山と自然の雑学ノート

山歩き&散歩道で出会った植物などの記録

アオメアブ(青目虻)

2014-07-12 11:08:17 | 昆虫

如何にも不気味な雰囲気を漂わせていますが、他の昆虫を捕えて体液を吸うムシヒキアブ科の

アオメアブです。 決して人を刺したり、血を吸ったりすることはありません。

虫を捕えるといっても追いかけまわすのではなく、獲物が一定の距離に近ずくまでは全く動き

を見せず、射程距離に入った途端に飛び立って瞬時に捉える技術を備えています。

背後からこの長い脚で抱きつかれた獲物の命運はそこまでで、固い吻口がぐさりと差しこまれ

あとは残らず体液を吸い取られてしまいます。

和名は「青目虻」で、複眼が美しい緑色に輝くことから

アオメアブ <ムシヒキアブ科 アオメアブ亜科>

アオメアブ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒメコガネ(姫黄金) | トップ | コガネムシとヒメコガネその... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事