PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



お四国遍路・伊予讃岐篇その漆 から、すっかり忘れていました(^^;)
いよいよ、今回のお遍路紀行文のラストです。パチパチ!

75番善通寺

言わずと知れた、弘法大師御誕生の寺です。夜は宿坊「いろは会館」※に泊まりました。
※いろは歌はお大師さま作と伝えられております



78番郷照寺

高台にある境内からは瀬戸大橋が見えます。



79番天皇寺

近くまでバスで行けないのでローカル線の線路を渡り、てくてく歩きます。



今回のラストは80番国分寺。
こちらは庭石ではなく、かつて七重塔があった際の礎石。




ディズニーランドのカストーディアルがこんなとこにも!(ウソ)


さてさて本来なら、今回(第3回)で88番まで打ち納めるところが、どうしても行程が遅れがちになり、第4回まで続くことになりました。その代わり第4回は、淡路島を経由して高野山と長谷寺にもお参りします~
SEE YOU!


おまけ~
この店は!

善通寺市にある白井さんのお店『バルン・K』
、、、、夜なんで閉まってましたが(^^;)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おおたかの森庭苑のノリウツギの花が咲きました。パチパチ!

アジサイのようなアナベルのような。これだけこんもりと咲くのに楚々とした可憐な美しさを感じ、個人的に好きな花です。

明後日から7月か、、、、この夏も暑いのかと思うと憂鬱だ、、、、(早く空調服が宗派公認の法衣になって欲しい)
日々の雑事に追われ、除草剤撒きやら寺庭菜園の整備やらが、遅れまくっています。単に現実逃避しているだけなんすけどね(^^;)




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




所用があり出掛けたついでに、『リバー、流れないでよ』観てきました。パチパチ!



『ドロステのはてで僕ら』と同じくタイムトリップものなのですが、、、、、

以下、ネタバレあり(反転させて読んでくださいまし)











ドロステ、、、は時間に殴られろ!がキャッチコピーでしたが、
今回は『時間の牢獄』というちょっとイヤになる展開です。


はじめ、「なんで主人公のミコトは、あんなに冷静でいられるんだ?」と思いましたが、後半でそのナゾも解けます。
何をやっても、二分後には無かったことになってしまう。しかし、なぜか記憶は蓄積されていく、、、、という強引な展開なんですが、そもそもタイムマシーンが出てきてもみんな驚かない世界だからなあ。燃料にビール大びん2本とかムチャクチャです(^^;)
そして、「そうだよな、現代の日本人って程度の差こそあれ、時間に追われない生活を望んでいるよな」と。

貴船って、川床料理とかで一度行ってみたいとは思うのですが、夏はめちゃくちゃ混むらしいです。冬に行ってみたいですー。本上まなみが女将をしている旅館に(^^)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お釈迦さまの弟子のアーナンダが
「善友がいること、善友と共にいること、善友と交わることができれば、それはもう仏道の半分を成し得たようなもんだと言えるんじゃないっすっか?」
とお釈迦さまに聞いたそうです。

するとお釈迦さまは
「それは、ちげーよ」
とばっさり。

「その通りではない、アーナンダよ。善友がいること、善友と共にいること、善友と交わることが、仏道のすべてである」
とお答えになったそうです。
半分どころか全部だよと。

正しい道を共に歩み、道を逸れそうになったときは指摘してくれる、、、、そんな善い友がいれば、あなたは既に悟りへの道を歩んでいますよと。

「サイの角のように、一人で歩め」

と説いたお釈迦さまの教えとは違うんじゃない?と思われるかもしれませんが、善友と交わりながらも、歩みは一人で進めろよ、、、、ということでしょうか。
自ら足をあげなければ、前には進めないよと。


悲しんで悩んで苦しんで、、、、、


でも、それはすべて前へ進むためだと考えたら、必要なものだったのかもしれません。
そう考えると、善友とはどういう人でしょう??


手を引くものでも背中を押すものでもなく、肯定もせず否定もせず、、、、、、自分が一人で歩むことを見守ってくれる人なのかなあ。
あれ?それって、仏さま??

みほとけと、共に歩むこと、同行二人こそが悟りへの道そのものであるってことだなあ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ひっさしぶりに、越谷サンシティに伺いました。パチパチ!


私は元々、南流山のアパートに11年住んでおりまして、子どもが小さい頃は武蔵野線で南越谷に足蹴く通っておりました。
それはもちろん大道芸を観に行くためで、20年前の当時は流山はおろか、柏や松戸でも一流の大道芸を見ることは出来ませんでしたから。


サンシティは当時社員だったYさんが、自分の趣味全開で(失礼^^;)、全国TOPクラスの大道芸人を引っ張ってきて、毎週のようにショーをひらいていらしたのです。ホント、そうそうたる出演陣でしたよ!
出演を廉価で快諾いただくために、自ら東奔西走したであろうことは想像に難くありません。本当にありがとうございました。
※流山ジャグリングクラブにもまた遊びにいらしてくださいね!

今をときめく世界的バルーンアーティスト、デイジーバルーンのデイジーさんのショー(※)もバルーンおやじも加納真実もサンキュー手塚もチムチムサービスもto R mansionもシルヴプレもハットジャグラーJAYも三雲いおりも、、、、、、書ききれない!みんなみんなみーんな、この広場で観させていただきました。いやあ、懐かしい。
未だに追いつけはしませんが、確実にPRINCOちゃんのショーの原点です。
(※動画を保存してあるとご本人に言ったら「削除して~!」と言われましたが^^)


今と違って、赤ちゃんを連れてギャーギャーワイワイ楽しめる空間って少なかったと思います。大人もゲラゲラ笑って、思わず息をのんで拍手して、、、、、本当にお世話になりました。
赤ちゃん連れだと、レストランで食事がしづらいとか、遊びに行けないとかいわれますが、今も昔も「そこ」以外にそれなりにありますよ。
居づらい場所に固執して他人と意見をぶつけるなんて、時間がもったいない。
我執を捨てよ、町へ出ましょー!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




円東寺その他の大勢にご参加いただきたいイベントです。パチパチ!


6月28日(水)角上の日


、、、、というのはウソで


7月2日(土) 12:00~12:30 PRINCOちゃんショー キッズ★フェスタ2023にて
7月7日(金) 午後7時7分 『水辺で乾杯 ミズベリングTONEUNGA2023』 ※お手伝いで売り子をしています
7月10日(月) 14:00~  円東寺『写経のつどい』  月例の行事です
7月15日(土) 14:00~  流山おおたかの森『円東寺落語会』 出演:柳家かゑる師匠 予約不要、木戸銭は投げ銭制。
7月20日(木)、26日(水) 14:00~16:00  終活セミナー『ゆいごん白書®』 事前申込制 対象:2日とも参加できる方 参加費:5000円
7月20日(木) 20:00~  円東寺『お寺ヨーガ』 月例の行事です
7月21日~27日 6:30~ 早起きラジオ体操会


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




マイナビ 閃光ライオット2023 produced by SCHOOL OF LOCK!の3次予選が行われています。パチパチ!
かつて、米津玄師ですら予選落ちしたというバンドの甲子園です。



本選は8月7日、場所はZepp DiverCity (TOKYO)


さて!?




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は縁あって、流山市国際交流協会で、仏教や日本文化についてお話をさせていただきました。パチパチ!
会長さんが保護司だったり、古くからの知り合いがボランティアをされていたりして、名前だけは知っていたのですが、実際に会に出席したのは初めてでした。



流山市には、外国生まれの市民が3000人もいらっしゃるんですね。


『母になるなら、流山市。』のように「外国人が住むならNAGAREYAMA」という街があったら、、、、という言葉に、考えさせられました。
私が語学堪能なら、毎月20日の『お寺ヨーガ』にぜひご参加を!というところなのですが、、、、
(外国の方は仏教の瞑想や修行にとても興味を持たれます。仏教と他の宗教の大きな違いの一つが『修行』があるところですから)

今日された質問
・お寺と神社はどう違いますか
・チベットのように日本のお坊さんは山の上でメディテーションしますか
・仏さまはどうして太ってますか
・仏さまはどうしていろいろな種類がありますか


すべて「分からなかったらググれ」で押し切りました(ウソ)
ちなみに、日本語ですら拙い私が日本文化についてなんて語れるはずもなく、、、、、マジックとジャグリングをしてきました(;^_^A

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先月に引き続き、奈良県の総本山長谷寺へ行っておりました。パチパチ!



山内に泊まっているので、お参りが誰もいない時間の写真も撮り放題。ぐへへのへー。



外舞台。よく「京都の清水寺みたい!」とおっしゃる方がおられますが、こっちの方が古いお寺ですので(^^;)



長谷型灯篭と五重塔



今は紫陽花のトップシーズン。地植えの物はもちろん、境内のあちこちに鉢植えアジサイが飾られています。



よく「鎌倉じゃなくて、奈良にも長谷寺ってあるんですね!」とおっしゃる方がおられますが、奈良の長谷寺の写しとして建てられたのが、鎌倉の長谷寺ですので(^^;)






嵐の坂と呼ばれる石段が、映えスポット。



実は、長谷寺のInstagramは、フォロワー4.8万人の人気インスタグラムなのです。お寺のインスタで人気の物は他にもありますが、どれもプロが写真を撮っており、その寺の僧侶が直接写真を撮ってUPしているものとしては、長谷寺は全国ナンバーワンのフォロワー数なのだとか。ホントいつも写真がきれいですわー。

中の人のTさんは、インスタ僧侶としても有名で、彼に会いに来る参拝者も多いのだそうです。事実、私も滞在中に、「インスタ僧侶さんはどこにいらっしゃいますか」と女性二人組に聞かれました。

「、、、、、何を隠そう、実は私なんですよ」と答えておきました(ウソ)

長谷寺のインスタ僧侶Tさんの紹介動画

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日今日と暑かったですねー。パチパチ!
五月晴れってこんなに暑いものなの?紫陽花もいつの間にか終わってしまいそうだ、、、、
おかげさまでパフォーマンスの依頼も講演の依頼も、コロナ前にほぼ戻りました。暑くて熱い夏になりそうでっす。


写真~
今年も青シソが生えてきてくれました。
随分前にもらった頂き物なんで、なんて種類かも知らないのですが、葉っぱが大きくなっても柔らかいのです。

※私は聖職者なんで、ネギやミョウガなど薬味の類は口にしません。おならもしません。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ