秋梅雨?の晴れ間を狙ってチョッとお出かけ。
それにしても・・・今年は長距離走ってないな~。
気温は高温でも空模様が夏らしくないんですよね。
シトシト雨続きで今年は梅雨明けしてなかったんじゃないか?と思うのです。

蔵王の入り口 『蔵王大権現』鳥居をくぐり抜けて イザ!頂上へ!!
否 刈田リフト乗り場へ

アオモリトドマツの立ち枯れが広がってきてると。
緑の中に枝葉を落とした白い木が目立ちますが、これでは樹氷は出来ませんね。

刈田リフト乗り場。
目的地はココなので椅子を出して大休止。
ガスで太陽が遮られ暑くない!
この後 結構クルマが入って来たのですが殆ど県外ナンバーばかり。
休暇をずらして来てるのでしょうか?
珍しく若いドライバーに声掛けられ お釜にはリフトで行くしかないのか?と。
クルマでお釜の近くまで行ける事を丁寧に教えましたとさ!
リフトに拘りが無ければクルマで行くほうが・・・


暫しボ~っと イヤイヤ 回りを見渡したら花が咲いてたのでパシャ!
名前 判ります?
確証は有りませんが たぶん ナナカマド リンドウ 野菊(ゴマナ?)
? キンミズヒキ ブタナ

エコーラインからチョッと逸れて坊平ライザワールドスキー場の中間地点?
どこもそうでしょうけど 夏場のスキー場は殆ど使い道が無いですね。
ススキの穂が秋だゎ~。

不忘林道の入り口だったと思う。
数十年前に一度だけ走った事が有ります。
時々チェーンが外れてる時が有るのですがカギは錆び付いてました。
はて? コレはどういう事でしょうか?

芳刈放牧場に寄ってみましたが・・・牛を放牧した形跡が見当たりません。
休憩場所も荒れてたので、もう使ってないのかもしれませんね。

R13を南下して南陽の街並みが見えてきた下り坂・・・ぶどうまつたけラインを行こう!
ココだったか?と思いながら左折したのですが予想が大きく外れて急斜面にブドウ畑が
広がる山の中に迷い込みました。
ガードレールも無い狭い道をソロソロ・・・人家が出てきて ホッ!
ナンとか ぶどうまつたけラインに出られてホッと一息 パシャ!
素直に戻る勇気が必要かと

蛭沢湖で小休止。
釣り人多数の記憶が有るのですが水嵩がカナリ低くなってます。
雨が少ないのでしょうか?
チョッと下った所に右折1km先 ・・・公園の案内が有ったので行ってみました。
ところが・・・舗装はしてるものの誰かが通った形跡が見えません。
不安になってメーターの距離をチェックして引き返しました。
1.3km位走って戻ったので・・・公園なんか無いじゃないか!!
クルマだったらUターンする場所なんか無いぞ!!


R113合流手前に有る爪割石庭公園に寄ってみました。
今日は クルマが停まってるぞ! (前に来た時は誰も居なくて心細かった)
中には十数人の観光客とガイドさんが居てガイドさんの声が響いてました。
素掘りの様な穴を通れるのですが石にヒビが入ってるんですよね。
チョッと不安になりながらも まぁ ガイドさんが居るんだから大丈夫なんだろう!と。


先週来た 七ヶ宿・湯ノ原のソバ畑を改めて再訪。
否 通り道だったので停まって写真を撮っただけです。
先週よりは咲いてます!
反対側の一段下がった所は先週は殆ど咲いてなかったのですがホボ満開!?
花見としては納得の咲き具合でしょう。

不忘林道の宮城側の入り口だったと思う。
カナリ整備されてますね~。


定点観測地に今回も寄ってみた。
逆光と雲が低いので暗い写真に
振り返れば ひまわり
先週よりも草が伸びてますね。
下を向いてるひまわりが多くて・・・夏 終わったな。
200km強走りましたが ナンか物足りないな~。
スカッとした秋空に期待。
それにしても・・・今年は長距離走ってないな~。
気温は高温でも空模様が夏らしくないんですよね。
シトシト雨続きで今年は梅雨明けしてなかったんじゃないか?と思うのです。

蔵王の入り口 『蔵王大権現』鳥居をくぐり抜けて イザ!頂上へ!!
否 刈田リフト乗り場へ


アオモリトドマツの立ち枯れが広がってきてると。
緑の中に枝葉を落とした白い木が目立ちますが、これでは樹氷は出来ませんね。

刈田リフト乗り場。
目的地はココなので椅子を出して大休止。
ガスで太陽が遮られ暑くない!
この後 結構クルマが入って来たのですが殆ど県外ナンバーばかり。
休暇をずらして来てるのでしょうか?
珍しく若いドライバーに声掛けられ お釜にはリフトで行くしかないのか?と。
クルマでお釜の近くまで行ける事を丁寧に教えましたとさ!
リフトに拘りが無ければクルマで行くほうが・・・







暫しボ~っと イヤイヤ 回りを見渡したら花が咲いてたのでパシャ!
名前 判ります?
確証は有りませんが たぶん ナナカマド リンドウ 野菊(ゴマナ?)
? キンミズヒキ ブタナ

エコーラインからチョッと逸れて坊平ライザワールドスキー場の中間地点?
どこもそうでしょうけど 夏場のスキー場は殆ど使い道が無いですね。
ススキの穂が秋だゎ~。

不忘林道の入り口だったと思う。
数十年前に一度だけ走った事が有ります。
時々チェーンが外れてる時が有るのですがカギは錆び付いてました。
はて? コレはどういう事でしょうか?

芳刈放牧場に寄ってみましたが・・・牛を放牧した形跡が見当たりません。
休憩場所も荒れてたので、もう使ってないのかもしれませんね。

R13を南下して南陽の街並みが見えてきた下り坂・・・ぶどうまつたけラインを行こう!
ココだったか?と思いながら左折したのですが予想が大きく外れて急斜面にブドウ畑が
広がる山の中に迷い込みました。
ガードレールも無い狭い道をソロソロ・・・人家が出てきて ホッ!
ナンとか ぶどうまつたけラインに出られてホッと一息 パシャ!
素直に戻る勇気が必要かと


蛭沢湖で小休止。
釣り人多数の記憶が有るのですが水嵩がカナリ低くなってます。
雨が少ないのでしょうか?
チョッと下った所に右折1km先 ・・・公園の案内が有ったので行ってみました。
ところが・・・舗装はしてるものの誰かが通った形跡が見えません。
不安になってメーターの距離をチェックして引き返しました。
1.3km位走って戻ったので・・・公園なんか無いじゃないか!!
クルマだったらUターンする場所なんか無いぞ!!




R113合流手前に有る爪割石庭公園に寄ってみました。
今日は クルマが停まってるぞ! (前に来た時は誰も居なくて心細かった)
中には十数人の観光客とガイドさんが居てガイドさんの声が響いてました。
素掘りの様な穴を通れるのですが石にヒビが入ってるんですよね。
チョッと不安になりながらも まぁ ガイドさんが居るんだから大丈夫なんだろう!と。


先週来た 七ヶ宿・湯ノ原のソバ畑を改めて再訪。
否 通り道だったので停まって写真を撮っただけです。
先週よりは咲いてます!
反対側の一段下がった所は先週は殆ど咲いてなかったのですがホボ満開!?
花見としては納得の咲き具合でしょう。

不忘林道の宮城側の入り口だったと思う。
カナリ整備されてますね~。


定点観測地に今回も寄ってみた。
逆光と雲が低いので暗い写真に

振り返れば ひまわり

先週よりも草が伸びてますね。
下を向いてるひまわりが多くて・・・夏 終わったな。
200km強走りましたが ナンか物足りないな~。
スカッとした秋空に期待。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます