バイクに乗せてみました
テントとミニ・テーブルを入れてみました
十数年前にはオフバイクにコンテナBOXを乗せて走っている人が居ましたが、
その時には『ダサイな~』と思ってました。
その頃 私はチューブ型の袋を使ってました。
コレは風雨を気にする必要も無くマァマァ納得して使ってましたが、
パッキングが面倒なのです。
上手く詰め込まないとキャリアに形良く固定するのが難しくなるんです。
左右のバランスが崩れるとバイクの安定が悪くなりますから、
これは大切な事です。
っで、モット簡単にパッキングするのにはコンテナBOXが便利かなっと。
この際 見た目は捨てて実を取る事にしました。
BOXの大きさを決めるに当たり最低条件が『テントが入る事』でした。
バイクでキャンプをする際の一番の大物がテントのポールです。
ポールが入れば他の物は入るという事ですね。
ポールの長さが52cm程ありますがコレが難問でした。
アイリスのHPを見て『45』という大きさのBOXを使いたかったのですが、
肝心のポールが入りません。
止む無く『65』というBOXを使うことにしましたが・・・。
店で現物を見たら・・・デカイ!
ポールが入る大きさのBOXは『65』以上という事になりますので、
取り合えず『65』を買ってバイクに乗せてみました。
それが最初の写真です。
オ~ッ イイんじゃない!
っで、肝心のテントも入れてみました。
ギリギリです。
でもマァ 条件がクリアされたという事で納得です。
さて 次の課題は・・・、これをどうやって固定しようか・・・。
アイデア 募集中
参考までに、今使っているテントですが、
『シェラデザインズ(SIERRADESIGNS) ハーフムーンⅡ』です。
アメリカのメーカーで日本向け仕様らしいです。
テントとミニ・テーブルを入れてみました
十数年前にはオフバイクにコンテナBOXを乗せて走っている人が居ましたが、
その時には『ダサイな~』と思ってました。
その頃 私はチューブ型の袋を使ってました。
コレは風雨を気にする必要も無くマァマァ納得して使ってましたが、
パッキングが面倒なのです。
上手く詰め込まないとキャリアに形良く固定するのが難しくなるんです。
左右のバランスが崩れるとバイクの安定が悪くなりますから、
これは大切な事です。
っで、モット簡単にパッキングするのにはコンテナBOXが便利かなっと。
この際 見た目は捨てて実を取る事にしました。
BOXの大きさを決めるに当たり最低条件が『テントが入る事』でした。
バイクでキャンプをする際の一番の大物がテントのポールです。
ポールが入れば他の物は入るという事ですね。
ポールの長さが52cm程ありますがコレが難問でした。
アイリスのHPを見て『45』という大きさのBOXを使いたかったのですが、
肝心のポールが入りません。
止む無く『65』というBOXを使うことにしましたが・・・。
店で現物を見たら・・・デカイ!
ポールが入る大きさのBOXは『65』以上という事になりますので、
取り合えず『65』を買ってバイクに乗せてみました。
それが最初の写真です。
オ~ッ イイんじゃない!
っで、肝心のテントも入れてみました。
ギリギリです。
でもマァ 条件がクリアされたという事で納得です。
さて 次の課題は・・・、これをどうやって固定しようか・・・。
アイデア 募集中
参考までに、今使っているテントですが、
『シェラデザインズ(SIERRADESIGNS) ハーフムーンⅡ』です。
アメリカのメーカーで日本向け仕様らしいです。