3月中旬に転倒した際に左ウィンカーを破損したのですが、
体の自由が利かなかったのでテープを張って応急修理してました。
ですが 体調回復したのでjogも回復させる事に。
難しい事はしてませんが、バラシ方は誰かの役に立つかもしれませんので
写真を多く掲載します。
今回はウィンカーレンズ交換ですが各電球の交換も出来ます。
尚、写真をクリックすると大きなサイズで写真が見れます。
before after
今回のパーツ 左ウィンカーレンズです。
1と2と3のネジを外します。
左のウィンカーを固定してる4のネジも外します。
外した各番号のネジです。
よく見るとネジが4種類使ってるのが判ると思いますので
戻すときに間違う事はないでしょう。
この辺は良く考えられてますね。
ハンドルバーアッパ1とハンドルバーアッパ2の隙間に、
薄い板状の物を差し込んで爪を外します。
私はスクレーパーを使用してますが、原チャのプラスティックの爪を
外す時には必須の道具となってます。
殆ど傷を付けずに外す事が出来るので便利ですが、もう少し
幅が狭くてもイイかも。
フロント部分を外した状態です。
下側がハンドルバーアッパ1ですが、ココにも小さな爪が沢山出てて
ズレ防止の役目をしてます。
スクレーパーを差し込んで外す際に大きく動かして隙間を大きくすると、
爪が折れて振動でズレたり共振したりするかもしれません。
爪を外す際の隙間は最小限にしましょ。
プロだったらハンドルバーアッパ1を外さなくても、4のネジを外すだけで
ウィンカー本体を取り出せるかもしれませんが、素人は外せる所は
外した方が作業は楽だと思います。
チナミニ 下の写真の赤色丸の爪がハンドルバーアッパ1に入ってるので
『下げながら手前に引っ張り出す!』でした。
黄色丸の3ヶ所の爪にレンズを嵌め込んで固定します。
あとは・・・逆の手順で組んで終了です。
ねっ 簡単だったでしょ
結論 レンズは黄色丸の爪で固定
ウィンカー本体は赤色丸の爪と4のネジで固定
外せる所は外した方が作業は楽
・・・最初の写真で気付いた人も居ると思いますが、レンズの脇に
擦れた痕が有りますね。
一応 シルバーを塗っては有るのですが色が違い過ぎ。
YAMAHAから純正色のタッチアップペイントが出てないんです。
っというか 近い色も出てない。
では 社外品は?っというと・・・出てません。
カーコーナーでは調合して容器に詰めてくれるサービスが有るらしいので
電話で聞いてみたのですが、クルマなら調合割合をオープンにしてるので
可能だがバイクはオープンにしてないので不可との事でした。
クルマのタッチアップペイントに近似色が有りそうな予感。
アッ チナミニ ハンドルバーアッパ1は税込 約5000円です。
体の自由が利かなかったのでテープを張って応急修理してました。
ですが 体調回復したのでjogも回復させる事に。
難しい事はしてませんが、バラシ方は誰かの役に立つかもしれませんので
写真を多く掲載します。
今回はウィンカーレンズ交換ですが各電球の交換も出来ます。
尚、写真をクリックすると大きなサイズで写真が見れます。
before after
今回のパーツ 左ウィンカーレンズです。
1と2と3のネジを外します。
左のウィンカーを固定してる4のネジも外します。
外した各番号のネジです。
よく見るとネジが4種類使ってるのが判ると思いますので
戻すときに間違う事はないでしょう。
この辺は良く考えられてますね。
ハンドルバーアッパ1とハンドルバーアッパ2の隙間に、
薄い板状の物を差し込んで爪を外します。
私はスクレーパーを使用してますが、原チャのプラスティックの爪を
外す時には必須の道具となってます。
殆ど傷を付けずに外す事が出来るので便利ですが、もう少し
幅が狭くてもイイかも。
フロント部分を外した状態です。
下側がハンドルバーアッパ1ですが、ココにも小さな爪が沢山出てて
ズレ防止の役目をしてます。
スクレーパーを差し込んで外す際に大きく動かして隙間を大きくすると、
爪が折れて振動でズレたり共振したりするかもしれません。
爪を外す際の隙間は最小限にしましょ。
プロだったらハンドルバーアッパ1を外さなくても、4のネジを外すだけで
ウィンカー本体を取り出せるかもしれませんが、素人は外せる所は
外した方が作業は楽だと思います。
チナミニ 下の写真の赤色丸の爪がハンドルバーアッパ1に入ってるので
『下げながら手前に引っ張り出す!』でした。
黄色丸の3ヶ所の爪にレンズを嵌め込んで固定します。
あとは・・・逆の手順で組んで終了です。
ねっ 簡単だったでしょ
結論 レンズは黄色丸の爪で固定
ウィンカー本体は赤色丸の爪と4のネジで固定
外せる所は外した方が作業は楽
・・・最初の写真で気付いた人も居ると思いますが、レンズの脇に
擦れた痕が有りますね。
一応 シルバーを塗っては有るのですが色が違い過ぎ。
YAMAHAから純正色のタッチアップペイントが出てないんです。
っというか 近い色も出てない。
では 社外品は?っというと・・・出てません。
カーコーナーでは調合して容器に詰めてくれるサービスが有るらしいので
電話で聞いてみたのですが、クルマなら調合割合をオープンにしてるので
可能だがバイクはオープンにしてないので不可との事でした。
クルマのタッチアップペイントに近似色が有りそうな予感。
アッ チナミニ ハンドルバーアッパ1は税込 約5000円です。