日にちが開きましたけど用品を集めてました。
そして 遂に『セローにナビ?』も大詰めです。
ナビは新たに購入するのではなく手持ちのミニGORIRAを使う予定です。
問題はどーやってバイクに固定するかなのですが、バイクにナビを
付ける場合の最難関です。
アッ 否 防水も・・・。
有名処にサインハウスというのが有るのですが、ミニGORIRAを固定するのに
純正スタンドを分解してパーツを流用するらしいです。
っが、純正スタンドは軽自動車で使ってるので分解しての流用は不可!
それに・・・マウントの値段が~~



サインハウスの他にもRAMマウント等出てますが・・・どれもイマイチ。
っで、買って来たのが南海部品のKANIシリーズでPNDポーチ+フレックスクランプです。
タダ・・・ポーチの内寸が・・・数ミリ ミニGORIRAの方が大きい。
・・・ハードケースじゃないからナンとかなるんじゃないですか


・ ・ ・
・
・
・
・
・
捨てる神あれば・・・
新しいナビ買ったから古いナビをあげるよ!!
私のblogを見ていた同僚から有りがたい申し出。
遠慮なく頂きましょ!

防水ファスナーらしきファスナーがDCコネクタの所で2cm位閉まりませんが、
ナンとかケースに収まりましたよ~~


閉まり切らない所は目立たない様にテープでも貼りましょうかね。

ウン十年前に製作したDC電源を接続し動作&操作確認。
このナビは衛星からの電波を受けるアンテナが外に飛び出してて、
本体から起こして使用するように取説に書かれてます。
っが、このケースでは無理。
実験では不安定ながらも衛星を見つけていた様なのでアンテナを起こさなくても
大丈夫でしょう! ・・・タブン。

スマートですね~。
前に仮配線していた配線を本配線する為にタンクをサクッと撤去。
アッ タペットカバー部分にオイル滲みが!
って、既にシールは入手済。
余ったシガーソケットの配線は写真とは違う場所で目立たない場所に移動し、
仮止めだったシガーソケットもキッチリと固定。
セルをキュルキュルキュル・・・バッテリー 弱ってるな~


回転数によってはブレル事も有りますがシングルエンジンの振動に
良く耐えてます。
衛星もシッカリ補足してますよ!
使い勝手は実際走ってみないとナントも言えませんが 寒くて寒くて。
今週末も天気がイマイチの様で・・・初乗りは何時になるやら。
他に用意していたDC-DCアダプタや電源線等を覚えてます?
ナビをバージョンアップした際に使えるからイイんです!
そして 遂に『セローにナビ?』も大詰めです。
ナビは新たに購入するのではなく手持ちのミニGORIRAを使う予定です。
問題はどーやってバイクに固定するかなのですが、バイクにナビを
付ける場合の最難関です。
アッ 否 防水も・・・。
有名処にサインハウスというのが有るのですが、ミニGORIRAを固定するのに
純正スタンドを分解してパーツを流用するらしいです。
っが、純正スタンドは軽自動車で使ってるので分解しての流用は不可!
それに・・・マウントの値段が~~




サインハウスの他にもRAMマウント等出てますが・・・どれもイマイチ。
っで、買って来たのが南海部品のKANIシリーズでPNDポーチ+フレックスクランプです。
タダ・・・ポーチの内寸が・・・数ミリ ミニGORIRAの方が大きい。
・・・ハードケースじゃないからナンとかなるんじゃないですか



・ ・ ・

・
・
・
・
・
捨てる神あれば・・・

新しいナビ買ったから古いナビをあげるよ!!
私のblogを見ていた同僚から有りがたい申し出。
遠慮なく頂きましょ!

防水ファスナーらしきファスナーがDCコネクタの所で2cm位閉まりませんが、
ナンとかケースに収まりましたよ~~



閉まり切らない所は目立たない様にテープでも貼りましょうかね。

ウン十年前に製作したDC電源を接続し動作&操作確認。
このナビは衛星からの電波を受けるアンテナが外に飛び出してて、
本体から起こして使用するように取説に書かれてます。
っが、このケースでは無理。
実験では不安定ながらも衛星を見つけていた様なのでアンテナを起こさなくても
大丈夫でしょう! ・・・タブン。


スマートですね~。
前に仮配線していた配線を本配線する為にタンクをサクッと撤去。
アッ タペットカバー部分にオイル滲みが!
って、既にシールは入手済。

余ったシガーソケットの配線は写真とは違う場所で目立たない場所に移動し、
仮止めだったシガーソケットもキッチリと固定。
セルをキュルキュルキュル・・・バッテリー 弱ってるな~





回転数によってはブレル事も有りますがシングルエンジンの振動に
良く耐えてます。
衛星もシッカリ補足してますよ!
使い勝手は実際走ってみないとナントも言えませんが 寒くて寒くて。
今週末も天気がイマイチの様で・・・初乗りは何時になるやら。

他に用意していたDC-DCアダプタや電源線等を覚えてます?
ナビをバージョンアップした際に使えるからイイんです!
