流山市の胃がん検診に行ってきました。400円で受診できます。パチパチ!
やはり若い方は少なくて、ほとんどはお年寄りか主婦。働き盛りの4,50代の男性こそが受けるべきなのですが、仕事の関係で無理なのでしょうねー。あと、大きな会社だと自分のトコで定期検診してもらえるからかな、、、。
なんだかんだと1時間半待たされました。90分ですね。90分の間に、そりゃあもう耳タコで説明を受けました。それなのに、ああ、それなのに、、、、、、、
じぇんじぇん話を聞いてない方って必ずいるんですよね(^^;)
ポケットに金属(自転車の鍵とか)を入れたままだったり、いざという時になって、朝ご飯を食べてきちゃった(ホントは昨夜21:00から何も食べてはいけない)と急に言ったり、自分の番号を間違えたり。
でも仕方ないです。子ども叱るな前の君、年寄り笑うな先の君。僕りんもやがて、朝何を食べたかも思い出せなくなるんですから。横山秀夫を読みながらひたすら「忍」の一字で待ちました。
ただ、絶対に自分はああならない、と思ったのは呼ばれたのに返事をしない人がほとんどだったということ。
「167番の方~?」
と言われても、部屋の隅でのっそりと立ち上がるだけ。
「167番ですか?」
「んあ…」
「ではこちらでお掛けになってお待ちください」
「…。」
『和顔愛語』を実践できない人がハッピーライフを送れるとはとても思えないんです。お楽しみは自分で作る。トイレの100ワット(無駄に明るい人)、大いに結構じゃないッスか!
「167番の方~?」
「Yeeeeeeeeeeeeeees!!!!」
「167番ですか?」
「Oh!yeah!!!!HAHAHA!!!!」
「ではこちらで“静かに”お掛けになってお待ちください」
「…。」
写真~
タチアオイがTXの高架下にたくさん咲いてまーす
| Trackback ( 0 )
|
|