3月11日に発生した東日本大震災により予定していた東海道散歩イベントが開催できなくなったので、この日に代替イベントとして都心部から東京都の指定する帰宅支援対象道路を20キロ以上歩く「散歩のお誘い版・徒歩帰宅訓練」を開催した。
参加者は管理人も含め5名で、男性3名、女性2名、うち初参加の方は1名(参加者の皆様、ありがとうございました)。
第1回目の今回は、浜松町駅から横浜駅まで帰宅支援対象道路の第一京浜(国道15号)を25キロ程度歩いた(一部第二京浜(国道1号)あり)。
この日はよい天気だったが、風がとても強かった。何度も帽子が吹き飛ばされ、しまいには説明資料や地図が車道に吹き飛んでしまい回収不能になるハプニングもあった。
普段よりも長い距離だったが、時々現れる案内標識の「横浜●km」の距離が減っていくを見るのが歩く励みとなった。 最終的に全員で横浜駅まで歩きとおすことができてよかった。 みんなで楽しく話しをし、時には励ましあいながら歩いたのがよかったのだろう。
また、徒歩帰宅訓練か他の形で長距離を歩くイベントを開催したい。
【コース】
浜松町駅~第一京浜~第二京浜~横浜駅
(写真の大部分は下見時に撮影。写真をクリックすると拡大画像を別ウインドウに表示)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ad/404c9cd9a3a650dab35943d7958938c6.jpg)
第一京浜。東京タワーが見える。港区内にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d7/d0862fcfcb214d3f6f3be83d995c6f08.jpg)
「日本橋から●km」の標識に初めて出会う。港区内にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/49/2ae41fa087b808f6ddded3bafa1db62d.jpg)
品川駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/34/f252a023040340adba22d1a072947fcc.jpg)
「横浜23km」。品川区内にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/61/41bce2f35f8d2780e2e20a57b94c3ccc.jpg)
満開の梅の花。品川区内にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e4/7d2feff904daaab4dbbf8bff42b9c9e9.jpg)
昼食をしながわ区民公園でとる。園内には水族館があり休日は賑わうが、大震災の影響で閑散としていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/eb/978f4fa07db4b1a2894be9753b49283a.jpg)
公園内の池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c9/af245c8177a0f610a97fd5a340ccabab.jpg)
ふとあざやかな黄色が目に留まった。大田区内にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/76/42f81cc1325b0fcceb184f0c620c4cc3.jpg)
「横浜14km 川崎1km」。大田区内にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8d/51879ccdb2c685f4c30e36f4896dc129.jpg)
多摩川を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/57/9f35fe6cf52c06bfbfcfaec09dec0c10.jpg)
いよいよ神奈川県に突入。みんなで喜びの声を上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/39/f1b41b5f73be192f2bd348ea08008b11.jpg)
「横浜11km」。川崎市内にて。
参加者は管理人も含め5名で、男性3名、女性2名、うち初参加の方は1名(参加者の皆様、ありがとうございました)。
第1回目の今回は、浜松町駅から横浜駅まで帰宅支援対象道路の第一京浜(国道15号)を25キロ程度歩いた(一部第二京浜(国道1号)あり)。
この日はよい天気だったが、風がとても強かった。何度も帽子が吹き飛ばされ、しまいには説明資料や地図が車道に吹き飛んでしまい回収不能になるハプニングもあった。
普段よりも長い距離だったが、時々現れる案内標識の「横浜●km」の距離が減っていくを見るのが歩く励みとなった。 最終的に全員で横浜駅まで歩きとおすことができてよかった。 みんなで楽しく話しをし、時には励ましあいながら歩いたのがよかったのだろう。
また、徒歩帰宅訓練か他の形で長距離を歩くイベントを開催したい。
【コース】
浜松町駅~第一京浜~第二京浜~横浜駅
(写真の大部分は下見時に撮影。写真をクリックすると拡大画像を別ウインドウに表示)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ad/404c9cd9a3a650dab35943d7958938c6.jpg)
第一京浜。東京タワーが見える。港区内にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d7/d0862fcfcb214d3f6f3be83d995c6f08.jpg)
「日本橋から●km」の標識に初めて出会う。港区内にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/49/2ae41fa087b808f6ddded3bafa1db62d.jpg)
品川駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/34/f252a023040340adba22d1a072947fcc.jpg)
「横浜23km」。品川区内にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/61/41bce2f35f8d2780e2e20a57b94c3ccc.jpg)
満開の梅の花。品川区内にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e4/7d2feff904daaab4dbbf8bff42b9c9e9.jpg)
昼食をしながわ区民公園でとる。園内には水族館があり休日は賑わうが、大震災の影響で閑散としていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/eb/978f4fa07db4b1a2894be9753b49283a.jpg)
公園内の池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c9/af245c8177a0f610a97fd5a340ccabab.jpg)
ふとあざやかな黄色が目に留まった。大田区内にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/76/42f81cc1325b0fcceb184f0c620c4cc3.jpg)
「横浜14km 川崎1km」。大田区内にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8d/51879ccdb2c685f4c30e36f4896dc129.jpg)
多摩川を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/57/9f35fe6cf52c06bfbfcfaec09dec0c10.jpg)
いよいよ神奈川県に突入。みんなで喜びの声を上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/39/f1b41b5f73be192f2bd348ea08008b11.jpg)
「横浜11km」。川崎市内にて。