HAC 9 (ハックナイン)

2008-11-09 18:44:35 | Weblog
昨日 クルマでチョッとお出かけ。
タマタマ寄ったスーパーで何かのイベントが行われていました。
無料の餡モチを頂いて・・・。
ん? 無料という言葉に弱い? それがナニか 


           な ナ 何と~ 
 
これが 500円。
え~ 1種類とか1鉢とかじゃないですよ。
1籠・・・写真に写っている全てで500円です。
全部で24鉢位ありました。


            な ナ 何と~ 
 
で で でかい 
あまりの大きさに あかべぇ も目を丸くしてます

品種は何ですか~?
ハックナイン!
  エッ? 
    ハックナイン

・・・聞いた事ねぇ~ 

『ふじ』と『つがる』を掛け合わせたリンゴだそうです。
っで、名前の由来は・・・コチラ

コレ 値段は幾らすると思います。
驚いてください
な ナ 何と~ 10個で・・・350円  

モチロン  お買い上げで~す 


味のほうは・・・生産者には悪いですが、私の好みとしては
『ふじ』の方がイイですな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'08 里の秋 

2008-11-06 21:29:54 | Weblog
山の紅葉を追いかけていましたが気付けば里にも紅葉が降りて来ていました。


 グラデーション 2題 

 

  
      


 定点観測では有りませんが、今年もココから紅葉写真をパシャ 

 


2007年はコチラ

2006年はコチラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝動買い

2008-11-04 23:10:01 | Weblog
会社帰りにデジカメ・チェックに行って来ました。
アッ 値段が上がってる
アッ 還元ポイントが下がってる
狙っていたデジカメの値段が先週の方が安かったです。 

先週 チョッとお話をした店員は『もう 底値ですよ!』とは言ってました。
確かに仙台ではソロソロ限界かな?とは思いましたが、私の場合
ど~しても欲しい!という程の事でもありませんので、
『ふ~ん そうなの』と受け流してました。

でも・・・上がった値札を見ると買っておけばヨカッタかな?
イヤイヤ キャッシュバック予想や海外では時期モデルのウワサも
出てる様なので、『待つのが吉』と思いましょう。
って、こんな事言っていたら何時までも買えませんな~ 



フラフラと店内を徘徊していたら・・・

 
ワゴンセールしてました。 
確か・・・1000円以上で売っていたハズ。
っま、500円ならイイか~
1個 お買い上げで~す 

ちなみに 私の写真には私は殆ど写ってません。
これからは自分撮りもしてみようかな?


っと、いう事で、衝動買いしたのは『ボ撮ルンです』でした~ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに・・・

2008-11-02 19:33:21 | メンテナンス
2週続けて林道を走りに行ってバイクは泥だらけ。
綺麗好き?の私としては我慢出来ません。
だったら 先週のうちに洗っておけヨと思うかもしれませんが、
先週は久し振りの林道で疲れてしまい、洗う気力が出ませんでした。

アッ バックミラーの角度がイマイチだな~ 調整しておくか 
スパナを咬ませてグイッ ・・・ アレ?
角度を固定する為のナットが回りません。
CRCを吹き付けたりしながら力技でグイッ

・・・ 内部が錆びてました~ 

バイクの場合 錆びはある程度は仕方有りません。
でも その他モロモロ メンテしなくちゃいけない所が見えてきました。
犬の気分転換を兼ねて南海部品まで

 

写真を見て気付きました?
セローは単気筒エンジンなのに何故プラグが3本?
しかも 3本とも品番が違います。
何故かと言うと・・・ウチにはセローの他にゲンチャリも有るんです。

セローだけじゃなくゲンチャリも何時プラグを交換したか
全く記憶が有りません。
ここはイッキに交換しておこうかなっと。
ついでにプラグレンチも新調してみました。

オイル交換もしておこうと思いオイルを物色しましたら
売り切れでした~ 
ヤマハのオイルで YAMAHA EFERO SPORTSだけが有りませんでした。
売れ筋なのかな~

バイク屋さんにオイル交換を頼んでも大きく料金が変わるわけでは
ありませんので、今回もバイク屋さんにお願いすることにしましょう。
ついでに、リンク類にグリスも入れて貰おうかな?


============
11月3日 追記
新調したプラグレンチですが・・・長すぎて・・・ゲンチャリには
使えませんでした~~ 
古いプラグレンチ復活です 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山 林道で遊ぶ

2008-11-01 22:01:06 | BIKE
既に紅葉も終盤にかかっているのだ。
早く山に行かなくては
時々雲が広がるもののナントナク晴れそうな予感。
っと、いうことで、先週に続き今日もお出かけ。 

今日の指令は・・・
『林道をいつもの逆廻りしろ!』

大抵は何時も走る方向は同じです。
なので、今日は何時もなら出る所から入ってみようと思います。
見慣れた景色でも逆に走ると新鮮に見えます。
イヤ 初めて走る道のようになりますね。
以前2人で逆廻りした時にシッカリ間違いました。


時系列通りでは有りませんが・・・ 



 

一昨日は初冠雪だったとか。 
写真には写ってませんが右の方には新雪が残ってました。
蔵王にかかっている雲は雪雲でしょうか。
大陸高気圧がシッカリ雲を押さえつけているのが判りますね。


 

奥羽山系に近づくと・・・ヤッパリね~ 
胸に輝く 三日月が見えぬか~~    


 

 

上の2枚が何処の林道だか判ります?って判るわけないか~
ソレゾレ別の林道ですが、目印になるような特徴が有るか
余程の通でもない限り一部分だけでは殆ど区別は付きませんね。
上が『民有林道 砂見沢線』 下が『林道 熊沢線』です。


     

     磐司岩もクッキリ
     壮大な柱状節理が表現出来ません。
     プロカメラマンかな~?
     1枚撮る度に何かメモを書いてました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする