★いつも応援クリックありがとうございます★
すっかりドライになったクリスマスリースですが、
形はほとんど崩れていません。
< 思い出写真館 >
皆さん、楽しいクリスマスを過ごされたことと
思います。
イブに出かけたので、庭のお花のご紹介をして
いませんでしたのでご覧くださいね。
24日は、暖かくとても良いお天気でした。
エンジェルストランペット。
「ランプの花壇」
チェリーセージは、少なくなりましたが
まだ咲いています。
紫キャベツの花壇のビオラ。
花数が増えてきました。
ルビーネックレスは次々咲いて
風に揺れる姿がとてもかわいいです。
外回り。黄色のお花はレモンマリーゴールド。
匍匐性のローズマリー、花盛りです。
オキザリスが咲き始めました。
赤いベンチのコーナー。
縞々のキキョウランの隣の緑は、
ウエストリンギア。
中央花壇と番猫のみさとちゃん。
ベゴニアの鉢はまだそのままです。
サザンカの横はデンタータラベンダー。
テラスの鉢植えたち。
今年は鉢の数を減らしていますが、暖かいので、
どれもよく咲いてくれています。
余ったビオラの寄せ集めですが、
かわいいでしょう。
前々回ご紹介の料理。出来上がるとこんな感じです。
これは白ワインで煮ました。
お肉は箸で崩れるくらいになります。
盛り付けイマイチですが、今年は味のほうは
とてもよくできておいしかったです。
使ったワインや、オリーブによって、味は
その都度少し変わりますが、どれもそれなりに
おいしくできるので、一度お試しください。
何度かご紹介していますので作ってみた人から
コメントいただいていますが、
忙しい主婦のお助け料理です。
私は多めに作って残りは冷凍保存しています。
サンドイッチの具にしたり、サラダやパスタに
使ったり、和え物に入れたり・・・
いろいろ重宝しています。
クリスマスは、うさくま地方は雨になりました。
夕方、雨が上がったので、サインボードをやっと
取りつけました。
台風の時などに簡単に取り外しができるように
したくて、流木の表面を削って平らにして、
あれこれ取り付け方を考えてやってみたのですが、
どうもうまく行かず、結局、最後は
釘で打ち付けることに。
Yさん、汚くなったらまた作ってくれるかなあ・・・
レンガの小道のちょうど突き当りに
見えていい感じです。
お花を植えたら、またご紹介しますね。
実は、サインボードのコーナーは、
もう一か所あって(以前からご覧になっている方は
最近出てこないなあ・・・って、思っておられた
かも)。明日はそっちをやりたいと思います。
そっちも強風の時に外したままなんです。
さあ、明日から大掃除だあ!
でもお正月のリースはなんとか作りたいです。
それでは皆さん、おやすみなさい。
<ランキング> 12/26 0時現在
「花・ガーデニング」 4位(5位との差1370)
ランキングの応援お願いします。
◆うさぎよりお願い◆
「いいね」や「応援」を
押して下さっている皆様へ。
いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが
当ブログはランキングに参加しています。
更新の励みにしていますので、
ランキング用画像のクリックを
ぜひお願いいたします。
◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」を
クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。