新中野発 パソコン教室経営者の 『トマト通信』 ブログ版

「新中野パソコン教室」と先生の日常を公私混同でお届けします

秋晴れの一日を満喫しました

2018-10-30 13:35:13 | 教室と生徒さん
久々の教室イベントとして『東京タワーのトップデッキツアーととうふ屋うかいでランチ』を秋晴れの月曜日、総勢14名で楽しみました。
東京タワーには二つの展望台がありますが、今回は多くの方が未経験の上の方の展望台(トップデッキ)まで昇ってみようという企画。今年の春にリニューアルした上の方の展望台は『トップデッキツアー』に参加して楽しみます。ネットからの事前予約で、支払い手続きまで終えると入場券がQRコードで送られてきます。トップデッキツアー専用入場口でQRコートを読み取ってもらって入場すると、景色案内用にイヤホン付きの機器が配られて地上250mの景色を満喫できました。
東京タワーを楽しんだ後は、タワーの麓にある『芝 とうふ屋うかい』へ。都心とは思えないほどの緑豊かな綺麗な庭園を眺めながらそれはそれは美味しいおとうふの会席料理に一同大満足。素晴らしいお天気にも恵まれ、非日常体験を満喫して家路につきました。


スマホを変えてみた

2018-10-23 13:52:46 | パソコン豆知識
3年近く利用してきた台湾のエースス(ASUS)というメーカーのスマホが、どうも充電に時間が掛かりすぎる、新規のアプリをインストールしようとすると容量いっぱいだと断られる、など少し使いにくさが目立つようになってきたので機種変更しました。今度は韓国のサムスン、アイフォーン"iPhone"でお馴染みのアップルに次いでスマホ端末の世界シェア第3位の中国メーカー、ファーウェイ(HUAWEI)社製の"P 10 Lite"という機種。格安スマホの世界で去年一番売れた機種です。すでにもっと性能の良い後継機種が出ていて量販店に行っても販売終了になっている型落ち機種ですが、この日のあることを見越して先月、アマゾンのタイムセールで激安の2万円で新品が出ていたのを購入していました。型落ちでも性能にまったく問題ありません。特に画面が真っ暗な状態から復帰するときにパスワードでなく指紋認証の機能が使えるのはやってみると本当に便利。一瞬で復帰できます。
初期設定は難しくありません。通信会社から送られてくる SIMカードと今まで利用していたスマホからSDカードを取り出して、2枚のカードを新しいスマホにセットしたら物理的な作業はおしまい。あとは契約している通信会社の電波で通信できるように、設定アプリでアクセスポイントという電波の接続ポイントを選ぶだけ。また必要に応じてワイファイ"Wifi"の設定を追加します。
Gメールを利用していれば過去データの移行は不要。GメールアプリでIDとパスワード設定だけすれば、そのまま以前と変わらぬ使い勝手で過去のやり取りも参照できます。"LINE"は同一アカウントによる複数のスマホ端末での利用ができないので、新しいスマホに"LINE"アプリをインストールしアカウント設定すると、旧い方のスマホでは"LINE"を使えなくなるし、新しい方のスマホは過去データ(履歴)のない、まっさらの状態からのスタートに(通常は)なります。妻と交わした「玉子とバナナ買ってきて」「了解」なんてやり取りが復活できたところで意味はありませんが、ネットで調べると、旧いスマホから過去データを一旦ネット上に保存し、それを新しいスマホで読み戻して復元するという流れで実現できると分かったので物は試しとやってみました。簡単に「玉子とバナナ買ってきて」「了解」が復活しました。


芸術の秋を上野で

2018-10-16 15:42:56 | 日々の出来事
『いちばんやさしい美術鑑賞』という本を読んでから、ちょっと美術館巡りをしたい気分になって、先月は『没後50年 藤田嗣治展』に行って来ましたが、今週、曇り空の火曜日に再度、上野まで足を延ばして上野の森美術館で『フェルメール展』を鑑賞してきました。
フェルメールは17世紀のオランダで活躍した画家。と言っても生前はあまり売れなかった様子。日常のどこにでもありそうなありふれた風景を比較的小さなサイズの作品に仕上げました。宗教的な背景を知らなくても楽しめるのが、日本で人気の高い理由の一つでしょう。にわかファンの私でも楽しめました。寡作の画家で現存するのは世界中で37点ほどしかありません。今回はその内の9点が一堂に会しています。
今回の展覧会は日時指定入場制というやり方で、ネットから日にちと90分毎の入場時間枠を決めてチケット予約をします。主催者企業の一つにフジテレビが名を連ねているせいか、『フジテレビダイレクト』というチケット購入サイトへ誘導されます。無料の利用登録が必要です。支払はクレジットカードではなく、予約番号を持ってセブンイレブンでの支払とチケット購入となります。ネットを利用していると、どうしても自分の意思にかかわらず、IDとパスワードは増えていく運命です。授業でもやった、パスワード付きのエクセルファイルでしっかりと管理しましょう。


"YOKOSUKA"の休日

2018-10-09 11:02:14 | 日々の出来事
連休最後の月曜日、品川から京急に乗って横須賀まで行ってきました。
目的は二つ。まずは予めネット予約しておいた「YOKOSUKA軍港めぐり」。アメリカ海軍と海上自衛隊の艦船を間近で見られますというのが売りの45分間のクルーズ。とても人気のあるクルーズで私の乗った午前10時のクルーズは満員御礼。予約なしで窓口に来た方は午後のクルーズを案内されていました。
世界最大級のアメリカの空母『ドナルド・レーガン』は任務中で横須賀にはいませんでしたが、色々な役目を持った艦船や潜水艦、さらには来月にはまた任務に旅立つという南極観測船『しらせ』まで見ることが出来、あっという間の45分間でした。また、ユーモア溢れるガイドさんの案内も秀逸。万一、クルーズ船から転落したときにはあちら側に泳ぎ着くとパスポートが必要になるのでこちら側を目指してくださいなどと笑いを取っていました。
次に向かったのは無人島の猿島。三笠公園から10分ほどの船旅です。猿島と言ってもサルはいません。古く江戸時代から外敵の侵略を防ぐために要塞として使われていた島なので、兵舎、弾薬庫、砲台跡など多くの史跡と無人島らしい手つかずの自然が残り神秘的な感じがします。小さな島なので1時間もあればゆっくり島中を散策できますが、遊歩道が整備されているとは言え、高低差はあります。それでも元気に散策している年配の方も多くいらっしゃいました。私たちは参加しませんでしたが、週末と祝日にはガイドさんによるツアーもあり、普段は入れない要塞跡内部も見学できます。