山と自然の雑学ノート

山歩き&散歩道で出会った植物などの記録

ウシカメムシ(牛亀虫)

2021-06-22 16:21:40 | 昆虫

和名は胸部両端の突き出した形が牛の角に似ていることに由来する。

アセビ、シキミ、サクラなどの木で見られる。

<カメムシ科 カメムシ亜科>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カノコガ(鹿の子蛾)

2021-06-22 16:02:09 | 昆虫

黒地に白い斑紋を散りばめた細目の翅の蛾。日中に活動し、色んな草花から吸蜜する。

幼虫は特定の食草はないようで、幅広い種類の草の葉をよく食べる。

<ヒトリガ科 カノコガ亜科>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする