


上記の地図を作成しました。
クリックすると大きな地図が表示されます。
新規 地図中のカメラ部分にマウスを当てると
『手』に変わりますのでクリックして下さい。
矢印方向を撮った写真が表示されます。
モシ 『行ってみようかな~』と思いましたら、
下記サイトも参考にしてみて下さい。
ツツジの開花予想は5月下旬から6月始めらしいです。
徳仙丈山・田束山つつじの開花状況
徳仙丈山物語 おすすめコース
チナミに、次回のツーリングの下見でした。
未舗装部分が本吉側は狭く登り下りがキツイですし、
気仙沼側は広いですがヤッパリ登り下りがキツイです。
車やオフ・バイクなら問題有りませんが、オン・バイクや
スクーターは止めておいたほうがイイと思います。
私なら・・・、絶対 オン・バイクでは行きませんね。
誰か 勇気有る人居ませんか?

道路の状況を見れば、どちらのコースも舗装化が
進んでいるものと思います。
何年先になるか判りませんが、舗装化されたら
皆さんを誘って行って見たいですね。
アッ! 県65はお勧めコース(前に車が走っていなければ)でしたね。
バイクにとっては快適なコーナーの連続でした。
私が写真を撮っていましたら、ロード・バイクがカッ飛んで行きました。

さ~て 次回は何処に誘いましょうかね~・・・。
