PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



8月31日、明日から流山市内の小中学校は2学期ですなー。
円東寺『夏期早起きラジオ体操会』も無事に終了。また来年。大人も子どももたくさん来てねー。


なお、今年の皆勤賞は33名もいました。すごいね!
去年と同じ皆勤賞プレゼントだったので
「これ、持っているんですけど」
と冷静に言われてしまいました。あうっ。


来年はどうするかなあ。うーむ、、、、、




(と、真剣に考えているようで実は何も考えていない^^;)




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



さてさて。

アスパラガスがつくばエクスプレスの立入禁止高架下に生えているんです。パチパチ!


これから毎年どんどん生える訳なので、こういうのを買うべきかな(^^;)?

どこに生えているかは、ヒ・ミ・ツ♡







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




オー・ヘンリーの『賢者の贈り物』じゃないですが、相手に良かれと思ってやったことが、実は最悪の結果を招くことは往々にしてあります。パチパチ!
そのほとんどが、単に相手に相談していれば防げたことだ、というのはナントも皮肉です。

子どもに負担をかけない、残った人に迷惑をかけない、などの流行り言葉で、墓地開発業者や葬儀の互助会が、判断力が鈍り不安を抱える老人を食い物にしています。
お墓も葬儀も残った家族が決めればいいことなのに、子どもに相談せずに勝手にお墓を購入していたり(※1)、葬儀の生前プランに申し込んでいたり(※2)というのは、ホント~~~に、よく聞く話です。


※1
「お父さん!お墓買ったってホント!?」
「ああ、お前らに迷惑かけないように、お金は全部こっちで払ったから」
「私たち姉妹3人とも結婚して東京にいるのに、なんで田舎にお墓なんか買ったのよ!誰がお墓の面倒見るのよ…」

※2
「お母さん!この生前パック契約証って何?」
「今なら安いのよ。ホールの使用料、食事に香典返し、全部セットになっているプランなの。あなたたちに負担をかけないようにね」
「こんな大きなホール使って、会葬御礼300人分って…」


オレオレ詐欺と同様に
「必ず相談してね。そもそも、葬儀とお墓は子どもたちで決めるから、安心して死んでくれよ」
と一声かけて差し上げてください。

ちなみに、かつてあった葬儀互助会は平成時代にすでに「すべて経営破綻している」と言われています。
高い授業料となってしまいましたが、さらにむしり取られることのないよう、早急に手数料を支払って解約をおススメいたします。

※入っていい互助会はオーバーザ・サン互助会だけです(^^)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




報告遅くなりました。先日(8/24~25)開催された円東寺地蔵盆おこもり会の様子その2です。パチパチ!

流しそうめんは全部、真っ暗にしか写っておらずすみません、、、、


流山市(市野谷)花火大会



枕投げ。


このあと、肝だめしをしました。
9時に消灯。
「朝まで起きててもいいよ。その代わり話すときはひそひそ声ね」と毎年言ってます。
「うぇーい!おれ、ぜってー朝までおきるぅ~!!」
それでも結局、男子は11時過ぎ、女子は1時半ごろ全員夢の中へ。これも毎年のこと(^^)


朝はこちらが声をかけなくても、ちゃんと自主的に5時には起きはじめ、5時半過ぎには全員起床。えらいなー。
ふとんを畳んでラジオ体操。


続いて、朝のお勤め。



朝ごはん。雨が降らないで良かった。



今年は綱引きをやりました。



掃除をして、帰りの会。来年はなにしたいか聞くと、水遊びという意見が多かったのですが、、、、(^^;)




では、また来年!6年生の子は中学生になっても遊びに来てねー。

こき使うけど(^^)




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




本来なら、地蔵盆おこもり会の報告をしたいのですが、未だに写真をパソコンに取り込んでいないのでしばらくお待ちを、、、、

円東寺六地蔵サマーコレクション2022につきましては、いろいろとハプニングもあったのですが、本日の東京新聞に記事を掲載いただいたり、ちばテレビのニュースで放映いただいたり、J:COMのLIVEニュースで紹介いただいたりと、ありがたい限りです。



この間の円東寺地蔵盆おこもり会で、解散後も帰らない子がいました。
「まだここにいる!もっといる!」
「ふーん。じゃあ、もう一泊する?」
「するする!!」
「、、、、でもさあ、おうちの人が心配するよ?」


やがて、ついにおうちの人が迎えに来ました(^^;)

「いやだあっ!帰らないいっ!」
「じゃあ、円東寺の子になる?」
「なるっ!」

はじめの内はうれしかったのですが、ここまで来るとちょっと心配になりました。何か現実で嫌なことがあるのかなあと。



夏休みの終わりと新学期のはじめには10代の子の自死が増えます。
人生の先輩として、何かしらの生きる力をアシストしたいのですが、、、、、

「行きたくなければ行かなくていいよ」という言葉ばかりが先行しているような気がしているんです。
本当は行きたいと思っているからこそ葛藤しているのに、親はなんだかよく分からないうちに、ネットで調べたマニュアルで子どもと接してしまうので、結果としてみんなが迷って途方に暮れて、、、、そんな状況になって欲しくないと思います。

とりあえず、みんな円東寺の子だよー!いつでも遊びに来てね!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




金曜のラジオはNAK5のファンフラです。パチパチ!
今日の、DJ小林克也氏(御年81歳)は「ソツコン?卒婚って何?」とよく分かっていないようでした。
実際、私自身も「熟年離婚をかっこよく言っているだけ」のような間違った認識でした。卒婚って離婚する訳では無いのですね、、、、



そして、飛び込んできたryuchellとpecoの「新しい夫婦の形」ニュースですよ。情報量が多すぎて、おじさんの頭はパンクしそうです。



大学生の豚児曰く
「なんでもあり。そしてすべてを認めていかないといけないんだよね」
とのこと。
履歴書も既婚、未婚だけではダメで、その他という項目を作らないといけなくなるのでしょうか。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日から円東寺地蔵盆おこもり会。小学生の紳士淑女たちが円東寺におこもりしております。パチパチ!


余計なもんを持ってくるな!と言っているのに、女子が化粧品、、、、、
「普通ですよ」
って、マジすか?


さあ、明日からラジオ体操の後半戦も始まります。たくさんのご参加をお待ちしております~(^^)



~つぶやき~
顔文字って「おっさん」って感じがするんですって。でも、間違いなく、おっさんだしなあ(^^;)




こちらは昨日の「夏休み☆親子で協力チャレンジ@円東寺「あみもの」であそぼう!!『くさりあみアートBAG』」の様子です~




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




♪I have a tarin. I have an apple. Appletrain!



♪I have a train. I have a pineapple. Pineappletrain!



♪Appletrain...Pineappletrain...
...Train-Pineapple-Apple-Train !



♪Train-Pineapple-Apple-Train !




預言者ピコ太郎は2016年にppapを発表したが、実はそれは流鉄流山線のオムライス電車(※)を予言していたのだと言われています(ウソ)
ちなみに歌う時はトレインではなくトェンと発音すると本家ppapっぽくなります(^^)
♪トェンパイナッポーアッポートェン


ただいま流山駅では、オムライス電車のクリアファイルやマスキングテープなどを売ってます。無くなり次第終了だと思いますので、お早めにどうぞ~
※オムライス電車:車両検査で不具合の起きていない黄(なの花)の一両と検査を終えた赤(あかぎ)の一両を苦肉の策でつなげて走らせたところ、これが「オムライスみたい」と好評。現在、オムライストレインのヘッドマークを付けて走っています。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ちばテレビさんから、円東寺の六地蔵ビジュアルジャックの取材依頼がありました。パチパチ!

「22日は、午前は特定健康診査で病院だし、午後は市内のお寺のお手伝いに行きますので、、、、」
「何時にお帰りですか」
「16時なら恐らく帰ってますが、、、、、」
「なら16時に伺います。ガチャッ」

という、タイトなスケジュール。
しかも、実際に16時にいらして17時まで撮影。そして、18時の放送でした。すごいなー。
忙しいのに、仏像談議に付き合わせてしまい、お引き留めして失礼しました(^^;)

画像ファイルはデータで瞬時に送り、スタッフの皆さんたちは外環自動車道で帰る、、、、
外環が、延びてホントいろんな人が助かってますね。実際にスタッフの方から「流山が近くなりました」と言われました。




実際の放送内容はコチラの動画をご覧ください


実は、明日も新聞取材と映像放映があります。どうぞお楽しみに~

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日のこと。6月にいっしょにお四国遍路をした方(他のお寺の檀家さん)が、突然、印西市から訪ねてきてくださいました。パチパチ!
「うちみたいな看板も山門も無い小さな寺、よく分かりましたね」
「実は、最初は通り過ぎちゃいました」
「、、、、、、^^;」

ズシリと重い手土産をいただいたのですが
「どら焼きです。一個しか入ってませんけどね。くくくっ…」
と、なぜか楽しそう。


お帰りになられた後に、包装紙を開けてびっくり。


ホントに一個しか入ってませんでした(^^;)

SNSが無い時代には「映え」なんて言葉はありませんが、「話のタネ」ってヤツは、みんな常に探してたんだろうなーと。
ごちそうさまでした~


白井市「さつまや」

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、たまたま大学時代の同級生たちと会って、永平寺(福井県にある曹洞宗の大本山)の話題になりました。パチパチ!
永平寺では修行に入る際、門の前でこんな会話が交わされます。


「ここで修行させてください!」
「修行とは何か?」
「修行とは、、、、、自分を見つめることです!」
「だったら、別に永平寺じゃなくてもいいだろう?」


真言宗の場合、現在過去未来といった時間や、空間の広がり、内面の深さなど、見えるものも見えないものも全てを意識しますが、禅宗の場合、徹底して「今、ここ、自分」に特化します。ですので、例えば「人は死んだらどうなるのですか?」と聞いても「それを知ってお前はどうするのだ?」と返ってくるでしょう(違っていたらごめんなさい)。

「人は死んだら、悪い人は地獄へ、いい人は天国へ、中くらいの人は中国へ行きます(ウソ)」

なんてことを、パパっと示す宗教に比べ、仏教は哲学寄りなので、何かと面倒に感じるかもしれません。でも、自分の人生は自分のものである以上、他人から押し付けられた回答より、「考え」や「納得」が欲しいと私は思います。
「いや、そんなことに拘っているから、いつまでも悟りにたどり着けないのだ、お前の浅はかな思考で一体何が得られるのだ」と言われてしまうでしょうか、、、、

ありがたいことに、ほとんどの日本人は一神教ではないので、いろんな宗教のいろんな教えを「いいとこ取り」できるのです。私は真言僧侶ですが、仏教の他宗派、他宗教の教えからも、いろいろと考えさせられています。
今夜の『お寺ヨーガ』の茶話会ではそんなことをみんなで話しましょー(^^)



おまけ~
寺庭菜園のバジルを収穫。オリーブオイル、松の実、チーズ、その他秘伝の媚薬たちとペーストにします。雨が降っておまけに暑い。1週間もすればまた大量に取れそうです~。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ