女子ゴルフ盛り上がってますなー。
横峰さくらはもちろん、さくらのお父さんもギャラリーから握手責めなんだと。「これぞあっぱれ日本の父親」というのがその理由だけど、ちょっと怖い。娘があれだけ成功したんだから確かに成功者の父、なんだけど、まだまだ人生は長いぞ~。
俺は例えば父娘ならアニマル浜口の子育ては大好きで、ぜひ真似したい。あれぞ日本の父親ぜよ。パチパチ!でも横峰家の子育ては決して真似したいと思いません。
横峰さくらは一流ゴルファーになったが、賞金は未だに全部父親が管理してるんだって?何で娘にあげないの?もう社会人なのに。もし娘にお金の管理能力が無いから、というのが理由ならジャクソンファイブでひたすら稼いでお小遣いしかもらえなかった(それでも結構な額だったそうだが)マイケルジャクソンと一緒じゃん。だめだよ、そういう幼児体験させたらホ○、もとい、レ○になっちゃうって~!
もっとも横峰さくらにちゃんとした彼氏が出来てもあのお父さん、いろいろ反対しそうだけど。
結局、社会人になる前に金銭管理能力を身につけさせることができなかった、という事だよね。
※僕りんの場合は能力ないから持たずに全部使っちゃいまーす(^^;)
最も「ちょっとまった~!」と思ったのは、ホールに1万円札を入れて、成功したらそのままもらえる、失敗したら罰金500円とかいうの。それを「うーん、ゲーム感覚でゴルフの練習をやらせてしまうなんて、さすがうまいですねー。」とか言ってるコメンテーター、、、。怖い怖いっ!
ダメだよ、子供にそんなことさせちゃー。お前ら『木村家の人々』の鹿賀丈史か~!
「社会で生きていく力を養う為に、学校の宿題より家業の居酒屋の手伝いをさせた」
とかいうのもちょっとなあ。どうもあの父親は児童虐待の疑いがある!
世の中で一番大切なのって「お金」よりむしろその「使い方」でしょ?使い方を知らなければ例えいくら賞金を稼いでも足りないわけだし。
これからその賞金に群がる者達に怯え、結局「人間不信」のさみしい人生を送っちゃったらどうするのさ!
「お皿拭いたら100円」
「新聞取ってきたら10円」
ひたすらこうやって育てられた子供は末恐ろしい。
それを「しっかりした金銭感覚を身につける為に必要だ」という親も怖い。
まんじゅうも怖いしどん太も怖いし庭付き一戸建ても怖い、、、。
| Trackback ( 0 )
|