フジテレビ日曜夕方の『クイズ!ドコノゴハン ~舌から学ぶニッポン~』
の5月26日放送分Tverのスペシャルコンテンツに、円東寺住職がちょっぴり出ています。パチパチ!

Tverでこちらの1時間3分6秒あたりからどうぞ
6月2日(日)23:59 終了予定です~
放送ではすべてカットされてしまったのですが、私自身が修行中にもっとも飢えていたのは「文字」でした。緩衝材に使われていた何年も前の古新聞を、気付いたら食い入るように読んでいたのを覚えています。
あの頃も今もそうですが、活字中毒なんですよね。お経以外の文字を読みたかったのでしょう。
電車の中でも、病院の待合室でも、レストランのテーブルに座っているときでも、何かを読んでいないと落ち着かない、、、、、
肉や魚を食べなくても別に苦しくはありませんでした。だって、みんな同じものを食べているのだから。それに、修行はいつか終わるのだから。
やはり苦しみって「自分だけ」や「あいつだけ」という「比較」から生まれるんでしょうね。そして、未来に希望が無いと生まれた苦しみに飲み込まれてしまう。
~舌から学ぶおのれ自身~のお話しでした~(^^;)
| Trackback ( 0 )
|
|