新中野発 パソコン教室経営者の 『トマト通信』 ブログ版

「新中野パソコン教室」と先生の日常を公私混同でお届けします

お薬の調べ事はこちらで

2013-01-29 18:32:29 | パソコン豆知識
去年の今頃までは、私にとってお薬とは体調の悪い時だけに飲むものでしたが、昨年春に狭心症を疑われてからはそうではなくなりました。心臓病の原因となる動脈硬化の危険因子のひとつ、コレステロールを下げるお薬と、それから今週からは血圧を下げるお薬も毎日飲むことになりました。血圧の低い方はほぼ正常値ながら高い方が150前後で、軽症高血圧と分類される数値だそうです。もっとも50歳を過ぎれば正常値の範囲内の人の方が少ないそうですから、まあ普通だってことですね。
さて、処方箋でお薬を購入するとき、効能や飲み方、注意書きなどを記した紙を薬局からもらえますが、失くしてしまう方もいるのではないでしょうか? でも大丈夫。ネットで検索するとお薬調べのサイトはいくつも見つかります。昔からお付き合いいただいているクラスでは授業でご紹介したこともありますが、例えば『お薬110番』
下の画面図では赤で囲った「ハイパー薬事典」となっているところから検索できます。あっ、下のは画面の画像です。この中をクリックしても何も起こりません。『お薬110番』のサイトの中でお願いします。


ボールペンだって進化しています

2013-01-26 15:28:07 | 日々の出来事
テレビ東京で夜11時から放送している『ワールドビジネスサテライト』。これを見てから寝るのが習慣です。
先日、この番組の「ヒットの順番」というコーナーで文房具を取り上げており、第1位になっていたのが文房具のパイロット社の開発した消せるボールペン『フリクションボール』。このブログでも先日『文房具が進化しています』と言う記事でケシポンをご紹介しましたが、ボールペンだって凄いんです。60度以上の摩擦熱でインクが消える原理を利用し、付属のゴムで擦ると文字が消えます。私は知りませんでしたが、2006年の発売で全世界で累計5億本以上を売り上げている大ヒット商品だそうです。けっこう昔からあったんですね。
生徒さんの中にもこのフリクションボールの愛好者の方がいらっしゃいました。先生、これ本当に便利よ、使ってみてくださいなと私にくださり、使ってみるとなるほどこりゃ便利です! 間違っても修正液も使わず、紙を無駄にすることもなく、消して書き直せばいいと思えるのは本当に気楽です。


人気の7型タブレットの見本あります

2013-01-22 09:30:24 | 教室と生徒さん
お正月に甥っ子が遊びに来ました。NTTで働く30歳の今風の若者です。
伯父さん、俺、もうスマホ止めるよ、と彼。どうしてっと問うと、7型タブレットが世に出た以上、ネットを見るのにスマホの画面なんか見ていられないと言う。私もそれには同感です。携帯電話よりは広い画面でも、ネットを見るにはやっぱり狭いのです。スマホ用に作られたサイトならまだしも、パソコン用のサイトがそのまま出てきたときには、目が痛くてそれ以上見続けようという気にはなりません。
甥っ子は電話用に携帯電話の一番安いプランを契約して、ネットを見るときは7型タブレットにすると言う。今は世の中がなんとなくスマホ・スマホという空気なのでスマホの契約数が伸びているようですが、通常、月々の支払額に含まれるスマホ本体価格が償却される契約後2年経ったところでは、甥っ子のようにスマホを止める人が増えるかもしれません。
生徒さんの中にもスマホに乗り換えた方がいらっしゃいますが、ぜひそうしたい、と思う方以外は正直、積極的にお勧めする気にはなりません。少なくとも私自身は、とりあえずスマホを持って1年近く経ちますが、携帯電話のときの3倍くらいの費用を払っているだけの価値のある使い方はしていませんね。
そして近い将来、もしかするとこの手の機器の中で一番、普及しているかも知れない7型タブレット商品の人気を二分する、グーグル社の「ネクサス (Nexus) 7」アップル社の「アイパッド (iPad) ミニ」の2商品をそれぞれ1台、教室で購入しました。
どんなのかなと気になる方、特にフリーレッスンクラスの方は自由に触っていただいて構いません。


教室内外をちょっと模様替え

2013-01-12 11:25:36 | 教室と生徒さん

年末年始のお休みの間、教室内外にちょっとだけ手を加えました。
まずは教室前の青梅街道の歩道上の樹木に幟を付けました。初めて教室にお越しになる方の中には、教室を通り過ぎてしまう方が時々いらっしゃいます。以前、フランチャイズに加盟していたころは真っ赤な幟でしたが、今度のはパソコン教室仲間の互助組織「パソコープ(全国優良パソコン教室協会)」の幟で緑色。目立ってますか?
二つ目は玄関入口スペースにスツールをふたつ置きました。靴の履き替えでちょっと辛そうにしていらっしゃる方をお見受けするからです。ベンチも探してみましたが適当なものが見つからずにスツールになりました。
三つ目はプリンターの使用済みインクカートリッジ回収箱の設置です。パソコン周辺機器や事務用品のエレコム社の協力で、プリンターのメーカー・機種を問わず、使用済みカートリッジを回収します。私自身も今までは可燃ごみなのか不燃ごみなのか適当に捨てていました。今後、ご自宅のインクジェットプリンターで使い切ったカートリッジはぜひ教室にお持ちください。
最後は血圧計の設置です。自分が使いたいのです。昨年、狭心症を疑われた頃から血圧が明らかに上昇していて正常範囲を少し越えてきました。検査入院以降も3カ月に一度、診ていただいている先生から血圧に注意するように言われています。手首で測るものよりより心臓に近い腕で測る方が正確です。病院などにもよく置いてある"TERUMO(テルモ)"社製です。年末、ヨドバシカメラでこれが1万円札でお釣りが来ます、お買い得です、と言われてその場で購入してしまいました。血圧の気になる方はどうぞご自由にお使いください。


力作揃いのカレンダーファクトリー

2013-01-08 09:38:57 | 教室と生徒さん
当教室で年末に向けての授業として定番となったカレンダーファクトリー。作って楽しい、贈って楽しい、使って楽しいが合言葉のカレンダーファクトリーですが、ダウンロード、ファイルの圧縮・解凍など、パソコンの初心者脱出メニューもてんこ盛りです。毎年、同じことをやると最初はちんぷんかんぷんだったものが、翌年には少し理解でき、さらに次の年にはなるほどこういうことだったのかとさらに理解が進む、これを進歩と言います。それなら私は進歩していないわ、と思ったあなた。この教室に通い出した頃を思い出しましょう。どうです? 進歩しているでしょう!
さて昨年末も多くの生徒さんがカレンダーファクトリーに挑戦し、汗と涙の(大袈裟です!)力作、23作品が出来上がりました。教室内に一覧展示しましたのでぜひじっくりと他の生徒さんの作品もご覧ください。授業は来週から再開です。


謹賀新年

2013-01-01 20:06:03 | 日々の出来事
明けましておめでとうございます。
我が家の年始はやっぱり近所の大宮八幡宮への初詣です。毎年、午前中に行くので混雑を感じたことは一度もなく、やっぱりローカルだからねなどと思っていましたが、事情あって午後に行った今年はその混雑ぶりにびっくり! 参拝の長~い列に並んでやっとの思いで賽銭箱の前までたどり着きました。今年一年、健康に過ごせますように!
年賀状の配達枚数が年々減っているというニュースがありましたが、大学生の娘に届いた年賀状は中学・高校時代の友達からのほんの数枚だけ。大学の友達との新年の挨拶はぜ~んぶメールでやるのだとか。なるほど年賀状が売れなくなるわけです。