生姜ちくわのぶらぶら山日記

趣味の登山を中心としたブログです。2014年11月より日本百名山登山開始、2018年9月23日全座登頂。

7月9日(日)~15日(土) 北海道旅行(2日目 美瑛 その3)

2006年07月20日 | 国内旅行
2日目 美瑛 その3の続き)


ホテルがほとんどない美瑛では、民宿に2泊した。民宿の利用は生まれて初めてだったので少し心配だったが、楽しく快適に滞在できたので良かった。

お世話になったのは、民宿とまとさん(ホームページ:http://www17.ocn.ne.jp/~tomato19/MyPage/menu0.html)。首都圏から美瑛に移住したご夫婦が1年半前にオープンした民宿だ。建物そのものが新しく、どこもかしこも念入りに掃除がされているのでとても気持ちがよかった。オーナー夫妻は気さくで親切な方々で、民宿というよりも友達の家のような雰囲気でとても居心地が良かった。



  概観。




  部屋。6~8畳の和室で広いベランダが付いている。




  清潔感いっぱいの洗面所。


朝食・夕食は手作りの家庭料理で、友達の家で手料理でもてなされている気分になった。食堂では、他の宿泊客と話す機会があった。民宿は、ホテルと違い他の宿泊客と交流しやすいので一人旅の宿には最適だと思う。



  食堂。




  1日目の夕食。


民宿にはオーナー夫妻の他、かわいい猫たちも住んでいる。猫が大好きなオーナー夫妻は、民宿内に2匹、外の猫専用の小屋になんと5匹も猫を飼っている。どの猫もオーナー夫妻の移住前から飼われていて、移住の際に一緒に連れてきたそうだ。猫好きにはたまらない民宿だ。



  チョコちゃん。とても人懐っこい。食堂の入り口など、人に踏まれそうな場所に寝そべるのがなぜか大好き。




  マグちゃん。チョコちゃんと対照的で人見知りしがちだがかわいい。




  小屋の住人達。好奇心旺盛で、近くに行くと寄ってくる。


民宿とまとさんがとても気に入った。再度美瑛を訪れるときにぜひまた宿泊したい。


【おまけ】



  クリスマスツリーの木のある風景。カメラ好きの常連のお客さんが撮影した写真で、絵はがきを買ったときに、奥さんからいただいたものをスキャン。以下2枚も同様。趣味でやっているとは思えない出来栄え。




  哲学の木のある風景。



 
  冬の哲学の木のある風景。幻想的で非常に美しい。自分でもこういう写真を撮れたらいいなと思う(安いデジカメだから無理だけど)。



↓「人気ブログ・ランキング」に参加しています。よろしければバナーをクリックして下さい。
 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! ()
2006-07-22 20:35:28
「民宿」は何度か利用した事があるけど

‘とまと’さん、綺麗で良い感じだね!



写真は凄いね~~!!

ポストカードかと思った。

北海道の景色は、最高♪だね(*^-^*)
返信する
杏さんへ (生姜ちくわ)
2006-07-22 21:57:25
民宿利用は初めてでしたが、国内外で宿泊した宿(ホテル、ゲストハウス、ユースホステル)の中ではお気に入りの一つですね。美瑛で宿泊するならとまとさんがお勧めですよ。



掲載した写真はプロのような出来栄えですよね。

ポストカードやカレンダーにしたら売れそうです。

また、美瑛の風景を見に行きたいなあ・・・





返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。