新中野発 パソコン教室経営者の 『トマト通信』 ブログ版

「新中野パソコン教室」と先生の日常を公私混同でお届けします

最新の物流施設に驚嘆!

2017-06-26 15:34:25 | 教室と生徒さん
先週末、以前から予約済みだったクロネコヤマトの最新の物流施設『羽田クロノゲート』の見学に総勢14名で行ってきました。場所は品川駅から京急に乗り継いで穴守稲荷駅のすぐそばです。工場見学・施設見学を実施しようとすると、広い土地の必要性からでしょうか、駅から遠い場合が多いのですが、この施設のように駅のそばというのは、教室イベントを計画するときの大きなプラスポイントです。
宅急便が世に出て41年。年間約18億個もの荷物を扱うようになったクロネコヤマト宅急便の最新物流施設。4年前から稼働を始めた新しい施設です。荷物が目の前を流れ、行き先ごとに全自動で仕分けされていく様子を見学者用の空中回廊から見学し、ガイドさんの分かりやすい説明を聞きながら集中管理室の見学など、映像を交えた90分の施設見学を楽しめます。参加者の皆さんは普段は目にすることのない、宅急便の荷物が自宅に運ばれて来るまでの様子を興味津々にご覧になっていました。
帰路は品川駅で途中下車し、『つきじ植むら』の懐石料理で一杯やってほろ酔い気分で家路につきました。
『羽田クロノゲート』は人気のある施設です。今回は参加できなかった方でぜひ行ってみたい方はこちらから日程に余裕を持って予約をすると良いです。


プライバシー設定を確認しろって何のこと?

2017-06-21 16:22:30 | パソコン豆知識
自分用に使っている "Windows10" のパソコンに先週から下のようなメッセージが出てくるようになりました。マイクロソフトは、OS(基本ソフトの"Windows")がバージョンアップしたのでパソコンごと買い換えて下さいという今までのやり方を変え、"Windows10" からは日々のウィンドウズアップデートの中で少しずつOS(基本ソフトの"Windows")を改良していく方針ですが、1年に2回程度、かなり大掛かりなアップデートが実行されることになっていて、今回のメッセージはその下準備のためのもののようです。
とは言え、『次のアップデートに備えてプライバシー設定を確認する』と言われても何を確認したら良いのもやら? とりあえず『設定の確認』に進むとさらにその下の「プライバシー設定の選択」の画面になりました。5項目ありますが見たところ、日常の作業性に大きく影響を与えるものはなさそうです。プライベート設定って結局、自分が何をしたのか全部が筒抜けになるって感じで、後ろめたいことはないにせよ、何だか嫌な感じです。私の場合はこういうのはすべて「オフ」にします。最初の二つ、「位置情報」と「音声認識」は「オン」でも良いと思いますが、それはその必要があったときに変更すれば良いだけのこと。
生徒さんのご自宅のパソコンが同じ状況になった場合には、私と同様にすべて「オフ」でも良いし、日常の作業性にはほぼ関係ないと思って、そのままのチェック状態のまま進めても構いません。要はあまり気にしなくて良いですよということですが、気になった方はこの記事を思い出すか、こちらを参考にしてください。
この設定が終了すれば数日後に、大掛かりなウィンドウズアップデートが実行されるはずです。


自宅にプリンターがなくても大丈夫!

2017-06-14 09:15:32 | パソコン豆知識
先週はいくつかのクラスでセブンイレブンのクラウドサービス『ネットプリント』を使ってみました。最近ではプリンターを自宅に置いていない家庭も多いようです。また、自宅にプリンターがあったとしても、家庭用プリンターで印刷できる最大サイズはA4サイズのことがほとんどです。自宅にプリンターがない。あるが故障している。A4より大きい用紙サイズで印刷したい。そんな場合には原稿をネット上に一時預けしておいて、原稿の登録時に発行される予約番号だけ控えてセブンイレブンに行けば、すぐに原稿が呼び出されて印刷できます。
授業では昨年末に作成したA4サイズの1年カレンダー。玉と呼ばれる日付部分の文字が小さくて見難いのを解消しようと、教室のパソコンからファイルを『ネットプリント』上へ登録し、発行された予約番号を控えて青梅街道を挟んで対面にあるセブンイレブンの実際の店舗へ行き、一回り大きいB4サイズで印刷してみました。実際の利用には『ネットプリント』への会員登録が必要ですが、今回は教室のアカウント(IDとパスワード)でやりました。
予約済みの舞台のチケット受け取りにコンビニの機械を利用したことのある生徒さんがいらっしゃいましたが、印刷をした経験のある生徒さんはいらっしゃいませんでした。良い経験になりました。コンビニの機械で出来ることはこ~んなに沢山あります。


すごいぞ! 翻訳アプリ

2017-06-10 13:59:15 | パソコン豆知識
我が家のお客さんは無事に帰国しましたが、日本語のできない二人は滞在中、ほとんど困らなかったと言います。理由は翻訳アプリ。ネットで検索すると翻訳アプリがたくさん見つかりますが、彼女たちが使っていたのは『Google 翻訳』。たぶん世界で一番利用されている翻訳アプリだと思います。
一緒に出掛けた時、店先で何やら商品の説明書きにスマホを向けている彼女の画面を見ると、日本語のその説明文が英語になっている。凄いね! 道に迷ってもスマホに向かって英語でしゃべれば、その日本語訳が音声で聞こえる。こりゃまた凄いね! 画像、または音声での翻訳に対応しているかどうかは言語によって違いがありますが、主要な言語には画像、音声共にほぼ対応しています。
まだ複雑な内容や微妙なニュアンスなどを踏まえた翻訳には無理がありますが、簡単な内容なら問題ないレベルだと感じます。外国語で道を尋ねられた時などは翻訳アプリの出番です。外国人旅行者急増中の昨今、そんな風景が当たり前に見られるかも知れません。