先日の円東寺一斉掃除の日のことでした。パチパチ!
某檀家さんから話しかけられました。
檀家さん:「住職、、、、考えなきゃいけねえよな。考えなきゃ、、、、、」
ワイ:「はい?何をですか?」
檀家さん:「考えなきゃいけねえよ、、、、、」
ワイ:「ですから何をですか?」
檀家さん:「今度、作るべよ?」
ワイ:「あ、新本堂ですか?」
檀家さん:「違うよ。今度作るべよ?!」
ワイ:「、、、、、はい?」
檀家さん:「うちの墓だよ。うちの墓」
ワイ:「ああ、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、それは、ご家族の方とよく考えていただかないといけませんね(^^;)」
※まだお墓を建てておられない方が、「うちもそのうちお墓を建てなきゃいけねえよな」と考えている、という話でした。
歳をとると、頭の中で考えたことを、そのまますべて世の中に駄々洩れにしてしまうのだそうです。
SNSでなんかで、「暑い」とか「寒い」とかいうレベルでの「お年寄りのつぶやき駄々洩れ」が散見されるのは、なるほど仕方ないことなんだと思います。
併せてたまに、「政治や経済に私見を述べている自分は偉いんだぜ」と感じているであろうお年寄りが希におり、特に注意が必要です。
いちいち振り回されず
「そうですね。よく考えてくださいね♡」
という対応でしのごうと思います(^^;)
| Trackback ( 0 )
|