山と自然の雑学ノート

山歩き&散歩道で出会った植物などの記録

マルガタハナカミキリ(丸形花天牛)

2015-08-12 10:07:15 | 昆虫

雨池峠で出逢った少し気になる1頭です。

亜高山帯に生息するカミキリムシ科の甲虫で、マルガタハナカミキリと思われます。

腹部が太短いことから付けられた和名のようですが、地域によって体形や前翅の斑紋に変異が多く、

長野県で見られる本種の腹部はマルガタと呼ばれるほど短くありません。

ぼってりした腹部の形からすると、この個体は♀のようです。(♂の腹部はもう少し尻すぼみ?)

マルガタハナカミキリ<カミキリムシ科 ハナカミキリ亜科>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨池 | トップ | お勧めペンション村 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事