PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



京都の伏見稲荷大社の物が有名ですが、全国の社寺に「おもかる石」という名の試し石があります。パチパチ!
何か願い事などがあるときに、この石を持ち上げて、自分の予想よりも重いと感じたら、まだ願いが叶うときではない、軽いと感じれば願いが叶うというものです。


同様に、「おもかる話」というものがあって、友人から「ちょっと相談があるんだけど、いいかな?」と言われ、実際に話を聞いた際、自分の予想より重い悩みか、軽い悩みかによって、、、、、というのはウソです。
そもそも、悩みの軽重は、聞く側が決めることでは無く、相談する側がどう思っているかです。
それでもたまに「ええーっ!」と言ってしまうことがありますが、気にしないでください。マスオさんの物まねを練習しているのです。

ようやく、雨がふりました。明朝は路面凍結で滑って転ばないように気を付けましょう。もし、転んでしまったら、、、、私はマスオさんの物まねでしのぎます(^^;)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




スピードスケートの結城匡啓コーチの講演録を読む機会がありました。パチパチ!
ともに金メダリストである清水宏保選手や小平奈緒選手のコーチであり、体育科学博士でもあり、非常に興味深かったです。
我々も遥か昔の学生時代、スピードスケート選手のトレーニング理論を取り入れようとしたことがありました。日本人は体格や筋力で、欧米の選手に遥かに劣ります。当然、陸上短距離ではなかなかメダルに手が届かないのですが、なぜかスピードスケートでは表彰台の常連です。それはトレーニングに秘密があるはずだと。


中略


「技術討論会」という練習メニューがあると知り、なるほどでした。選手が自分の滑りのイメージを言葉にして他の部員に伝えるというものです。
「足じゃなくお腹で氷をつかむ」「潰してつなげる」「左骨盤までを右足として、、、」
ぼんやりとつかんだ感覚を人に伝えようとすることで、自分の中で技術の再現性が高まるのです。

かつて霊長類最強と言われた、オリンピック3連覇のアレクサンダー・カレリンが、記者から「レスリングが強くなるにはどうしたらよいか」と聞かれ「本を読むことだ」と即答したことを思い出します。
「レスリングは、一瞬として同じ状況が無い。それらを的確に判断し対処していくためには、自分の中の語彙を増やさないといけない。だから読書が大切なんだ」

これは何もスポーツに限ったことではないですよねー。すべてを「かわいい」と「やばい」だけで表現していては、自分の今が分からず、未来も見えてこない。


、、、、そういうのって、マジやばくね?




写真~
先日、流山おおたかの森駅南口で開かれた、NYにぎわいアーティスト審査会にて。ぺーやん、としまっくす、PRINCOちゃん。トイレを我慢してる訳ではありません。寒くってー、マジ、やばかったー(^^;)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一昨日ですが、おおたかの森北口に『ルミエールグランデおおたかの森』ホテルがOPENしました。パチパチ!
この地区は、誰が何と言おうと、North Square 63と呼ぶのですよ。おほほのほ。



ふむー。大道芸をやりたくなる広場だなー。
ん?矢印の像は噂の、、、、??




はいはい。これです。『出会う』という名前の像です。少年とワンコとカエルちゃんがいます。これからきっと待ち合わせ場所に使われる事でしょう。
、、、、ぼんやりと見ていたら、上の方に気になる鳥のつがいが??




これです。これこれ。
大変デリケートな部分なので敢えて載せませんが、、、、。
もし、、、、もしですよ?この鳥がオオタカだとしたら、、、、、




、、、、、尾の形がちょっと違うような、、、(^^;)
まあ仮に、違ったとしても、別の鷹か、想像上の猛禽類なので問題ありません。うん。



流山市観光協会が使うであろうスペース。流山市インフォメーションセンターといったところでしょうか。うーん、素晴らしいっ!

4月からは流山市の玄関口として、大いに活用されて欲しいです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




住吉大社のあとは、再び路面電車で阿倍野まで。パチパチ!
あべのハルカス、でけーっ。しかし、このデザインが凡人には理解できない、、、観光協会会長は「忍び返しだよ」と言ってましたが(^^;)




一生に一度のお願いを叶えてくれるという堀越神社。
「一生に一度のお願いです。何度でもお願いを叶えてくださいっ」




鳥居をくぐって、四天王寺へ。聖徳太子が開いた由緒あるお寺です。境内には親鸞聖人(浄土真宗)、弘法大師空海上人(真言宗)、法然上人(浄土宗)などの巨大な像があり、もう何でもありです。




そして、こちら、一心寺!およそ15年ぶりのお詣りでした。

なんだかんだと、あちこち巡礼できました。これもビリケンさんのおかげです~。感謝感謝。




おまけ。
新世界の和菓子屋さんに貼ってあった、店主のポスター。このブラックユーモアが、大阪でんなー。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日ビリケンさん表敬訪問で、大阪に行った際、新幹線の時間まで、あちこちお詣りしました。パチパチ!
まずは、チンチン電車に乗ります。


このフォルム、和むなー。




○○駅前って駅名、、、、、和むなー(^^)

老いも若きも、乗客の皆さんがとにかく親切でアットホームで、新鮮な驚きの道中でした。それに比べ、東京もんは冷たいじぇ。



住吉大社に着きました~!駅名が「住吉鳥居前」というだけあって、電車を降りたらこの景色。初詣参拝者数で、いつも全国上位に名を連ねる神社で、摂津国一の宮です。




立派な太鼓橋。反橋(そりはし)というそうです。




この日は1月18日。小正月も過ぎて、境内は閑散としております。




すず風にゃん子・金魚師匠、、、ではなく、巫女さんです。この髪飾り、和むなー。




五大力石。「五」・「大」・「力」と書かれた小石を拾い集め、お願いことをしながら袋(300円也)に納めます。願い事が叶ったら、倍返しで元の場所に納めます。また、大阪に行かなきゃ(^^)


つづく(たぶん、、、)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




『NYにぎわいアーティスト』の審査会が、流山おおたかの森南口エッグ広場で開催されました。パチパチ!
芸人さんたちにとって、土日は稼ぎ時です。そんなこともあり、東京都のヘブンアーティスト審査会などは、オフシーズンの平日に行われるのですが、、、、、土曜日に審査日をぶち当てるとは、さすが上り調子の流山市です。



岡田孝之さん。いぶし銀の技が光ります。流山ジャグリングクラブにも(たまに)遊びに来てくださいます。




ミホウさん。野毛大道芸ではお会いしておりましたが、失礼ながら、トークがこんなにおもしろいとは、ついぞ知りませんでした。いやはや、おもろかった。




パフォーマーSYUN。いやもう、ヤバいでしょう。我々は「テクニックでは若い人には敵わないけど、人生経験で勝負だからさー」などと、うそぶいてますが、中学3年生?ローラーボーラーで5クラブ?先輩芸人たちからの突っ込みに平然と笑いで返すトーク術!
なんなんでしょう!?
こんな15歳、いるのね、、、、、。




その他、綺羅星のような芸人さんたちが、流山に集結しました。こんな日が来るなんて!個人的に感無量です。
幕張や宇都宮、さいまた新都心、スカイツリーのように、最近始めて、早くも知名度が定着した、大道芸フェスが全国に沢山にあります。流山市は今回の審査会を、今後どのように活用していくのか!?出演者の皆さん、気になっているようでした。まさか、「場所を与えるので勝手にどうぞ」ではないと信じます、、、。


なお、流山ジャグリングクラブのパフォーマンスは、ごめんなさいの一言です、、、、、だって、僕、寒いの苦手なんだもん。
それとは別に、終了後、みんなとの意見交換でいろいろと考えました。なんで、今の若い子は物おじしないのかと。もしかすると、今の若者は、カラオケ世代だからかなー、なんて。


私たち団塊ジュニア世代は、大抵、人前で話すのが苦手です。イワシの群れのように、群雄しながら生きることを良しとしてきたせいで、他人と違う自分を演出できないし、目立ちたくもありません。一方、平成世代は、小学生のころから、カラオケを歌っており、自己表現が得意な子が多いように感じるのです。パフォーマーたちを見て、そう思いました。


審査会の結果は来週発表されるそうです。流山ジャグリングクラブが運良く受かった際は、、、、以下略。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




初天神の御歩射(おびしゃ)でした。パチパチ!
市野谷天神社の境内は蠟梅が真っ盛り。なんとも良い香りが漂います~。



うちは「宿(やど)」にあたっていたので、準備の手伝い、、、、をする方の手伝い(^^;)



本殿内で新年の祭礼。引き続き、外に移動してお焚き上げ祭。



いよいよ、御歩射。まずは、宿代表(はなやど)、神社総代、市野谷自治会長、神社役員、農家組合長と5人が3射ずつ矢を放ち、今年の作物収穫の吉凶を占います。



鬼の的に当たると、おおたかの森お囃子会の皆さんが、笛や太鼓で盛り上げます。



今年は、豊作!、、、とはならず、平年作。「気を弛めることなく管理育成の手を惜しまず」と、天神社責任役員のお言葉。



終了後、氏子たちは社務所に集まり、直会(なおらい)。ここで新旧の宿の引継ぎが行なわれ、なんとか私も1年間のお役目が終わりました(ほとんど見ていただけですが^^;)
獅子舞に頭を噛んでもらい、ここからは楽しい宴のスタートです~


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明日は、25日で初天神。流山市市野谷の鎮守である天神社では、この日に合わせ、御歩射(おびしゃ)神事が執り行われます。パチパチ!
時間は毎年11時から。見学はどなたでも自由ですが、いなたいこと、この上ないお祭りですので、くれぐれも過度な期待は、、、(^^;)
※駐車場はありますが、数台しか止められないのでご注意ください。
当日の流れ(6年前の記事)

さてさて、テレビ朝日『じゅん散歩』の撮影が、流山市内で隠密裏に行われており、明日も某所にクルーがやってくるそうです。放映は3月4~8日になりそうだとのことで、1ヶ月半も編集に時間をかけるんですねー(撮影されたお宅の話では「カレンダーは外してくれって言われたよ」とのこと)。
実は、円東寺にも先日、ニュース番組の撮影が入ったのですが、1月11日に撮影、放映は翌12日でした。まあ、ニュースだから当たり前ですね(^^;)
とまれ、高田純次さんは、サービス精神旺盛でひたすら笑わせられたそうで、放映が楽しみです。


写真~
先週、大阪通天閣に現れた、悪いPRINCOことワリンコちゃん


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




年が明けて最初のお大師さまのご縁日、初大師でした。パチパチ!
本来なら、弘法大師空海上人の話をするべきですが、、、先日の大阪行脚のことを少し。

通天閣の界隈は、新世界やジャンジャン横丁、さらに足を延ばすとナントカ新地など、関東の人間には驚愕の地区が広がります。私は聖職者ですし、公務でかの地に行っているので、目をつぶり走って通り抜けました。






以上、BGMはドヴォルザーク交響曲第9番でした。
次は、大阪ミナミの社寺巡礼篇です!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




利根運河ビリケンさんによる「通天閣ビリケンさん表敬訪問」へ、同行させていただきました。パチパチ!
御身幅等の事情によりビリケンさんを新幹線にお乗せすることが出来ず、車組と電車組とに分かれたのですが、通天閣で何とか合流。




あれ?通天閣の中や、イベントの写真が一切無い、、、、(^^;)



すみません。通天閣の中では、ずっとショーの格好で過ごしていたため、カメラもスマホも持ち歩いておらず、一切写真を撮ってません。式典の様子は流山市のホームページ等でご覧くださいませm(_ _)m
NHKニュースの動画。私はバルーンハットしか映ってませんが(^^;)



さて、PRINCOちゃんはアウェーの風に吹かれながら、何とかミニショーをこなし、流山市観光協会の皆さんや、通天閣発のアイドルグループ「まいどリームス」さんらと共に、流山名物のみりんを106本(ビリケンさんの年齢分)、来場者へプレゼントしました。



地方寺院のご本尊さまを、大都市へ運び、そこで大勢の方々が参拝できるようにしたことを「出開帳(でがいちょう)」と呼び、江戸時代は盛んに行われていました。本来なら、何日もかけ歩いてお詣りするお寺のご本尊さまが、自らやってきてくださるということで、当時は大変な人気だったようです。もちろん、現在の上野国立博物館の企画展とは違い、単なる美術品芸術品鑑賞ではなく、篤い信仰心に支えられたものでした。

なかなかお詣りに行けない人々へのサービス、信仰鼓舞、教宣拡張などなどと共に、開催理由の大きなものとして、伽藍建立の寄付集めがありました。今回のビリケンさんの表敬訪問は、ビリケンさんを広く知ってもらう、利根運河の銀のビリケンさん造立の寄付集めなど、奇しくも、江戸時代の出開帳の内容と重なりました。


おかげさまで、寄付金は目標額に達しようとするところであり、利根運河2代目ビリケンさんは、ただいま順調に制作が進められているそうです。お披露目式には、通天閣社長も金の法被を着て、流山までやってきてくださるとか(おおたかの森のホテルが間に合って、良かった!)。まいどリームスのむーちゃんとさくさんも来てくれるかなー(^^)?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ