新中野発 パソコン教室経営者の 『トマト通信』 ブログ版

「新中野パソコン教室」と先生の日常を公私混同でお届けします

『アルゴ』って知ってますか?

2005-06-30 14:27:04 | 日々の出来事
"algo"と綴って『アルゴ』。カードのゲームです。一言で説明すると、相手のカードを推理して当てていく単純なゲームです。カードは黒色と白色、0から11まで、全部で24枚しかありません。そして、カードの並べ方には、左から右へ向かって小さい数字から大きい数字のカード、同じ数字なら黒色カードを小さい数と見なすというルールがあります。このルールを守らないとゲームが成り立ちません。そして、例えば二人で遊ぶときは最初4枚ずつ配って、伏せた状態からゲームを始めます。最初は当てずっぽうですが、当たったカードが何枚か開いてくると、このカードは2か3に違いないとかあのカードは絶対に9以上だとか推理ができるようになります。
紙面が足りないのでこれ以上は詳しく書けません。なんだかさっぱりわかりませんってコメントに書かないでね。『アルゴ』のホームページを参照してください。
単純ですが結構、夢中になるゲームで我が家では週末、親子でハマってます。

目は大事にしましょう

2005-06-25 13:38:20 | 日々の出来事
最近、私の周囲で目の手術をした人が二人います。一人はパソナコンじゅく経営者仲間で千葉県で開業している人。飛蚊症(ひぶんしょう)といって、視界の中に蚊が飛んでいるように見える症状だそうです。網膜剥離の前兆である場合もあり、早期発見で良かったです。
もう一人は乱視の簡単な手術だったのですが、手術後しばらくは眩しくて眩しくて、本も読めない、テレビも見れない。さらに髪の毛も顔も洗えないということで、女性だったのでかなり辛い思いをしたようです。
かく言う私も目の手術を二回受けています。
一回目は眼窩蜂巣炎(がんかほうそうえん)という感染症で15年前、アフリカのエチオピアにいたとき発症しました。目の病気としては重症で、お隣のケニアへ行って入院しました。余談ですが、ケニアの病院では、食事は自分でメニューから選ぶフルコースの食事。看護婦さんは黒人の美しい方ばかりで、1時間ごとにお変わりありませんかと見回りに来てくれるんです。もう少し入院していたかったなぁ。
二回目は5年前でパソコン教室を開業する前の年でした。目の裏に水が溜まって視力低下を起こすもので、目の周りにメスを入れられるのもいやなので、全身麻酔で鼻の中から手術してもらいました。
今の時代の生活ではどうしても目を酷使してしまいますので皆さん、目は大事にしましょう。

父の日-中華街-唐辛子

2005-06-20 13:32:44 | 日々の出来事
父の日だからどこか出掛けようと乗せられて、久々に横浜中華街へ行ってきました。みなとみらい線ができてから本当に便利になりました。中華街の活気が好きです。マリーンシャトルに乗って、散策して、中華料理を楽しみました。
真っ赤な唐辛子の飾りが目にとまり、聞いてみると中国では唐辛子は厄除けのお守りなんだそうです。これがお隣の韓国になると唐辛子は家を継ぐ男児が生まれたときのお祝いに登場したりするようです。我が日本では隣人たちより食用にする絶対量が少ないせいか、あまり派手な扱いは受けていませんが、米櫃に入れて虫除けにしたり、食用にすれば大量の発汗作用で健康になるなど、唐辛子はどんな災いをも逃れる象徴に転じ、祭事のお供え物にする地方もあるらしいです。
帰り際、駅の入口がわからなくて何人かの売り子さんに聞いてみましたが、その返事は決まって「ここまっすぐ」とか「あっちあっち」とかで、実際にはまっすぐ行ったところを右に曲がってしばらく行った左側だったりするのですが、実に大雑把でおおらかなところも私が中華街を好きな理由です。
ところで父の日だから、だったはずですがそれらしい場面はなかったなあ?

『キレイに撮り隊』できれいに撮りたい!

2005-06-11 14:40:49 | 先生のお気に入り
最近、このブログで使用している画像の背景が以前と違っているのにお気づきでしょうか?
ブログ用にデジカメで小物を撮影するとき、光の具合や背景などうまくいかなくて何度も撮り直しするので、何とかならないだろうかと思っていたところ、『コクヨ デジカメスタジオ(キレイに撮り隊)M(DG-B1)』を勧められました。
まだまだ自分自身、光の当て方などが下手くそで『キレイに撮り隊』を生かしきれていませんが、簡単な組み立てで「簡易撮影スタジオの一丁あがり」というわけで、これから重宝しそうです。
教室に現物があります。当教室の生徒さんでしたら楽天価格よりも少し安く調達できますので、ご関心のある方は声をかけてください。

電子辞典を使ってみれば・・・

2005-06-06 09:24:50 | 日々の出来事
電子辞典を購入しました。家電店ではヒット商品になっているそうで、売れ筋は数十冊もの辞書が入った3~4万円のものだそうですが、我が家では初めての電子辞典だし、妻が日本語の勉強に使いたいというのがそもそもの動機なので、辞書数わずか5冊だけという『Canon 電子辞典 IDF-2100』を買いました。1万円札1枚でお釣りが来ました。
さて、使ってみてそれなりに楽しくて携帯にも便利なのはわかるんですがちょっと違和感があるんですね。な~んだか落ち着かない気分なんです。どうしてだろうと考えて思い当たりました。寄り道ができないからだと。例えばインターネットを見ていて、目的のページに行き着く前に心引かれるページに出会ってしまって、目的のページとは全然違うホームページを読み耽ってしまったという経験は誰でもあるでしょう。私は辞書を読み物にしてしまう方なので、紙の辞書だとページをめくっている間に、たくさん寄り道ができて思わぬ発見があるんです。電子辞典では寄り道はあまりできません。目的の言葉以外は見えないように出来ています。正確には目的の言葉の前後が少しは見えるのですが、なんとなく迷路に入り込んでしまうようで行きにくいんです。目的地まで雲の上を一気に飛んで行き、景色が見えるのは離着陸の間のほんの少しだけという飛行機のイメージです。
効率最優先の現代的商品とも言えますが、「あなたな~らどうする~」(若い方はご存じないでしょうが、いしだあゆみのつもりです)と聞かれれば、辞書を持ち歩く必要を感じないうちは同じ辞書ならやっぱり紙の方がいいと答えます。

今日は何の日?

2005-06-04 11:11:16 | 日々の出来事
6月4日と言えば、語呂合わせで「虫歯の日」ですね。でも、正確には「虫歯の日」ではなくて、歯の衛生週間の初日に当てるということのようです。今日は何の日?の類のホームページは、今日の記念日とか日めくりカレンダーとか多くあり、自分の誕生日が思いもよらぬ記念日になっていたりして楽しい発見があります。
ムシの語呂合わせでは、同じムシなら俺だって仲間はずれにするなよとばかり「虫の日」とか「ローメンの日」なんてのも6月4日だそうです。ローメンって何だ? なぜ、ローメンがムシの語呂合わせになるんだ? そもそも記念日って誰が決めているんだろうと気になる方は、上記ホームページで調べてみてください。

冷た~いソフトクリーム

2005-06-01 19:11:36 | 先生のお気に入り
今日から6月。衣替えの季節です。
そこで涼しげな『冷た~いソフトクリーム』はいかがでしょう? 実はこれ、キャンディの商品名なんです。生徒さんに教えていただきました。ノンシュガー(糖分なし)の上、とっても可愛らしいんです。参考に単三電池と比べた画像を付けてみました。ソフトクリーム部分はしっかり冷たくできていて、口の中から涼しさが広がっていきます。
ホームページを見るとこの扇雀飴本舗という会社はキャンディ一筋、創業80年の老舗でした。