蔵王徘徊 part2と言っても前回の続きではないので悪しからず! 
毎日30℃越えの猛暑が続いてる8月上旬の某日。
暑い!熱い!と引き籠りで夏が終わってしまうんじゃないか!?
山の中だったら少しは過ごしやすいんじゃないか?っと
七ヶ宿に避暑に行ってくるから~!!

川原子ダム 行ったことなかったんですよね。
この辺は何時も通過するだけの場所でしたから。
宮城蔵王キツネ村を過ぎた所から右折すれば良かったのですが看板を見落としました。
写真の中央 上から入ったら、鬱蒼として薄暗く湿り気味の道でした。
開けて ホッ!っとして撮ったのがコノ写真。
『湖の見える広場』の立て札が有ったのですが全く見えませんでした



更に少し進んだところ堤体でしょうか? パァ~っと一気に開けました。
正面に見えてるのは不忘山でしょうか?
みやぎ蔵王三十六景に指定されてます。
ココからキツネ村の傍までは整備された明るい道なので、興味が沸いたら
コチラ側から入ることをお勧めします。
県51を七ヶ宿に向かってたら・・・グリーンパーク不忘はキャンプ場らしい事を思い出し
少しだけUターン。
行ったことは無いので様子見。
口コミでは入場料が必要らしいので車窓から・・・否 バイク上から。
草原?芝地?
遠くからサッと見た所 斜面で平坦地は無さそう。
もしテントを張るなら場所選びが重要そうです。
ソコソコ 人は来てました。

定番の七ヶ宿ダム自然休養公園に来ました。
今夏は雨が極端に少ないせいか貯水量が少ないですね。

SUPの人 上陸?
何か眺めて離れていきました。

久し振りに寄ってみるか!とやって来たのが横川に掛かる『やまびこ吊橋』。

みやぎ蔵王三十六景に指定されてます。

水面から20mの絶景!!
吊橋なのでモチロン揺れます。怖くて真下を見れません
ちなみに ココには何度も来てますが渡り切った事は有りません。
吊橋を渡ったあとは長老湖に行けるらしいのですが、長老湖には別ルートで車両で行けますから

暑い 暑い と言っても秋は確実に近づいてる
徘徊はもうイイか!とダッシュで帰宅。
5時間のノンビリ徘徊でした。

毎日30℃越えの猛暑が続いてる8月上旬の某日。
暑い!熱い!と引き籠りで夏が終わってしまうんじゃないか!?
山の中だったら少しは過ごしやすいんじゃないか?っと
七ヶ宿に避暑に行ってくるから~!!

川原子ダム 行ったことなかったんですよね。
この辺は何時も通過するだけの場所でしたから。
宮城蔵王キツネ村を過ぎた所から右折すれば良かったのですが看板を見落としました。
写真の中央 上から入ったら、鬱蒼として薄暗く湿り気味の道でした。
開けて ホッ!っとして撮ったのがコノ写真。
『湖の見える広場』の立て札が有ったのですが全く見えませんでした




更に少し進んだところ堤体でしょうか? パァ~っと一気に開けました。
正面に見えてるのは不忘山でしょうか?
みやぎ蔵王三十六景に指定されてます。
ココからキツネ村の傍までは整備された明るい道なので、興味が沸いたら
コチラ側から入ることをお勧めします。
県51を七ヶ宿に向かってたら・・・グリーンパーク不忘はキャンプ場らしい事を思い出し
少しだけUターン。
行ったことは無いので様子見。
口コミでは入場料が必要らしいので車窓から・・・否 バイク上から。
草原?芝地?
遠くからサッと見た所 斜面で平坦地は無さそう。
もしテントを張るなら場所選びが重要そうです。
ソコソコ 人は来てました。

定番の七ヶ宿ダム自然休養公園に来ました。
今夏は雨が極端に少ないせいか貯水量が少ないですね。

SUPの人 上陸?

何か眺めて離れていきました。

久し振りに寄ってみるか!とやって来たのが横川に掛かる『やまびこ吊橋』。

みやぎ蔵王三十六景に指定されてます。

水面から20mの絶景!!
吊橋なのでモチロン揺れます。怖くて真下を見れません

ちなみに ココには何度も来てますが渡り切った事は有りません。
吊橋を渡ったあとは長老湖に行けるらしいのですが、長老湖には別ルートで車両で行けますから


暑い 暑い と言っても秋は確実に近づいてる

徘徊はもうイイか!とダッシュで帰宅。
5時間のノンビリ徘徊でした。