XJ6 Diversion メンテ

2016-06-15 22:08:56 | メンテナンス
 

XJ6 ディバ 久し振りのチェーン・メンテです。
前から汚さが気にはなってたんですけどね。
寒いとイヤだし・・・暖かくなると走るのが忙しいし・・・ 
取り合えずチェーンの外側だけでも綺麗にしますか!


 
 

回りに飛び散らない様に養生して・・・その場で作業できる様に
ジャッキで後輪を浮かせました。
メインスタンドの片側の支点に木片を挟んで傷防止。
まぁ メインスタンドの支点なら重量を掛けても問題ないだろう・・・とね。




あっ ! リアステップにロープの様な物が !? 




 

え~ ロープでフロントブレーキを掛けてます。
更にリアステップまで引いて、後輪を浮かせた時にハンドルが切れ込んで
不安定になるのを防いでます。

念には念を入れてという事ですね。


こうして始めた作業・・・腰痛て~ 

手が油汚れで真っ黒・・・落ちね~ 


っで 実際の掃除状況は省略。
他の人のblogを見てね 



 

チェーン・メンテが終わって気になってたリアブレーキ・パッドを
チェックしたら・・・ 

ピストン側が減ってるのはナンで?
キャリパの移動がスムーズじゃないって事?
セローはホボ均等に減るんですけど。



 

っという事で純正パッドを購入。
純正は高いゎ~ 
社外品を・・・という考えも有りますが耐久性で選びました。
実はセローで使ってる赤パッドがアマリにも減りが速すぎて懐に優しくない!
この事はイズレ記事にすると思います 


 

青丸のパイプを固定してるプラパーツ2ヵ所を外して、キャリパを
大きく動かせるようにしておきました。


 

赤丸のネジを外すとパッドピンが現れるので5mmヘキサで外しました。
黄緑丸のネジがスライドピンで12mmと14mmのレンチで外しました。
ん~ ナンで同じ径のネジを使わないんだろう?


 

前写真の赤丸のネジを外したところです。
ん~ ナンでネジのキャップなんだろう?


 

定番の新旧比較 
27000kmで半分以下ですか・・・耐久性としては十分!?
それにしてもフロントは減らないな~。
フロントをメインで使ってるんですが、効きの悪いリアを
無意識のうちに強く掛けてるんですかね。


 

鳴き防止に良いとされる角をチョッとだけ削りました。
左側が削る前で右側が削った後で微妙な色の違いが判りますかね。
効果のほどは正直判りません。

削り過ぎると当り面が少なくなって効きが悪くなるとか。 ← ホントか? 
『過ぎたるは及ばざるが如し』ですかね。


 

パッドピンは触った感じ段差が判らないので軽く磨いただけ再使用します。


 

キャリパピストンツールでピストンを回しながらクリーニング。
その後 シリコングリスを塗って揉み出ししますが、軽く押し込め・・・
とは中々いきません!
程々に揉み出ししたらスライドピンにシリコングリスを塗りこんで戻しました。

スライドピンに段差や錆びは有りませんでしたから、ブレーキング時の
移動が渋かったとは思えません。
片側だけ減りが大きかったのはナンでかな~?
ブレーキを掛けてピストンを出しておくのはお約束 !! 


 

奥でキラッと光る納得の仕事 


 

今回の協力者達。






あっ そう言えば・・・ミスった~

一度もフルード交換してないなら問題ナシなのですが、車検の度に
ブレーキフルードを交換して貰ってたんです。
当然パッドが減ってる状態のところにリザーバタンクにフルードを
満たしたハズですが、作業前にフルードレベルを確認してませんでした。
大チョンボ! 

え~ サイドカバーを外さないとフルードレベルが見えないんです 


 

・ピンクのヘキサボルト(5mm)
・イエローのプッシュリベット
・オレンジのグロメット

サイドカバーを外すとリザーバタンクにアクセスできます。


 

アッパーラインを越えてますね~
タンク内が満たされてラインが全く見えません。
キャップを外したらダイヤフラムが浮き上がってきました。
明らかにフルードが多過ぎ!!


 

ティッシュで少し吸い取り・・・こんなもんか? ・・・チョッと多いか?

アッパーレベルより少し上くらいなのですが・・・
ダイヤフラムとキャップを戻したら丁度良さそうに見えたんですけどね。


 

アッパーラインを下回ってますが・・・ヤハリ少し減らし過ぎたか?
これだと ダイヤフラムの泡立ち防止が機能しないですかね~。
少し様子見します。

サイドカバーを戻して作業終了。
パッドの当り取りに行かなくては! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする