東京都が23日に確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は1359人で、4日連続で1000人を
超えたなかで、異例ずくめと言われた、オリンピックの開会式が間もなく行われます。
五年間にわたり自らの存在意義をかけ、血の滲むような努力を重ねてきた多くのアスリートの
ためにも、東京都主催のこのイベントが、成功裏に行われ、努力に報いる大会となるよう、
一人の市民として、心から祈りたいと思います。
なお、昨日は四連休の初日とのことで、細君と話し合い何時もの遊歩道の散歩ではなく、
しばらく行っていないフェリーで千葉へ行き、南房総の景勝地、鋸山に登ってきました。
フェリーは換気や手指の消毒も含めて、感染対策もかなり徹底され安心して過ごすことが
出来ました。
鋸山は南房総国定公園に指定されており、かつては四季を通じて多くの観光客が訪れる
場所の一つでもありましたが、コロナ禍の中で、訪れる方も激減しているとの報道も
ありました。
鋸山山麓駅から鋸山山頂駅を結ぶ、全長680mのロープウェーは、スイスCWA製で、
車掌が乗務して、観光ガイドもしてくれました。なお、コロナ禍のため定員の半数で
運転していたため、この日は訪れる方も多く待ち時間はかかりましたが、安心して
乗ることが出来ました。
切り立った岩肌が特徴の鋸山は、かつては建築資材などとして盛んに採石が行われて
いたため、岩が露出した鋸のような山となり、その見た目から鋸山と呼ばれています。
しかし、正式名称は、乾坤山(けんこんざん)とのことです。
なお、ここには「地獄のぞき」と呼ばれる場所があり、鋸山の崖に突き出た場所で、
手すりは付いているものの、下方に傾斜した崖の先端から下を除くと、まるで足場が
ないような感覚でスリル満点といったところです。
鋸山の山頂展望台からの眺めは、遠くに富士山、天城山、伊豆大島、近くに三浦半島、
横浜のランドマークタワー等高層ビル群、東京湾を一目で眺めることができました。
私たちの住む三浦半島は、望遠鏡で覗くと手に取るように眺められ、横浜の街並みも
はっきり見ることができました。
ただし、富士山は生憎と雲が覆い、全容は眺められませんでした。
夏空の下に広がる凪いだ群青の海を見つめていると、日本書紀に記された悲劇を思い出します。
荒れ狂う海の神を鎮め、愛する夫、日本武尊の海路を切り開くため、自らの命を海にささげた
弟橘媛の深い想い。その浦賀・走水から対岸の房総はわずか3里(12km)の距離にあります。
炎天下、鋸山と港の周辺を歩き体力もかなり消耗したため、あまり無理をしないことにし、
細君と共に、港の近くの「舩長」で海鮮丼、地魚の刺身、アジフライ膳で昼食をとり、
ゆっくり休憩のち帰路につきました。
それでも11,000歩を超える歩行となり、散策としては十分な距離を歩いたことになったと
思っています。
巣ごもりと、時々水泳の日々ですが、そんな徒然に詠んだ短歌を掲載したいと思います。
☆散りてなお命湛えし沙羅の花 余命見据える吾の励みに
☆夏空に駆け上がりゆく雲変幻 北斎の龍 顕(た)たす如くに
☆砲台に浦賀の海の風わたる つわものの夢 夏草揺らし
☆二人してカッコー聞けばいつしかに 越えし山坂共に思いて
☆房総は海を隔つも三里なり 弟橘媛(おとたちばな)の命切なく
☆春愁は未だからだに留まりて コロナの鬱と せめぎ合うかに
☆秘め来たる重き歴史のひと日花 宗旦むくげ 楚々と咲き継ぐ
☆むくげ花 底紅燃える かたちして ひと日の命静かに閉じる
☆夏草は更地あき地の区別無く 覆いつくすや コロナ籠りに
☆世はまさに五輪一色染まりしも 感染爆発 未だ止まずに
☆フクシマにソフトボールで一勝を 十三年の雌伏を想う
超えたなかで、異例ずくめと言われた、オリンピックの開会式が間もなく行われます。
五年間にわたり自らの存在意義をかけ、血の滲むような努力を重ねてきた多くのアスリートの
ためにも、東京都主催のこのイベントが、成功裏に行われ、努力に報いる大会となるよう、
一人の市民として、心から祈りたいと思います。
なお、昨日は四連休の初日とのことで、細君と話し合い何時もの遊歩道の散歩ではなく、
しばらく行っていないフェリーで千葉へ行き、南房総の景勝地、鋸山に登ってきました。
フェリーは換気や手指の消毒も含めて、感染対策もかなり徹底され安心して過ごすことが
出来ました。
鋸山は南房総国定公園に指定されており、かつては四季を通じて多くの観光客が訪れる
場所の一つでもありましたが、コロナ禍の中で、訪れる方も激減しているとの報道も
ありました。
鋸山山麓駅から鋸山山頂駅を結ぶ、全長680mのロープウェーは、スイスCWA製で、
車掌が乗務して、観光ガイドもしてくれました。なお、コロナ禍のため定員の半数で
運転していたため、この日は訪れる方も多く待ち時間はかかりましたが、安心して
乗ることが出来ました。
切り立った岩肌が特徴の鋸山は、かつては建築資材などとして盛んに採石が行われて
いたため、岩が露出した鋸のような山となり、その見た目から鋸山と呼ばれています。
しかし、正式名称は、乾坤山(けんこんざん)とのことです。
なお、ここには「地獄のぞき」と呼ばれる場所があり、鋸山の崖に突き出た場所で、
手すりは付いているものの、下方に傾斜した崖の先端から下を除くと、まるで足場が
ないような感覚でスリル満点といったところです。
鋸山の山頂展望台からの眺めは、遠くに富士山、天城山、伊豆大島、近くに三浦半島、
横浜のランドマークタワー等高層ビル群、東京湾を一目で眺めることができました。
私たちの住む三浦半島は、望遠鏡で覗くと手に取るように眺められ、横浜の街並みも
はっきり見ることができました。
ただし、富士山は生憎と雲が覆い、全容は眺められませんでした。
夏空の下に広がる凪いだ群青の海を見つめていると、日本書紀に記された悲劇を思い出します。
荒れ狂う海の神を鎮め、愛する夫、日本武尊の海路を切り開くため、自らの命を海にささげた
弟橘媛の深い想い。その浦賀・走水から対岸の房総はわずか3里(12km)の距離にあります。
炎天下、鋸山と港の周辺を歩き体力もかなり消耗したため、あまり無理をしないことにし、
細君と共に、港の近くの「舩長」で海鮮丼、地魚の刺身、アジフライ膳で昼食をとり、
ゆっくり休憩のち帰路につきました。
それでも11,000歩を超える歩行となり、散策としては十分な距離を歩いたことになったと
思っています。
巣ごもりと、時々水泳の日々ですが、そんな徒然に詠んだ短歌を掲載したいと思います。
☆散りてなお命湛えし沙羅の花 余命見据える吾の励みに
☆夏空に駆け上がりゆく雲変幻 北斎の龍 顕(た)たす如くに
☆砲台に浦賀の海の風わたる つわものの夢 夏草揺らし
☆二人してカッコー聞けばいつしかに 越えし山坂共に思いて
☆房総は海を隔つも三里なり 弟橘媛(おとたちばな)の命切なく
☆春愁は未だからだに留まりて コロナの鬱と せめぎ合うかに
☆秘め来たる重き歴史のひと日花 宗旦むくげ 楚々と咲き継ぐ
☆むくげ花 底紅燃える かたちして ひと日の命静かに閉じる
☆夏草は更地あき地の区別無く 覆いつくすや コロナ籠りに
☆世はまさに五輪一色染まりしも 感染爆発 未だ止まずに
☆フクシマにソフトボールで一勝を 十三年の雌伏を想う