午前中のご法事が終わった後、ダッシュで「さわやか千葉県民プラザ」へ。パチパチ!
車の中でおにぎりを食べて、トイレで着替えて、大急ぎでバルーンハットを作り、そのまま本番へ流れ込む。うりゃあ!
マジックの合間合間に合計3回の出演。
1回目:ジャグリング道具の紹介とハットジャグリング
2回目:バルーンショー
3回目:ボールジャグリング
ボールは大したことしてないのにナゼか受ける受ける。これも1回目2回目で一生懸命キャラ作りしたおかげだわ!ナチュラルハイで飛びまくってました。
一番前に座っていた小学生の男の子との会話
「こういう長い風船見たことある人!」
「俺、できる。あんなの簡単。俺のお母さんなんかキリンとか作れる」
「そうかい!プリンコちゃんはもっとすごいの作っちゃうからね!」
「絶対に俺のおかあさんの方がすごい。あっという間に作れる」
「、、、じゃあ、プリンコちゃんは3秒で作っちゃうから!(←おいおい^^;)」
「俺のおかあさんも3秒でできる」
「、、、、、。」
こんのガキャ~!と危うくちゃぶ台をひっくり返すとこでしたが、どうも近所から一人で来た子らしく、終わった後もまとわりついてきたりして、やっぱりおかあさんの愛情に飢えているのかなあ、と思いました。うんうん。
会場はジジババに連れてこられたお孫さんが圧倒的に多かったです。もっとも生涯学習フェスティバルだから当たり前なのですが。
かわいいのは今のうちだけなんだから、小さい頃はたっぷりと相手してあげればいいのにね。小さい頃相手しなかった親に限って、自分がいい加減外で遊ぶのに飽きると青少年に過干渉してうざったがられるんじゃないかなあ。
明日は健康診断なので夜10時以降は何も食べてはいけない、と言われ急に不安になり、9時50分に食べまくる。げふっ。何か間違っているような、、、。
朝6時を過ぎたら水も飲んじゃいけないの。5時50分に水をがぶ飲みしなきゃあ(^^)
| Trackback ( 0 )
|