とうとう北海道旅行最終日。この日は函館山周辺以外の見所を回った。
市電。写真は函館競輪の広告車両。このようなカラフルな車両が走っている。
最初に訪れたのは、トラピスチヌ修道院。明治31年(1898)にフランス人修道女が開いた日本初の女子修道院で、現在も70名程の修道女達が祈りと労働を中心とした自給自足の生活を行っている。内部は見学できないが、前庭は一般開放されている。ヨーロッパの修道院の雰囲気が漂う空間だった。手作りのバター飴やクッキーで有名なトラピスト修道院は、函館より約30キロ離れた場所にあるので、残念ながら行く時間がなかった。
修道院の前庭。
修道院の建物。
聖母マリア像。
フランスにある聖地ルルドの洞窟を模したもの。奥は聖母マリア、手前は聖ベルナデッタ。
五稜郭観光前に、五稜郭タワーの展望台に上った。展望台から五稜郭の特徴的な星形を確認できた。星形の理由は、防備の死角をなくすためだ。展望台から函館山や函館市内も一望できた。
五稜郭。タワーから近すぎるため五稜郭全体を撮影できず。
函館山と函館市内。
函館のシンボル・五稜郭は、元治元年(1864)に完成した日本初の西洋式城郭で、4年後の明治元年(1868)には、榎本武揚、土方歳三ら旧幕府軍に占拠され、明治新政府を相手にした戊辰戦争の最後の戦場となった。大正2年に五稜郭公園として一般公開され、昭和27年に国の特別史跡に指定された。五稜郭公園は、緑に覆われ、かつて戦場だったことがすっかり忘れ去られたようなのんびりとした雰囲気の公園だった。
堀から撮影した五稜郭公園。
園内。
睡蓮の浮かぶ堀。
湯の川温泉の市営熱帯植物園は、温泉熱を利用した温室とサル山がある。温室には約700種の熱帯性植物が植えられていてちょっとした南国気分が味わえた。サル山では寒くなると温泉につかるサルの姿を見ることができるが、時期柄温泉に入るサルは一匹もいなかった。
温室内。
同じく温室内。
温室内のサボテン。
サル山。
サルと温泉。
空港に行く前に、あるホテルで温泉に入った。汗をかいた後に一風呂浴びると身も心もさっぱりした。普段の散歩でも取り入れたいと思った。その夜、北海道に別れを告げ、東京に戻った。東京では昼間のじっとりとした嫌な暑さが続いていた。涼しい北海道の夜が恋しくなった。
7日間の初めての北海道旅行はあっという間に終わってしまった。とても楽しい旅行だった。日本離れした雄大な風景、過ごしやすい夏、おいしい海の幸がとても気に入った。北海道のリピート確定だ。次回は、知床か再度美瑛を訪れたい。
【おまけ】
まずくて大評判!? 北海道名物(?)「ジンギスカンキャラメル」。ジンギスカンの甘いタレの味がする。まずいというほどではなかったので、味が改良されたのだろう。
こちらも北海道名物(?)「サッポロビールキャラメル」。ビールと言うよりも甘酒のような味がする。
最後は胸を張ってお勧めできる「夕張メロンキャラメル」。きちんとメロンの味がしておいしい。これら3種類のキャラメルは18粒入って105円。おみやげにどうぞ。
↓「人気ブログ・ランキング」に参加しています。よろしければバナーをクリックして下さい。
市電。写真は函館競輪の広告車両。このようなカラフルな車両が走っている。
最初に訪れたのは、トラピスチヌ修道院。明治31年(1898)にフランス人修道女が開いた日本初の女子修道院で、現在も70名程の修道女達が祈りと労働を中心とした自給自足の生活を行っている。内部は見学できないが、前庭は一般開放されている。ヨーロッパの修道院の雰囲気が漂う空間だった。手作りのバター飴やクッキーで有名なトラピスト修道院は、函館より約30キロ離れた場所にあるので、残念ながら行く時間がなかった。
修道院の前庭。
修道院の建物。
聖母マリア像。
フランスにある聖地ルルドの洞窟を模したもの。奥は聖母マリア、手前は聖ベルナデッタ。
五稜郭観光前に、五稜郭タワーの展望台に上った。展望台から五稜郭の特徴的な星形を確認できた。星形の理由は、防備の死角をなくすためだ。展望台から函館山や函館市内も一望できた。
五稜郭。タワーから近すぎるため五稜郭全体を撮影できず。
函館山と函館市内。
函館のシンボル・五稜郭は、元治元年(1864)に完成した日本初の西洋式城郭で、4年後の明治元年(1868)には、榎本武揚、土方歳三ら旧幕府軍に占拠され、明治新政府を相手にした戊辰戦争の最後の戦場となった。大正2年に五稜郭公園として一般公開され、昭和27年に国の特別史跡に指定された。五稜郭公園は、緑に覆われ、かつて戦場だったことがすっかり忘れ去られたようなのんびりとした雰囲気の公園だった。
堀から撮影した五稜郭公園。
園内。
睡蓮の浮かぶ堀。
湯の川温泉の市営熱帯植物園は、温泉熱を利用した温室とサル山がある。温室には約700種の熱帯性植物が植えられていてちょっとした南国気分が味わえた。サル山では寒くなると温泉につかるサルの姿を見ることができるが、時期柄温泉に入るサルは一匹もいなかった。
温室内。
同じく温室内。
温室内のサボテン。
サル山。
サルと温泉。
空港に行く前に、あるホテルで温泉に入った。汗をかいた後に一風呂浴びると身も心もさっぱりした。普段の散歩でも取り入れたいと思った。その夜、北海道に別れを告げ、東京に戻った。東京では昼間のじっとりとした嫌な暑さが続いていた。涼しい北海道の夜が恋しくなった。
7日間の初めての北海道旅行はあっという間に終わってしまった。とても楽しい旅行だった。日本離れした雄大な風景、過ごしやすい夏、おいしい海の幸がとても気に入った。北海道のリピート確定だ。次回は、知床か再度美瑛を訪れたい。
【おまけ】
まずくて大評判!? 北海道名物(?)「ジンギスカンキャラメル」。ジンギスカンの甘いタレの味がする。まずいというほどではなかったので、味が改良されたのだろう。
こちらも北海道名物(?)「サッポロビールキャラメル」。ビールと言うよりも甘酒のような味がする。
最後は胸を張ってお勧めできる「夕張メロンキャラメル」。きちんとメロンの味がしておいしい。これら3種類のキャラメルは18粒入って105円。おみやげにどうぞ。
↓「人気ブログ・ランキング」に参加しています。よろしければバナーをクリックして下さい。
海の幸に札幌ラーメン、ジンギスカン、スープカレー、ホワイトカレー、、、あ、食べ物ばかり。
暑い夏に、北海道の涼しさは魅力よね。
今回の旅行で食べた北海道名物は、海の幸とラーメンぐらいだよ。魚介類好きとしては函館の海鮮丼とイカさしがよかった。次回の北海道旅行では、まだ食べたことのないスープカレーを食べて、海の幸を食べまくりたいね。
私も買って帰ったんだけど・・・・
案の定、大不評でf(^-^;
でも、知り合いの小学生の娘さんは
さほど嫌がらずに食べていたとか!!
好き嫌いは人それぞれだからね~(^-^)
トラピスチヌ修道院の洞窟は、ルルドを模していたんだね!
何にも知らないから・・・(><)
どちらも、心に残る素敵な所。
もう一度行ってみたいなp(^-^)q
洞窟の前に説明板があったので何とかルルドの洞窟と分かりました。説明板がなければ何なのか見当がつかなかったでしょうね。次回は男子修道院のトラピスト修道院に行きたいですね。
初めての北海道は長旅だったのですね。すっかり北海道を堪能されましたね。
写真を見ていて懐かしい所も有って、行きたくなりました。
私は何度も渡道してますが、また行きたくなるところです。
北の方には行っていないので、稚内とか行きたいです。
お互いにいい旅を続けましょうね。
次回の行き先は知床か美瑛ですが、稚内方面も面白そうですね。いずれ行ってみたいです。
achaさんは次回はどちらにいつごろ旅行されるのでしょうか?私は秋に九州方面を考えています。お互い楽しい旅をしましょうね!
やっぱり、美瑛に再訪ですね。
その気持ちよくわかります。
季節が違うと風景が全然違うんですよ。
遅い紅葉を見に行こうと思ったとき、初雪が降って、一面の銀世界になったことが、有りました。
ぜひ、四季折々の北海道を楽しんでくださいね。
私の次回の予定は、一応ドイツです。
どの辺に行く予定ですか?
私は過去ヨーロッパに何回か行っていますが、ドイツはまだ行ったことがないですよ。ひさびさヨーロッパに行きたいとは思ってますが、ユーロ高がネックですね。
ドイツは、オクトーバーフェストとロマンチック街道です。
ヨーロッパは遠いです。
そうですね、ユーロがいつの間にかこんなに。って感じです。
オクトーバーフェスト、楽しそうですね!
achaさんは飲める方ですか?
私はあまり飲めませんが、お酒は好きですよ。
ドイツではいろいろなビールを楽しんできてくださいね。
ドイツ旅行記、楽しみに待ってます!