PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



明日は節分です。パチパチ!
もともとは立春、立夏、立秋、立冬の各前日が節分なので年に4回あるのですが、立春の前の節分だけが行事として今に残っているそうです。
そして、本来は追儺といって、季節の変わり目に現れる悪いものを追い払う行事を行ったのですが、いつの間にか願い事を聞いてもらう日になっている、、、、、(^^;)
(そもそも誰が願いを叶えてくれるのか?を考えた時に、歳神を信じていない人にその御利益が果たしてあるのか、、、、、)
元々は「鬼は外!」だけだったのに、やがて「福は内」が加わって、お願いを叶えてもらう日になったのかなあ。


恵方巻に至っては、もうめちゃくちゃで、ちょっと卑猥なお座敷遊びに始まり、現在のような形になったのはセブンイレブンが発祥っぽいです。
スーパーのチラシに載っている恵方巻の写真を見ると、いろんなお魚を一緒くたにまとめて太巻きにしており、「これは、お魚たちを美味しくいただく調理法ではないなあ」と思います。
食べづらいし、味が混ざるし、それぞれ本来のおいしさを引き出せるとは到底思えません。でもまあ、そうしないと小売店も値段を高く設定出来ないから、味そっちのけで、いつの間にかそうなっちゃったんだろうなあって。
味より映えですもんねー。

とまれ、このような寿司がもてはやされる世の中なんて自分が寿司職人なら屈辱です。
ですので、恵方巻を食べないことに不安や後ろめたさを感じる必要なんてありません。良い子は何も無理して恵方巻を食べなくてもいいのでご安心を。プリンでも食べようよ(^^)!

※私は聖職者なので魚介のお寿司は食べません



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )