PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



PTAの本部役員会でした。パチパチ!
先日開催された運動会の反省が主な議題だったのですが、みんなで喧々囂々、侃々諤々話し合っている内容が全て、一部の親への対応の話だと言うのが切ない。毎年出る、飲酒、喫煙、場所取り、ビデオ撮影…などのトラブル。でも、これが世の中なんだと思います。
そういうのがイヤだと言って、価値観の似た者同士のコミュニティに引きこもったり、子どもを地域から引き剥がす家庭もあるでしょうが、いつかは温室から「世の中デビュー」する時が来るのです。早いに越したことはありません。うっかり隔離したまま学生時代を過ごさせると変な選民意識を持った鼻もちならない大人になります。おっと、それってMeのことっ!?

世の中は「耐えて暮さねばいけない場所だ」、と今から2500年も前から既に言われているじゃないですか。浮世を「娑婆」といいますが、これは元々、「忍耐」を意味するサンスクリット語「saha(サハー)」の音写で、「忍土(にんど)」と訳されます。



我慢もできない、覚悟も決められない、そんな自分の弱さも見つめられない。



そして、「情報をよこせ」とか「周知がなされていない」という。子どもたちの為にといいながら、自分さえよければそれでいい、と慌てているだけのそんな姿勢を子どもたちに見られてもいいんでしょうか。


ちなみに、、、、、拙ブログをうちの豚児(小5)が見てて、いちいち突っ込んでくるのをどうやってブロックしたらいいんでしょう?僕りんの慌てっぷりが丸見えの筒抜けじゃないの~(^^;)!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




『ブラックスワン』観ました。パチパチ!
ストーリーや登場人物はありきたりのステレオタイプなのですが、やっぱりナタリー・ポートマンがすんばらしい。アカデミー賞も納得。ウィノナ・ライダーも怖かった(^^;)

写真~
お四国遍路結願の寺、大窪寺





以下、多少ネタばれあり








ホラー映画とは言えないし、精神が病んでいくという怖さが描き切れていたかというと微妙だし、ラストはちょっと予定調和だし、、、、、
しかし、ナタリー・ポートマンってホント、もういいお歳なのに美しい!マチルダ、大きくなったわね…
あの薄幸の透き通った美しさは『悪人』の深津絵里っぽかった。


ひたすらに痛怖かったです。痛いのは女性の方が強いというけどどうなんだろ。指のささくれを取るとことか、生えてきた黒い羽根?を抜くとことか「むきょっ!」と思わず叫びそうでした。それにして、やはりいつも本当に超えなくてはいけないのは自分自身なんだなー。優等生である自分を超える為に自分を刺すというのは悲しすぎる…。あと個人的には足の指がくっついちゃうのとか、お母さんの絵とかが怖かったです。怖いから、、、、、もう寝る!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




横浜・西光寺の護摩法要に行ってまいりました。パチパチ!
ご住職の愛娘(赤ちゃん)をぷにぷに触りまくって帰宅したので、ついそのノリで、小学5年生の豚児と手をつないで嫌がられる…

最近、自分の法話にパンチが無いことに悩んでます。かつてあったはずの勢いも毒気もなんもない。我ながらちっちゃいなー。世の中をいろいろ知ると、言えなくなることが増えることがあります。それを突き抜けると逆に何でも言えるようになるのでしょうが(^^;)



現在、被災地で僧侶が衣を着て袈裟をつけることに賛否両論あります。

「いろんな思想信条の人がいる」
「坊さんなんだから坊さんらしい格好で何が悪い」
「被災地の人はそんなの望んで無い。僧侶の自己満足だ」
「医者の白衣が良くて僧侶の袈裟だけなぜいけない」
「納豆は醤油を入れる前に混ぜるべきだ」

答えなんか出ないです。あとはその人のパーソナリティーですもん。瀬戸内寂聴が被災地にスウェットで行ったらなんかイヤですもん。日ごろ法衣を着ないで飲み歩いている坊さんとどこに行くにも衣を着ている坊さんを同じ土俵で語れないですよね。
僕りんならこういうね。

「あなたが動きやすい格好で来てください」


写真~
おへんローラー達と源平合戦で名高い屋島から瀬戸内海を望む。かわらけ投げをやったんだけど、自分のノーコンぶりに凹む…。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




中学生の豚女児が明日から林間学園です。パチパチ!
4時に起きるんですって。わお。
僕りんもツイスターズ2011の準備をいい加減にしなきゃいけないんだけど、まだ宿も決まらず。♪おいらは~宿なし~
いえいえ、最終的にはちゃんとホテルを予約しますけどね。たぶん(^^;)

昨日は、自僧会の集まりで、会員の浄土宗の尼僧さんと被災地の避難所での話で意見の一致をみる
「やっぱりそう思った!?でもさー、これはちょっと公には発言できないよねー」
「え?私、知り合いに言いまくってますよ?」
ブラックだから言えない、ではなくて、ブラックをせめて灰色にしたいと考えて発言していく。話す側の姿勢の問題だなと反省。
言葉やゴシップは人を傷つけない、話す人が相手を傷つけるということなんでしょうねー。

…ってか、ホントにお寺がもっと空間を提供し、ネットワークを活用しないと。



写真~
お大師さまが修築された讃岐の満濃池。現在でも日本最大の貯め池として現役バリバリです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は自殺対策に取り組む僧侶の会の総会、本日は正会員でもある篠原住職の長寿院にて講習会。ホントは昨日の総会から出たかったんですが、お四国遍路に行ってて、昨日の夜帰ってきたんス。そんな訳で講習会からの参加。講師は、『仏教、貧困・自殺に挑む』の著者、磯村健太郎さん。パチパチ!

この間、一緒に石巻へ行った『ひとさじの会』のメンバーもルポされてます。
お四国遍路中にもお檀家さんにさんざん話させてもらったのですが、「命ってなんだ?」「自分ってなんだ?」「どうして、何のために自分は生きているんだ?」お四国遍路の修行はそういうことを常に突きつけられる旅です。私なんかは何度結願しても、未だに答えは出ません。しかし、そんなことを考えたことすらなく棺桶の中に入る人がほとんどなのです。
磯村さんが「現場の力(ちから)」と何度もおっしゃっていましたが、お四国にも同じようにその力があると感じつつ3回目の巡礼を終えました。秋には高野山へ参拝します。

南無大師遍照金剛


写真~
八十二番札所・根香寺にて
この牛鬼との激しい闘いでかなり体力を消耗。村人を救った、ゆかいな旅の僧侶は名前も告げず去ったのでした。パチパチ。
5月はほとんど寺を留守にしてたなー。ろくろく住んでないクセに住職だなんて、ホントおこがましいわんっ。

前回の闘いの様子。我ながら、ホントおこちゃまだなー。トホッ(^^;)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




僕りんは聖職者なんで、お肉は食べません。パチパチ!
でも、『ぶたにく』は外せないと思い、購入。

お涙ちょうだいではなく淡々とした語り口は、心にダイレクトに飛び込んでくる。最近は主観の入った記事や主観の入ったファシリテーターが「できる人」だと思われる方がいて、例えばレストランなんかだと、料理や接客どころか立地にさえも私的な意見を述べています。ドキュメンタリーに主観は要らないのに。
もっとも、私見のダダ漏れがブログだし、自己顕示欲の塊がブロガーなのだから、それが正常なのですね。





「ちがうよ、僕はヘンタイじゃないよ・・・仮にヘンタイだとしても、ヘンタイという名の紳士だよ!」






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




人の悩みごとなどを聞いているとですねー。何か気の効いたことを言わねば、と思ってしまいますが、実はそういうのってあまり意味の無いことなんですよね。パチパチ!
「へー」とか「そう?」などといえばいいのに「俺は○○は正しいと思うよ。今のままの君ででいいんだよ。Just the way you are!」などと、と小賢しい知恵を働かしてしまいます。これでは、お互いの為になりません。
やっぱり、垢がたまっちゃっているんでしょうねー。いい人になりたいという欲があるんでしょうねー。ピュアな子どもはいつでも大人の先生です。



世の中のみんなが全員ピュアな子どものような心になった時




僕りんは、巨大な悪となってみんなを取り仕切る(^^)!(←おいおい!)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




児玉清さんの葬儀が真言宗豊山派大本山の護国寺で営まれました。仏教では「天国」に行くとは言わないんですがね…。
でも、弔問客は『浄土=天国』というイメージなのでしょう。マスコミ万歳の現代では仕方の無いことです。

自分が死んだらどうなるか?大切な人が死んだらどうなるか?そんな大事な物語の答えを先延ばしにして、見て見ぬふりをしているのが世の中です。そりゃあ不安ですわ。

※ちなみに、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教では「最後の審判」までモラトリアムを過ごすことになります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




流山北小学校の運動会でした。パチパチ!
挨拶がつまらなくて寝てしまった、などとよく冗談で見聞きしますが、子どもたちが本当にみんな寝てしまったのには驚きました。ラポールを形成しすぎたのか!?すみませんでしたm(_ _)m

途中、どうしても松戸の『魔法少女まどか☆マギカ』cafeの近くの寺での法要に出仕するために中抜け。法要の前には柳家さん喬師匠の落語。『初天神』と『井戸の茶碗』という古典中の古典で攻めてくれました。

運動会では一日中、日差しが強く、父兄の方々はかなり日焼けされたと思います。それではホントに寝ます。おやすみなさーい。




写真~
被災地へ出発する前の全青協事務所。必要なものなどを書き出してます。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




一緒に行ったボランティアのお姉さん(元劇団四季!)が避難所で小学校合唱の定番『Believe』を歌ったら、子どもたちも歌ってくれて、透き通った歌声に涙がでそうになりました。パチパチ!
大人は子どもを守り、養う。そして子どもの純粋さが大人を勇気づける。

♪例えば君が傷ついて くじけそうになった時は 
 必ず僕がそばにいて 支えてあげるよその肩を 

 世界中の希望のせて この地球は回ってる 
 今未来の扉を開けるとき 悲しみや苦しみが 
 いつの日か喜びに変わるだろう 
 I believe in future 信じてる 


写真~
石巻で避難所になっている洞源院本堂に貼ってあった、みんなの決まり。
物資であふれかえる関東でも、できない大人がいる事柄です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ