


雨上がりにいっきに口が開きました。
色が青くなっていないので、もう少し先だと思っていたのですが・・・。
早速 山形の人のもとへ届けました。
皮を油で炒めて味噌で味付けすると言っていましたが、どんなのが
出来るんでしょうね?
問題はこれからです。
下の写真は残っているあけびの一部です。

他に、カーポートの下にもあけびが成ってるんです。
受粉の時に天気が良くなく、途中で落下した実も多かったので、今年は
アマリ収穫出来ないな~っと、思っていました。
ところが・・・、よ~く見たら、イッパイ成っているじゃないですか~。
成っているのはイイんですけど・・・。この実 どうしましょ?
団地の中では小鳥も来ませんから、鳥のエサにはならないし~・・・。
山形の人の所にコソッと置いて来ますかね~
