015-02-17 15:01:18 | パソコン豆知識
この時期の年中行事と言ったら確定申告ですね。私の場合は教室の事業関係については『やよいの青色申告』を使っているので損益計算書と貸借対照表の二つは年度明けのお正月には揃っています。あとは医療費の総額と1月中に送られてくる社会保険その他の控除関係や分離課税分の数字が揃ったところで国税庁の『確定申告書作成コーナー』で税務署への提出書類を作成するのが例年のパターンです。小雪のちらついた今朝、税務署に寄って提出してきました。ひと仕事終わったという感じでやれやれです。
いくつかのクラスでは『確定申告書作成コーナー』の流れを実際にダミーのデータを使って試していますが、今年は一つ、つまずきポイントを発見しました。作業を途中で中止する場合の保存で失敗するケースです。「名前を付けて保存」の場合は保存先フォルダを指定できますが、単なる「保存」に行ってしまうと保存先を指定しないのに保存が終了してしまい、行方不明になる可能性大です。また、後日作業を再開する場合には、思わず保存済みファイルをダブルクリックしてしまいがちですが、この白っぽいアイコンの意味は当教室の生徒さんならご存知ですね。開けません。『確定申告書作成コーナー』の『作成再開』から読み込むのが正解です。


今が旬

2015-02-10 10:48:05 | 教室と生徒さん
寒い季節の旬の食べ物の一つが牡蠣。牡蠣の美味しいお店があるわよと教えていただき、金曜日午後クラスの皆さんと一緒に向かった先は『かき小屋 中野店』。JR中野駅北口のスーパー、ライフの目の前で少し前までうなぎ屋さんだった店舗です。案内されたのは物凄い急な階段を上がった横の個室風の席、定員6名で私たちにはぴったりでした。牡蠣の産地や食べ方を説明してくれる若い店員さんも元気で気が利き、好感度良好です。目の前の鉄板で蒸し焼きにするのも楽しく、体も暖まります。
今日は牡蠣だけを食べまくるぞってな若い人のグループ用には食べ放題がありますが、私たちはアラカルト。蒸し焼きにした牡蠣がお通しで出て、ぐるなびサイトのクーポンで牡蠣を追加してもらい、生牡蛎の3種盛り、牡蠣・帆立・海老の焼きドームセット、カキフライ、牡蠣メシ等々、牡蠣を堪能して適当に飲んで、最後のお会計は一人、3,500円。また来たいと思えるお店がひとつ増えました。
600円で飲み物の持ち込み自由というシステムもありますが、階段がとんでもなく急ですから、酔っぱらった方の帰宅時には要注意です。


パソコンとテレビを直接繋いでみると・・・

2015-02-03 10:23:56 | パソコン豆知識
前回記事の「クロームキャスト "Chromecast"の続き」はパソコン画面を無線 "Wifi" ワイファイを経由して、テレビに接続したクロームキャストに飛ばしてテレビ画面に表示するものでした。対応するソフトにも制約がありました。さて、それならパソコンとテレビを直接繋ぐことは出来ないの? と思った方、鋭いです。出来ます。むしろそちらの方が簡単かも知れません。
必要なものは「HDMIケーブル」一本だけです。パソコンとテレビの両方に「HDMI端子」があることを確認しましょう。あとはケーブルを繋いでテレビのリモコンで入力切替するだけです。
パソコンとテレビに同じ画面を表示させることもできるし、それぞれに別々の画面を表示させることもできます。ノートパソコンの画面が小さいなあと思うときはパソコンと同じ画面をテレビの大画面に表示させたり、お気に入りの写真をテレビ画面に表示させながら手元のパソコンでメールを打つ、等々が出来るわけです。
今週の授業の休憩時間に実演しましょう。