さとし & まさとし

さとし&まさとし はとっても仲の悪い親子

社用車いじりな日 vol.58

2021年04月03日 | 社用車いじり
仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、社用車トヨタ ヴィッツにETC車載器(新セキュリティ対策)を取り付けました。



ボードに丁度良い穴があったので配線を通し位置決め~両面テープで本体を貼り付けました。

アンテナケーブルはr150mm以内の折り曲げがNGなので後方に障害物がある場合は横向きになってしまう結果に…



先ずは足元のプレートを取り外しました。



シガーライターソケットのACC+からETC電源取ることにしました。



エレクトロタップ取り付けに不備があると将来的に不安なのでハンダで固定しました。



後処理はシースを剥がした部分にビニールテープを巻き付けました。

最後にアンテナの表裏を確認し、ウインドウの規定範囲内に両面テープで貼り付けました。

アンテナケーブルの配線はルーフとピラー内に収め助手席側グローブボックスの裏通しは面倒臭いので運転席側回しで完了です。

ETCは古野電気社製、購入先は井戸沢電機(イドサワ.com)さんでセットアップ済みを¥8,340(税、送料込み)で購入しました。

ところでETC車載器の“2022年問題”と“2030年問題”ってご存じでしょうか?

電波法の改正(セキュリティ対策)により来年の12月1日以降から一部の車載器が使用できなくなり、更に2030年以降は多くが使用不可となる見込みらしいですよ…

ちなみにこちらの製品は低価格の割には“2022年問題”と“2030年問題”をクリアしていますよ!

※井戸沢電機(イドサワ.com)さんに電話確認済みです。

更に今回購入品のお得情報は車種を変更した場合でも送料はこちら持ちで再セットアップは無料(期間、回数限定)です。

で、新・旧セキュリティ対応車載器を見分ける方法ですが、各個体に19桁の車載器管理番号が割り振ってあり、取扱説明書、車載器セットアップ申込書、車載器セットアップ証明書、車載器本体の裏面などに記載されています。

19桁の管理番号が “1” から始まっていれば新セキュリティ対応、“0” から始まっているのは旧セキュリティ対応車載器なので新セキュリティ対応車載器に交換が必要に…

または車載器の表面、側面に記された “識別マーク” でも見分けることができます。

さてさて、“1” or “0” の確認は早めが得策カモ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする