北海道から帰って1週間が経ち、ヤット ツーレポを書く気になりました。
他の記事が間に入ると思いますが、ボチボチ 続けて行きますので飽きずに読んで下さいね。
イヤ 私の方が飽きてしまうかも・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
2012.07.24(火) 北海道ツー 1日目
出発しようとしたら雨粒が落ちて来た・・・出だしからカッパか~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
しかし団地を出たら降ってない。
カッパは濡れてませんが途中で脱ぐのは面倒。
暑い! フェリー内で風呂に入らなくても良い様にシャワーを浴びて来たのに
無駄でした。
16:00前到着。
先ずは速攻でカッパを仕舞ったのでした。
17:30手続き開始。
322-9・・・費用を安くする為に大部屋を選んだのですが部屋の何処なんだ?
端っこなら良いんですけどね。
乗船は18:30~ 待ち時間が長い!
2階の待合室には子供達が集まってきて賑やかになってきました。
何処の団体(福島)? 子供が小さい時に北海道にキャンプ旅行した時のことを
思い出し・・・煩いが・・・懐かしい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ad/1d85ac7a99a73298c70c190634459dc2.jpg)
今日のバイクは少ない。 10数台か・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4e/5cffe25756d426f8a86875913c81c824.jpg)
タイダウンベルトをグリップに引っかけてバイクを固定します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/18/19c670ef0808abad89f09278c9b0d04b.jpg)
今日の晩飯ですが ナニか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ff/0a571e54d93deec51876c52e5d57de64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/33/4f726e880d39818c263112528fc91ed6.jpg)
16人部屋に10人。 私の並びは3人だけでなので余裕です。
しかも 端っこで良かった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fd/7676469a987b685cb9a15e0a5a3a70a8.jpg)
宮床の食べ物屋さん(ハーレー)と同室になりお話し。
2週間で北海道を1周するそうです。
”呼人浦の夕日”と”北勝水産の生きた縞エビ”を薦めておきました。
そのウチ宮床まで食べに行ってみますかね!
それにしてもアルコールに強いようで、積載のバランスが悪いから軽くする為に
空にする!っと顔色も変えずに飲み続けていました。
一緒に飲もう!と誘われたのですが缶ビール1本で十分過ぎる私は相手になりません。
誰とは言いませんが私の職場の人だったら相手になるかな。
船内放送でコンサートの案内。
食べ物屋さんに 行って来ま~す!
私にとって フェリー内の楽しみといえばコンサートや映画等ですが、今日は
ピアノ&エレクトーン。
演奏は・・・イマイチ情緒に欠けるか?
観客も少なかったし空調の効き過ぎで寒かった~。
映画は機器調整中で中止と。
大部屋に戻ってきて食べ物屋さんとお話ししてたら、突然 明かりが消えた。
話は尽きなかったが仕方ないです。
お休みなさ~い!
22:00か・・・眠れない。
耳栓してたのでエンジン音は気になりませんが一晩中 ウトウト・・・。
【小技】 費用を浮かす為フェリーはどうしても後方の部屋になります。
船の後ろにはエンジンが有るので、ある程度の騒音は止むを得ません。
又、大部屋となるとイビキを掻く人が居ないとも限らない訳で、
諸々の対策として耳栓を使ってます。
薬局に行くと数種類の耳栓を売ってますが、どれがイイのかはハッキリ
言って判りませんが『サイレンシア』を使ってます。
耳穴にフィットさせるのは難しいですし無音になる訳ではありませんが
効果は大きいです。
他の記事が間に入ると思いますが、ボチボチ 続けて行きますので飽きずに読んで下さいね。
イヤ 私の方が飽きてしまうかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
2012.07.24(火) 北海道ツー 1日目
出発しようとしたら雨粒が落ちて来た・・・出だしからカッパか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
しかし団地を出たら降ってない。
カッパは濡れてませんが途中で脱ぐのは面倒。
暑い! フェリー内で風呂に入らなくても良い様にシャワーを浴びて来たのに
無駄でした。
16:00前到着。
先ずは速攻でカッパを仕舞ったのでした。
17:30手続き開始。
322-9・・・費用を安くする為に大部屋を選んだのですが部屋の何処なんだ?
端っこなら良いんですけどね。
乗船は18:30~ 待ち時間が長い!
2階の待合室には子供達が集まってきて賑やかになってきました。
何処の団体(福島)? 子供が小さい時に北海道にキャンプ旅行した時のことを
思い出し・・・煩いが・・・懐かしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ad/1d85ac7a99a73298c70c190634459dc2.jpg)
今日のバイクは少ない。 10数台か・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4e/5cffe25756d426f8a86875913c81c824.jpg)
タイダウンベルトをグリップに引っかけてバイクを固定します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/18/19c670ef0808abad89f09278c9b0d04b.jpg)
今日の晩飯ですが ナニか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ff/0a571e54d93deec51876c52e5d57de64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/33/4f726e880d39818c263112528fc91ed6.jpg)
16人部屋に10人。 私の並びは3人だけでなので余裕です。
しかも 端っこで良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fd/7676469a987b685cb9a15e0a5a3a70a8.jpg)
宮床の食べ物屋さん(ハーレー)と同室になりお話し。
2週間で北海道を1周するそうです。
”呼人浦の夕日”と”北勝水産の生きた縞エビ”を薦めておきました。
そのウチ宮床まで食べに行ってみますかね!
それにしてもアルコールに強いようで、積載のバランスが悪いから軽くする為に
空にする!っと顔色も変えずに飲み続けていました。
一緒に飲もう!と誘われたのですが缶ビール1本で十分過ぎる私は相手になりません。
誰とは言いませんが私の職場の人だったら相手になるかな。
船内放送でコンサートの案内。
食べ物屋さんに 行って来ま~す!
私にとって フェリー内の楽しみといえばコンサートや映画等ですが、今日は
ピアノ&エレクトーン。
演奏は・・・イマイチ情緒に欠けるか?
観客も少なかったし空調の効き過ぎで寒かった~。
映画は機器調整中で中止と。
大部屋に戻ってきて食べ物屋さんとお話ししてたら、突然 明かりが消えた。
話は尽きなかったが仕方ないです。
お休みなさ~い!
22:00か・・・眠れない。
耳栓してたのでエンジン音は気になりませんが一晩中 ウトウト・・・。
【小技】 費用を浮かす為フェリーはどうしても後方の部屋になります。
船の後ろにはエンジンが有るので、ある程度の騒音は止むを得ません。
又、大部屋となるとイビキを掻く人が居ないとも限らない訳で、
諸々の対策として耳栓を使ってます。
薬局に行くと数種類の耳栓を売ってますが、どれがイイのかはハッキリ
言って判りませんが『サイレンシア』を使ってます。
耳穴にフィットさせるのは難しいですし無音になる訳ではありませんが
効果は大きいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます