昨日、12月21日に都市計画道路・芝崎市野谷線と中駒木線の交差点が暫定的に開放されました。パチパチ!
ところで、暫定的開放って、どれほどの意味があるのかしら。一方向にしか曲がれないし、相変わらず子どもたちは通れないので遠回りしているし。さらに、暫定的であるがために、注意を促す看板が多数設置され、警告灯も24時間点滅中。それより外灯点けて欲しいんですけど(^^;)←県に申請済み。
いっぺんに作らないから?こんな風になる。
この、ずれちゃった縁石、また一から作りなおすんだろうなー。
他にも、早くもアスファルトを割って草が生えてきているところもあったりします。素人判断ですが抜根をしていなかったせいかと。
まあ、道路は特に、いろんな人からのツッコミが入るから大変な作業現場だと思います。毎日通るし、アスファルトも縁石も、見慣れているし。しかし、だからこそ、、、、、ねえ?
クロースアップマジック(目の前でやるマジック)で、難しいのはコインだと言われます。お金は誰もが日常使うもので、見慣れているからです。しかも、トランプはジョーカーを入れれば53種類あるのに、硬貨は6種類しかないのです(日本円の場合ね。外国の硬貨を出すと、その時点でちょっと自然じゃなくなる)。
嫌ならやらなきゃいい。だけどやるというのなら覚悟を持ってほしい。あたかも昔からあったかのような、考え事をしていたらいつの間にか歩き終わっていたような、そんな自然な道を作ってもらえたら、、、、
ごめんなさい。言い過ぎました。せめて、くわえ煙草でやるのはやめてほしい(^^;)
~今月もお知らせ~
↓PRINCOちゃんこと円東寺住職の本が出ました。
『答えにくい子どもの「なぜ?」にお釈迦さまならこう言うね!』
| Trackback ( 0 )
|
|