ナンだかな~ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
何が?って セローのリアブレーキパッドの減りがヤタラ早い!
デイトナの赤パッドがこんなに減りやすいとは知らなかった。
今はホボ毎日の様に街中で乗ってるのでブレーキングの回数は多い。
まぁ『ハードな使用』と言えるかもしれないが それにしても・・・。
前回の交換はコチラ 2015.11.11の記事
62495.6km - 56938.7km = 5556.9km
前回以外の過去データは残ってないので比較が出来ませんが
それにしてもライフが短過ぎると思いませんか?
デイトナのパッドでは人気が有る様なのですがね。
購入した時は安かったのですが 今は・・・高止まり?
なので このライフでは懐に厳しい !![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ab/6c19e42853cef14e53f0a4dbe443666f.jpg)
ディスクロータが減ってるのでこれ以上は・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
ロータをソロソロ交換しなくては。
ですが 純正品はフロントより径の小さいリアの方が高い! ナンで?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0f/d28ed5ffb1b7f94b04b681f8507b0d48.jpg)
センサーの溝が残ってるのでもう少し使えた!?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
否 ロータが減ってるのでパッドのベースの金属が触れるかも。
なので 早め早めの対応。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/06/c6d19c0997a2e71c8972143ab136a4ad.jpg)
今回は値段に負けた・・・効けばイイんだけど・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5c/fb94e33ebab98007f5b5dd07bff4631c.jpg)
お決まりの新旧比較。
残り1/3というところでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/3adf3689781c4d3933a8ff825927b604.jpg)
今回はタイヤを外さなくてもサクッと交換終了。
前回は何故うまく出来なかったのか不明。
・・・パッドのベースの色がイマイチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
じゃ 早速 試走に行きますか !
ディスクロータに馴染ませないと効きませんから~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5b/81e98748dd5b134c688fa750723e9da7.jpg)
村田を過ぎて円田近くの農道から![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
台風一過の澄み切った青空のもと蔵王もクッキリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6a/c4e47606c92833b153dff30592b54a46.jpg)
っで タマタマ止まった所に有った看板。
こういうのが有るのは知ってましたが左程興味も無く・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a6/157f108ed4e61509d6380f7ecee4cd42.png)
調べてみました。
興味が湧いたらバナーをクリックして飛んでってください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bd/da3f8fb5d68560eeda8ad8d0dc434766.jpg)
ジリジリ照りつける太陽 残暑ですか?
強烈な暑さでもセミの声はココでは聞こえません。
何故って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fb/92a82dd7d59a68f26c26cee7c00c2d5d.jpg)
っね 遠くまで見通せる高さの場所だからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a3/c7623f3ca4f87ff1aa564f87b3484bcf.jpg)
この写真なら場所が分かるでしょう。
時々吹く風が 涼し~~ぃ!
日向に出たら地獄が待ってるので中々出発出来ません。
後からやって来たバイク乗りも日陰にバイクを置いて出発しようとしないし・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3c/753df62d4c8efd2dc51134f549b66ed8.jpg)
北の方向には入道雲が湧きあがって局地的に降ってる?
何時までもココに居ても仕方ないので下界に向かってパッド削りにGO!
意識的にリアブレーキを使うようにしたところで、数十キロ程度の走行では
それ程削れるワケも無く・・・思ったほど効かネ~~ !![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
ブレーキを踏みこむに従ってパッドが食い込んでいく感じが全くナシ!
平地でリアタイヤをロックさせてみようとしたけどロックする気配全くナシ!
まぁ 使い込んでいってどう変わるか判りませんけどね。
ディスクロータを攻撃しないでライフが10000km位有ればOK!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
何が?って セローのリアブレーキパッドの減りがヤタラ早い!
デイトナの赤パッドがこんなに減りやすいとは知らなかった。
今はホボ毎日の様に街中で乗ってるのでブレーキングの回数は多い。
まぁ『ハードな使用』と言えるかもしれないが それにしても・・・。
前回の交換はコチラ 2015.11.11の記事
62495.6km - 56938.7km = 5556.9km
前回以外の過去データは残ってないので比較が出来ませんが
それにしてもライフが短過ぎると思いませんか?
デイトナのパッドでは人気が有る様なのですがね。
購入した時は安かったのですが 今は・・・高止まり?
なので このライフでは懐に厳しい !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ab/6c19e42853cef14e53f0a4dbe443666f.jpg)
ディスクロータが減ってるのでこれ以上は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
ロータをソロソロ交換しなくては。
ですが 純正品はフロントより径の小さいリアの方が高い! ナンで?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0f/d28ed5ffb1b7f94b04b681f8507b0d48.jpg)
センサーの溝が残ってるのでもう少し使えた!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
否 ロータが減ってるのでパッドのベースの金属が触れるかも。
なので 早め早めの対応。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/06/c6d19c0997a2e71c8972143ab136a4ad.jpg)
今回は値段に負けた・・・効けばイイんだけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5c/fb94e33ebab98007f5b5dd07bff4631c.jpg)
お決まりの新旧比較。
残り1/3というところでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/3adf3689781c4d3933a8ff825927b604.jpg)
今回はタイヤを外さなくてもサクッと交換終了。
前回は何故うまく出来なかったのか不明。
・・・パッドのベースの色がイマイチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
じゃ 早速 試走に行きますか !
ディスクロータに馴染ませないと効きませんから~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5b/81e98748dd5b134c688fa750723e9da7.jpg)
村田を過ぎて円田近くの農道から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
台風一過の澄み切った青空のもと蔵王もクッキリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6a/c4e47606c92833b153dff30592b54a46.jpg)
っで タマタマ止まった所に有った看板。
こういうのが有るのは知ってましたが左程興味も無く・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a6/157f108ed4e61509d6380f7ecee4cd42.png)
調べてみました。
興味が湧いたらバナーをクリックして飛んでってください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bd/da3f8fb5d68560eeda8ad8d0dc434766.jpg)
ジリジリ照りつける太陽 残暑ですか?
強烈な暑さでもセミの声はココでは聞こえません。
何故って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fb/92a82dd7d59a68f26c26cee7c00c2d5d.jpg)
っね 遠くまで見通せる高さの場所だからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a3/c7623f3ca4f87ff1aa564f87b3484bcf.jpg)
この写真なら場所が分かるでしょう。
時々吹く風が 涼し~~ぃ!
日向に出たら地獄が待ってるので中々出発出来ません。
後からやって来たバイク乗りも日陰にバイクを置いて出発しようとしないし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3c/753df62d4c8efd2dc51134f549b66ed8.jpg)
北の方向には入道雲が湧きあがって局地的に降ってる?
何時までもココに居ても仕方ないので下界に向かってパッド削りにGO!
意識的にリアブレーキを使うようにしたところで、数十キロ程度の走行では
それ程削れるワケも無く・・・思ったほど効かネ~~ !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
ブレーキを踏みこむに従ってパッドが食い込んでいく感じが全くナシ!
平地でリアタイヤをロックさせてみようとしたけどロックする気配全くナシ!
まぁ 使い込んでいってどう変わるか判りませんけどね。
ディスクロータを攻撃しないでライフが10000km位有ればOK!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)