ボールペンで書いた文字が消せる!っという筆記用具を知ってます?
TV CMを放送してましたので覚えてる人も居るかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9e/f0ebf9d7ac21755e730bfb97e14444f8.jpg)
フリクションライト(アンダーラインペン)2色を購入してみました。
地図にコースを色塗りして必要無くなったら消せれば・・・っとね。
周囲に使用してる人が居ないので人柱的要素が有ります。
っま どうなるか 実験
実験
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8e/f2505e9c0211cf380afea73fc715e09b.jpg)
殆ど使う事の無い場所っという事で青森県の地図ですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
イエロー&ピンクを塗りましたけど判りますよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9a/b9b7077217117f88e9a5d2b1edd031fe.jpg)
ピンク&イエローの一部を消してみましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/60/c931731188c91157696167de6d6727d3.jpg)
消した跡が汚いですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/96/053f40bccac38b46eb3727ebd3d69696.jpg)
・・・ピンクよりはマシか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/519d2cc3b08d6532c1fc0fbc9889e562.jpg)
パイロットのHPを見ると60℃以上になると色が消えるらしい。
っという事でドライヤーで温めてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/eb/3955cd0b9ba4c80dab450531a10234d2.jpg)
ドライヤーの熱って強烈なんですね。
SWオンにした途端 ス~~~っと色が消えました。
ペンに付属してるラバーで擦るよりも簡単に早く綺麗になりました。
これは つ か え る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
あっ いや チョッと待てよ
パッと見た目判らなかったのですが 光の角度で何かが見える![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d6/26a63fde2b363b00acb0f61dd41bae0b.jpg)
メーカーが開発したのは温度で色が消えるインクなのです。
なので・・・色が消えても成分が蒸発してしまう訳ではなく、
その成分が光の角度によって見えたのだと思います。
結論は・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
熱風を当てて消すという事で有れば使える!・・・かな。
TV CMを放送してましたので覚えてる人も居るかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9e/f0ebf9d7ac21755e730bfb97e14444f8.jpg)
フリクションライト(アンダーラインペン)2色を購入してみました。
地図にコースを色塗りして必要無くなったら消せれば・・・っとね。
周囲に使用してる人が居ないので人柱的要素が有ります。
っま どうなるか 実験
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8e/f2505e9c0211cf380afea73fc715e09b.jpg)
殆ど使う事の無い場所っという事で青森県の地図ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
イエロー&ピンクを塗りましたけど判りますよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9a/b9b7077217117f88e9a5d2b1edd031fe.jpg)
ピンク&イエローの一部を消してみましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/60/c931731188c91157696167de6d6727d3.jpg)
消した跡が汚いですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/96/053f40bccac38b46eb3727ebd3d69696.jpg)
・・・ピンクよりはマシか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/519d2cc3b08d6532c1fc0fbc9889e562.jpg)
パイロットのHPを見ると60℃以上になると色が消えるらしい。
っという事でドライヤーで温めてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/eb/3955cd0b9ba4c80dab450531a10234d2.jpg)
ドライヤーの熱って強烈なんですね。
SWオンにした途端 ス~~~っと色が消えました。
ペンに付属してるラバーで擦るよりも簡単に早く綺麗になりました。
これは つ か え る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
あっ いや チョッと待てよ
パッと見た目判らなかったのですが 光の角度で何かが見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d6/26a63fde2b363b00acb0f61dd41bae0b.jpg)
メーカーが開発したのは温度で色が消えるインクなのです。
なので・・・色が消えても成分が蒸発してしまう訳ではなく、
その成分が光の角度によって見えたのだと思います。
結論は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
熱風を当てて消すという事で有れば使える!・・・かな。