新中野発 パソコン教室経営者の 『トマト通信』 ブログ版

「新中野パソコン教室」と先生の日常を公私混同でお届けします

とうとう買っちゃった!

2012-06-26 13:41:42 | 教室と生徒さん
iPad(アイパッド)"という商品ををご存知でしょうか?
マッキントッシュ(通称マック)のパソコンを販売するアップル社が販売するタブレット型コンピュータ機器のことです。ノートパソコンとスマートフォンの中間的な位置づけと考えるとイメージしやすいでしょうか?
一昨年の4月に初代iPadが発売され、先日、第3世代にバージョンアップされました。何ごとも試してみなければ、というわけで第3世代になったのを機にとうとうそのiPadを1台買っちゃいました。価格は42,800円。アップル社には値引きがないので、量販店でもアップル社のサイト上から購入しても同じ価格です。
一番の特徴はスマートフォン同様、ほとんどの操作を液晶画面上を指で触れるタッチパネル方式によって行うことでしょう。慣れるまではこれが結構難しいです。指を数秒間、同じ場所に置いておくこと自体が一つの操作なので、指の置き場所によっては思わぬ画面になって、あれっ、俺、何にもしてないよ、ってなこともありえます。
大人のおもちゃと割り切って、ネットを見ることと画像を楽しむことに特化すれば充分に楽しめます。
さて、生徒さんには1か月後の7月下旬ころ、実機を使った「iPad体験講座」で実際にiPadに触って遊んでいただきます。当教室の所属するパソコン教室の団体『全国優良パソコン教室協会』通称パソコープで調達した機器を現在、加盟教室で順番に回していて夏休み前に当教室の順番になります。お楽しみに!


中野駅北口周辺が様変わり!

2012-06-19 13:24:00 | 日々の出来事
JR中野駅周辺の再開発事業に伴い、駅北口周辺の風景が様変わりしています。駅には『JR中野駅 北口改札リニューアルオープン 平成24年5月19日』の垂れ幕がかかっていました。しばらく行ってなかったら、もうひと月も経っているのですね。
今年の春は、渋谷ヒカリエとか東京スカイツリーとか、華々しく開業した施設が目立ちます。でも中野は周辺地域の再開発という性質上、全体像が姿を現すのはまだ6年も先ですから、なんだかすご~く地味な感じ。ま、それもまた中野らしいということでしょうか。
全体像は中野セントラルパークのサイトにある図がわかりやすいです。来年には、ビールなどでお馴染みのキリンの同パークへの本社移転や明治大学などの中野キャンパス開校があり、賑わいを増すことでしょう。
賑わうのはどうせ北側だけでしょと、我々南側の生活者は僻みたくもなりますが、駅の西側(高円寺側)には3年後の平成27年完成予定で新改札口と線路を跨ぐ南北通路が整備される計画です。でも、それで多少、人の流れが変わっても現状で潤うのはせいぜい丸井まででしょう。南側は居住地域で静かなままが良いのかも・・・。


スマホを使って3カ月 その2

2012-06-13 09:52:08 | パソコン豆知識
今日はスマホの悪い面のご報告。

1.なんといってもバッテリーの持ちが悪いです。初期設定のまま使ってしまうと、恐らく毎日、充電する必要があるでしょう。バッテリーを持たせようと思ったら少し工夫しないといけません。私は必要のないときはWi-Fi(ワイファイ)という無線とGPS機能を止めています。これでバッテリの消費は劇的に減少します。私の場合はWi-Fi(ネット接続)とGPS(位置情報)が不要のときが圧倒的に長いので、だいたい週に2回の充電で済んでいます。
2.スマートフォンは電話というよりも小さなパソコン、とはいうものの電話機能はそれなりに使います。それにしては電話帳機能の使いにくいこと! せめて生徒さんとか友人とかグループ分けぐらいできないものか?
3.アプリ(プログラム)をインストールしてカスタマイズしないと使い勝手が良くならない。これって、慣れないと結構ハードルが高いと思います。実は上記の電話帳機能の問題もアプリをインストールすれば解決します。でも、だったらどうして最初からそうしないの?
4.これはスマホの問題ではなく、それを使う人間の問題ですが、なんとなくスマホが気になってしまう。いらないときでも使ってしまう。公共の場でも公が目に入らず(車内で杖ついたお婆ちゃんや妊婦さんが目の前にいても気がつかないとか、サイレン鳴らして救急車が近付いているのに堂々と横断しているとか)、私にしか目がいかない人が増える。
5.携帯電話に比べるとやっぱり費用がかかります。すごく大雑把に言うと、月々の支払額は6千円から7千円の範囲です。もし、スマホを契約する場合にはネット接続(通信料)定額制への加入だけは忘れてはいけません。4月分の娘の請求書には「割引適用前通信料は3,258,613円でした」という説明書きがありました。書き間違いじゃありません。3百万円超えてます!

というわけで、一昨日のスマホの良い面のご報告よりも長文になってしまいました。


スマホを使って3カ月 その1

2012-06-11 16:29:38 | パソコン豆知識
以前、『娘に付き合って買っちゃった!』の記事で、私のスマートフォン購入の顛末を書きました。あれから3か月経ち、スマホの良い面と悪い面がだいぶ見えてきました。今日は良い面の方のご報告です。

1.携帯電話より広い画面ですから当然ですがネットが見やすいです。携帯電話では目が痛くなるだけのあの小さな画面で見る気にはならず、途中からは費用削減のため、そもそもネットにはつながらないような契約に切り替えてしまいましたが、スマホの画面なら外出先の空き時間などにネットを見るのがストレスになりません。
2.私自身の生活パターンでは使用頻度は多くありませんが、標準装備のGPS機能を使った地図は使う価値があります。まったく初めての場所でも目的地を探しだし、ほぼ迷わずに到着できます。特に方向音痴の人には重宝するでしょう。
3.カメラ機能が良いです。810万画素あり、一世代前のデジカメと同じで充分な機能を持っていますから、デジカメを忘れても問題ないです。
4.グーグルのGメールを標準装備しているので、教室に届いたメールをGメールに転送設定しておいて、自宅や外出先で確認できます。私にとってはこれが一番良かったこと。もっともそんなに急ぎの用事があるのかと問われれば、う~んと詰まってしまいますが・・・。

次回はスマホの悪い面のご報告です。