新中野発 パソコン教室経営者の 『トマト通信』 ブログ版

「新中野パソコン教室」と先生の日常を公私混同でお届けします

全部ネットで調べた受け売りです

2016-02-29 12:08:08 | 日々の出来事
今年は4年に一度のうるう年。今日2月29日がうるう日ですが、今日はうるう年に関する雑学をあれこれ。
まずは基礎知識で、私たちの利用しているグレゴリオ暦は、地球が太陽の周りを一周する太陽年を元に作られていますが、1太陽年は365日と6時間弱なので、4年に一度、この誤差を調整するのがうるう年というわけです。
漢字で書くと「閏年」です。この「閏」には「余り」とか「余分」の意味があります。なるほど水分が余っている状態を「潤う」と書きますね。
なぜ1日分の調整が年末でなくて2月なのかというと、古代ローマの時代の人々には暖かくなって農業を始める時期が1年の始まりという意識があったようで、つまり2月が1年の最後と考えられていたことから2月の最終日に調整することになったらしい。
また日本では誕生日前日の24:00に加齢すると決められているため、2月29日生まれの人は前日の2月28日の24:00にひとつ年齢を重ねることになります。うるう年とは関係ありませんがこの加齢の規則が、4月1日生まれの人は3月31日の最後の瞬間に加齢されて就学年齢になるため早生まれとなる根拠だそうですが、納得できるようなできないような・・・。2月29日生まれの人が誕生日をいつ祝うかということは加齢の規則とは関係なく、前日か翌日かは慣習的なもののようです。




執念深いウィルスです!

2016-02-23 10:24:57 | 日々の出来事
帯状疱疹(たいじょうほうしん)ってご存知ですか?
子供の頃に罹った(であろう)水疱瘡のウィルスは、水疱瘡が完治した後も完全には死滅したわけではなく、体細胞の中に隠れていて、30年、40年、ときには半世紀もの時間を経て、加齢やストレス、過労などを切っ掛けとして再び活動を始め、神経を伝わって皮膚疾患の帯状疱疹として発症するんだそうです。人間も真っ青の執念深さですね。誰が発症したのかって? この私です。
初めて異変を感じたのは2月12日。左わき腹から背中にかけて痛いんです。知らない間に打撲でもしただろうかとも思いましたが思い当たることはありません。ネットで「わき腹 痛み」と検索してみると、様々な原因があることがわかる。胃や腸の内臓疾患の場合もあるし、一番怖いのはすい臓癌。何日か様子を見て痛みが増すようなら内科でも受診してみようかと思いながら週末を過ごした後の月曜日。ネットの画像で見たのと全く同じ、見事な帯状疱疹の初期状態になっていました。こりゃ内科じゃなくて皮膚科だというわけで以前お世話になったことのある東高円寺の『かとう皮膚科』を受診すると、初期症状の内に治療を開始できたからそんなに長引かないでしょうとのお話。発症後、10日ほどが経った今は山はもう越えた感じ。湿疹が紫がかって瘡蓋になる最終段階。患部もごく限られた範囲だけの軽症で終われそうでやれやれです。湿疹自体は治療をしながら経過観察するだけでどうってことはありませんが、患部の内側でチクチクピリピリする痛みは相当に辛いですよ。階段の上り下りだけでズキ~ンときました。汚らしいので写真は付けませんが、ご関心の向きはグーグルで「帯状疱疹」と画像検索して見てください。
帯状疱疹についてはこちらをご参考まで。最初に痛みが来て数日後に湿疹が出て体の左右どちらかに帯状に広がっていくのが特徴です。水疱瘡をやったことのない子供にはうつる可能性がありますが、教室にはそのような方はいらっしゃいませんので通常通りの教室運営をしています。

そろそろこの季節です

2016-02-10 09:09:12 | 教室と生徒さん
来週から確定申告の受付が始まります。先週の授業では国税庁の確定申告サイトで所得税の確定申告書類を作成・印刷した生徒さんがいらっしゃいました。この生徒さんは毎年、国税庁のサイトで作成・印刷していらっしゃる方で初めての年はかなりお手伝いしましたが、今では手際良く、ほとんど私の出番はありません。申告サイトで申告書類を作った今年初の生徒さんとなりましたが、私もやりますと手を挙げる生徒さんがこれから出てくることでしょう。サイトでの作業の流れだけ体験してみたければ、ダミーの数字で印刷まで進めますので、関心のある方はぜひ試してみて下さい。
所得関係の書類と社会保険や医療費などの控除関係の書類が揃っていればとりあえず準備完了です。分離課税分のある方はそちらの数字も準備しておきます。2月に入った今の時期なら、控除関係の書類はほぼ出揃っているでしょうから、後は入ってきた方の金額が分かれば作業開始です。年金収入だけの方は簡単ですが、アパート経営などの事業収入のある方はやはり税理士さんにお願いしている場合も多いでしょう。私の場合はと言うと、税理士さんにお願いするほどの複雑な会計処理はありません。日々の会計処理は『やよいの青色申告』でやっていますので、年度明けのお正月には決算関係の書類は出来ています。今週中には私も確定申告サイトへ行って、申告書類を準備する予定です。


住宅街にひっそりと・・・

2016-02-02 09:08:48 | 日々の出来事
先日、昔の仲間数人と中野で一杯やりました。
幹事役に連れて行ってもらったのは、四川風家庭料理と謳った『小川亭』。JR中野駅南口から東中野方面へ線路沿いを歩き、ゼロホール・中野図書館を越えてさらに東へ住宅街を歩いてやっと到着。2年半前に教室の近くのアベさんのお宅をレストランにした『あべくら』で食事会をしたことがありますが、ちょうどあの感じ。ご自宅を改装してご夫婦でやっている隠れ家のようなお店でした。てっきりご夫婦の名前が小川さんだと思っていたら、昔は建築関係の仕事をしていたというご主人がクラシック音楽が趣味で、ドイツ語でバッハと発音するとこれが小川の意味からの命名だそう。
通りすがりだったり一人だったりしたら、入るのを躊躇ってしまいそうでしたが、ドアを開けるとそこは4人掛けのテーブルが4つくらいは置けそうな広さのリビングで、ご夫妻が優しく迎えてくださいました。先客として奥様6人組が楽しそうに食事をなさっていました。予算を伝えておまかせせコースにする感じです。一品一品が手が込んでいて、知り合いのお宅で美味しい食事とお喋りを楽しんだような気分になります。幹事役の友人は3千円のコースをお願いしていたそうですが、適当に飲んで最後の会計は一人、3,800円也。教室のイベントで利用しても良いなあと思いました。