![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/47/c50a6368b6986f96df114ff31ab8e903.jpg)
長~い梅雨が終わったと思ったら例年より長~い猛暑!
残暑で9月も暑いのかと思ってたら寒~い秋!
秋らしい青空は殆ど見られず雲の多い毎日。
結局 今年はコロナと天候不順で長距離は走らずじまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
もう ロードバイクは要らないんじゃないだろうか・・・?
腐ってても仕方ないので何時降ってもおかしくない空模様の日曜日、
汚れてもイイ セローでお散歩ツー結構!
紅葉の声を聞いてない蔵王にGO! (go to じゃないよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
自分のPCの見た目で多少調整してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/55/f4b3cd67793d492b1d563d3b19680d51.jpg)
フッと思い立ち 寄り道。
春に徘徊した際 アケビの花が咲いてたのを思い出したんです。
丁度口を開ける頃だな!っと。
販売してるような鮮やかな紫色ではありませんが予想通り口を開けて待ってました。
この地域の人達は収穫しないんですかね?
まぁ 宮城ではアケビは食べないので収穫しないかもしれませんけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ed/282f08870362f0142aea51640544d679.jpg)
すみかわスノーパークの近く。
多少色付いてたのに気を良くしてパシャ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
何しろ事前情報を何も仕入れないで来てるので、どの辺が色付いてるのか判りません。
取り合えず 紅葉が始まってるよ!の証拠写真を押さえておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/98/ab0fb20b890e7bc82c70037ab9a5ef9c.jpg)
すみかわゲレンデから後見ゲレンデ?への連絡通路(蔵王刈田駐車場に出られます)。
全面未舗装ですが整備されてるのでフラットダート。
セローを購入して1週間後 最初に走った未舗装路でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/33/534b7fcf33be929a9a5bb737cfa34f95.jpg)
もう 後見ゲレンデって言わないのかな?
リフト乗り場の近くは色付き始めてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e1/0d5c258122c3a7b2c7b7602ddf276a86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/55/471e90f10374a48ef3dc6b468009076d.jpg)
蔵王刈田駐車場から500m位手前。
この辺りまで登って来たら結構色付いてました。
蔵王の場合 赤く染まる木はアマリ無いので黄色と茶色がメインでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4f/5b65d47b5f87e965f02cffa06a3e228d.jpg)
お釜リフト乗り場Pで休憩。
風が無かったので寒くはなかったが・・・青空が欲しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
遠くのナンバーのクルマやバイクが集まってました。
知名度の有る所って目的地にされるし、go to が全国適用に
なったので まぁ ある程度は仕方ないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/72/1b108a453d1e95a1571e188be3b25cfc.jpg)
県12蔵王エコーライン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
ドッコ沼まで行けるんですけど知らないと不安で走れない道ですね。
でも車両の通行量は結構有ると思います。
全線舗装路ですが擦れ違いを考えると大型バイクでは走りたくない道ですね。
ココは『パラダイス ゲレンデ』ですが冬季以外もイイと思います。
何も無いですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2f/ee58163b8a3ccf683fa0527c9527f696.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5e/6aaa4cd2a26cb9ec82480da28f554438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/47/d054701384f85520b4b07b6a2874001f.jpg)
3枚ともドッコ沼の写真。
秋にしか来た事ないですけど結構イイ場所だと思いますが如何です?
過去にはツー仲間数人で来てティータイム等してました。
情報として上げておきます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
レストラン ベルべ中央ではレストランの営業を中止してますがトイレを開放してました。
但し 毎年開放してるかは判りません。
スキー場なのでカナリ傾斜があります。駐車の際はお気を付けください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9c/45063d7e1774d7cf9a06ae964001f77e.jpg)
斜面に目をやるとこんな植物が目に留まりました。 何でしょう?
山形蔵王スキー場の各ゲレンデを縫って走る事になりますので道が狭かったり
視界が急に開けたり。
キープレフトとスロー走行をお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/92/22b51a78f0133c8df56436d32c599320.jpg)
山形道1区間だけ走ろうかとも思ったのですが、フッと『R286の旧道走ろう』っと。
1人ツーでは効率優先なんてことは考えられません。
行き当たりバッタリが楽しいんですよ!
ね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2b/8dbec39eb346c18ef1da85c8c0bba789.jpg)
写真に写ってる様な九十九折れが暫く続きます。
若し走ることが有ったら、スピードが出せないので ヘアピンコーナーで
パタッとバイクを倒さないように気を付けてくださいね。
半クラの使い方を覚えられるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
対向のバイク(相手は下り)がヘアピンでスピード落としすぎて足着いてました。
ん~ それとも 同時にヘアピンに入った私に驚いてスピード落としすぎたか?
中型のロードバイクでしたが・・・よく 倒さなかったな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/85/038843fb5d1f00915baa8bb0dca59071.jpg)
笹谷峠P
こんなに沢山の車両が停まってるのを初めてみました。
密を避けて登山に来たんでしょうか?
写ってる山は『ハマグリ山 1146m』? 下山中の数人の声が聞こえました。
驚いたことに 駐車場でキャンプしてるライダーがいました。
宮城ナンバーのビクスクで見た目は若者の様でした。
曇ってるとは言え風のない穏やかな日でしたが夜は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f0/f018080fa1fc0b7360da067fbd3f189f.jpg)
駐車場の数十m先は県境。
あ~~ 高圧電線が近い!
青空だったら・・・抜けるような青空・・・とか・・・太陽が近い!とか言うんですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0c/43f69fe0a2c0bfd86e1ecabff7d5abba.jpg)
敢えて 晒します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
『車両転回の為 駐車はご遠慮下さい』
ココに停めた時の周辺の状況は判りませんが、デカい注意看板の脇に
堂々と停める神経は理解出来ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c0/565a5a8f6037ddeb96160ff851bd3767.jpg)
山の恵を少しだけ分けてもらいました。
ですが・・・蔵王のフラットダートを走った為でしょうか・・・ユックリ走ったのに・・・
口を開けたアケビは袋の中で中身がグチャグチャになり見るに堪えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
相方に 速攻で捨てられました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)